新刊・増刊・増刷スレ 第128刷 (913レス)
新刊・増刊・増刷スレ 第128刷 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
399: 氏名黙秘 [sage] 2023/01/30(月) 17:22:31.34 ID:97dbSWX/ 行政法解釈の技法 伊藤 建、大島 義則、橋本 博之・著 (弘文堂) 判型・ページ数 A5 並製 352ページ 定価 2,860円(本体2,600円+税) 発行日 2023/03/03 ISBN 978-4-335-35931-6 Cコード 1032 行政紛争事例の新しい考え方・解き方・書き方を提示する究極の コラボ! この1冊で答案が書ける。 行政法紛争事例の考え方をわかりやすく示し、行政法解釈で用いら れる技法を余すところなく解説します。大学・法科大学院の定期試 験、公務員試験、予備試験、さらには司法試験まで、これ1冊で行政 法の事例問題が「解ける」「書ける」ように、3名の著者が徹底的に 議論して3つの「行政法解釈の技法」をまとめました。 第1章では、実務家の視点から、行政法の事例問題をモデル化して 分析する技法(4段階検討プロセス×4つの主要行政紛争モデル)を 解説します(行政紛争処理の技法)。 第2章では、高評をいただいた弘文堂スクエアの連載(「行政法を学 ぶ」)を再構成して、キーとなる法的仕組みと判例に即して行政法解釈 の技法を解説します(主要論点における行政法解釈の技法)。 第3章では、第1章・第2章の技法を用いて、平成23年から令和4年までの 予備試験問題を素材に論文起案の技法を解説します(予備試験・論文起案 の技法)。単に予備試験問題にとどまらない行政紛争の解決力を身に付け ることができます。 図表を駆使したわかりやすさ・明快さを追求し、事例問題へのアプローチ の方法、具体的な問題の考え方・書き方、起案例などを充実させました。 理論・実務・教育のすべての面において、行政法の新たな地平を切り拓く 内容です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/399
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 514 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s