新刊・増刊・増刷スレ 第128刷 (913レス)
新刊・増刊・増刷スレ 第128刷 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
470: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/12(日) 11:37:46.29 ID:U8gZPlHl 君塚憲法、全然ダメっぽいな 思想良心のとこだけ見たが、君が代起立斉唱の判例すら載せてない。 だから当然、直接制約、間接制約の話も出てこない。 これ買わなくていいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/470
471: 氏名黙秘 [] 2023/03/12(日) 11:52:00.59 ID:Ld+/W5eN >>470 君が代だけチェックしてる中央大通信教育のネトウヨ爺さん乙ですwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/471
472: 氏名黙秘 [] 2023/03/12(日) 12:12:33.82 ID:Yh00WZAc 高卒伊藤認定男が戻ってきたのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/472
473: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/12(日) 12:57:30.12 ID:txHwRgSy >>471 一事が万事ということわざもあるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/473
474: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/12(日) 13:48:00.77 ID:OWK04hAP >>470 >君塚憲法、全然ダメっぽいな >思想良心のとこだけ見たが、君が代起立斉唱の判例すら載せてない。 >だから当然、直接制約、間接制約の話も出てこない。 >これ買わなくていいと思う。 悲しいな…アリカワ百選解説、黙殺してるの… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/474
475: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/13(月) 04:04:34.62 ID:n25LYQYw >>474 いや、そこ論点じゃないやろ。 君が代百選解説はマストじゃないよ。 司法試験受験が目的なんでしょ。あんなに細かい分類が必要だと思ったセンスを問いたい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/475
476: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/13(月) 05:32:00.84 ID:J7QvbiWU 関節か直接かの違いが細かいとお考えなのですね…わかります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/476
477: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/13(月) 14:21:46.54 ID:l+GE35Dy >>476 は? 蟻川解説をそのレベルでしか理解していないの?? お前何も読めていないじゃんww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/477
478: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/14(火) 12:43:05.56 ID:GLo3zuMl 判例トレーニング刑法総論 成瀬 幸典、安田 拓人 編 (信山社) 出版年月日 2023/03/28 ISBN 9784797227727 判型・ページ数 B5・224ページ 定価 本体3,000円+税 ◆事実関係,判決文の精密な把握をとおして,判例の的確な 理解へと導く判例演習教材―刑法総論分野の重要30判例を厳選◆ 裁判所は事件の事実関係をどのように把握して,それに対して どのような判断枠組みを設定して,紛争解決へと導いたのか。 事実関係,判決文の精密な把握をとおして,判例の的確な理解へ と導く判例演習教材。シャクティ事件,英国騎士道事件,クロロ ホルム事件,Winny開発者事件など,刑法総論分野の重要30判例 を厳選する。点から線へと判例学習を展開させるため,「関連判例」 欄を設ける。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/478
479: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/14(火) 18:39:02.45 ID:GLo3zuMl 行政法講義 第3版 岩本 章吾 [著] (成文堂) 本体価格(予定) 4800円 ページ数 522p Cコード 3032 発売予定日 2023-03-22 ISBN 9784792307158 判型 A5 行政法の基礎理論、行政活動全体を体系的・有機的に整理し、 行政活動に関する私人の救済を取り扱う。行政法に関する 重要判例・学説の現在までの到達点を分かりやすく解説する概説書。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/479
480: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/14(火) 21:08:05.05 ID:dO5H7+L7 誰やねん?! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/480
481: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/15(水) 16:26:10.24 ID:JzQU0Zpz 新・考える民法Ⅰ 民法総則 第2版 平野 裕之 著 (慶應義塾大学出版会) A5判/並製/288頁 初版年月日:2023/04/10 ISBN:978-4-7664-2891-9 (4-7664-2891-9) Cコード:C3032 定価 3,080円(本体 2,800円) 模範答案例つき! 内容もより実戦的になった事例演習の決定版! 模範答案例が付いた決定版! 司法試験の論文試験には何が求められるのか? 考え抜く力を養う記述,解説の詳細さはそのままに,各問題のレベルを より実際の問題に近づけ,模範答案例を付した平野教授の民法事例演習 書の第2版。 本番形式の問題に対して,出題の趣旨,論点の重要度,答案作成に関する コメントなどを随所につけ,改正民法に対応した解説で各論点を徹底解明。 模範答案例も付し,実際の論文試験で考え抜き,圧倒的な論文力を養う決定版。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/481
482: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/17(金) 11:12:48.24 ID:VeWxTBVl 金融商品取引法 ライブラリ現代の法律学 飯田 秀総 [著] (新世社) 本体価格(予定) 3400円 ページ数 472p Cコード 3332 発売予定日 2023-04-18 ISBN 9784883843596 判型 A5 本書は,資本市場に関する基本法というべき金融商品取引法を概説 した基本書・体系書である.会社法との関係から会社関係者の利害 調整のルールまで,著者が実際に行ってきた講義に基づいた解説に より,金商法の骨格を理解し,大きな視点を獲得することを目指し ている.金商法の土地勘を養い,基本的な考えの道筋を理解する ことができる一冊である. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/482
483: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/17(金) 11:15:57.70 ID:VeWxTBVl 注釈労働基準法・労働契約法 第1巻 ? 総論・労働基準法(1) 荒木 尚志、岩村 正彦、村中 孝史、山川 隆一 編 (有斐閣) A5判上製箱入,736ページ 予定価 8,250円 ISBN 978-4-641-01864-8 個別的労働関係法の様々な解釈論上の課題や論点について,法令 および判例の現状を客観的に踏まえて信頼できる解釈を提示する。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/483
484: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/17(金) 11:17:51.88 ID:VeWxTBVl 逐条解説 公益通報者保護法〔第2版〕 消費者庁参事官室(公益通報・協働担当) 編 (商事法務) A5判並製/404頁 ISBN:978-4-7857-3029-1 定価:4,620円 (本体4,200円+税) 発売日:2023/05 令和2年改正法・「指針」・「指針の解説」を踏まえた立案 担当者による解説 公益通報者保護制度の実効性の向上を図るべく、令和2年6月に改正 公益通報者保護法が成立し、令和4年6月1日に施行された。本改正や 関連する「指針」の内容などを踏まえ、初版の解説を立案担当者が 刷新。労働者、事業者双方にとって公益通報者保護制度を理解する ために欠かすことができない1冊。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/484
485: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/19(日) 17:24:00.30 ID:FWd2falj コア・ゼミナール 会社法 川村正幸(一橋大学名誉教授)・編著、芳賀 良(横浜国立大学教授)・著 (新世社) 予価:2,300 円 発行日:2023年4月 中~下旬 ISBN:978-4-88384-361-9 サイズ:並製A5 ページ数: 約 288 ページ 会社法の重要論点に関する100の設問とその解説から構成された 演習書.設問に取り組むことで,読者は具体的なイメージをもっ て会社法に関する知識の確認,整理をすることができ,事例から 論点を抽出する力や規定を具体的事例にあてはめて解答する力を 養うことができる.問題は公認会計士試験や旧司法試験の過去問, 重要判例等を参考にしている.読みやすい2色刷. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/485
486: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/22(水) 18:31:12.14 ID:LquaFCSb 請求権から考える民法2〔第2版〕契約に基づかない請求権 遠山 純弘・著 (信山社) ISBN 978-4-7972-5124-1 C3332 A5変型判 432頁 定価 3,800円+税 発売日 2023年3月28日 ◆〈請求権から考える民法〉シリーズ第1弾 ― 第2巻:事務管理・物権・不法行為・不当利得◆ 〈請求権から考える民法>シリーズ【第2巻:事務管理・物権・不法 行為・不当利得】が待望の改訂!〉実際の紛争や試験における事例 問題の解決を考える際に、その問題を考える順序に従って、各制度 を学ぶ。司法試験の問題等で、何を検討したらよいか、何から検討 すべきかわからないという人のための「問題の考え方」の道しるべ。 学生のみならず、法曹プロフェッショナルにも好評を博したテキスト の第2版。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/486
487: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/22(水) 18:35:05.37 ID:LquaFCSb 法律学講座 行政救済法(第3版) 神橋 一彦・著 (信山社) ISBN 978-4-7972-8036-4 C3332 A5変型判 456頁 定価 4,600円+税 発売日 2023年3月31日 ★法令、判例の最新化など、待望の改訂版が益々充実! ― 図表を多用し、明快な2色刷の人気テキスト最新版 ★ 行政法の基本部分である行政法総論を取り込んだ、人気の基本書 を7年ぶりに大幅改訂。判例を中心にアップデートした改訂第3版。 2色刷りで見やすく、また、図版・判例を別枠で明快に掲示し、 分かりやすく構成された標準テキスト。学習から実務、研究者 まで必備の書。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/487
488: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/22(水) 18:36:19.70 ID:LquaFCSb 労働法〔第7版〕 川口 美貴・著 (信山社) ISBN 978-4-7972-3657-6 C3332 A5変型判 1112頁 定価 5,000円+税 発売日 2023年3月31日 ◆労働法全般にわたる詳細で充実したテキスト。最新の 法改正・施行と立法動向に対応。好評テキストが待望の第7版◆ 要件と効果、証明責任を明確化。新たな法改正・施行と、最新 判例・裁判例や立法動向に対応。長年の講義と研究活動の蓄積 を凝縮し、講義のための体系的基本書として、広く深い視野から 丁寧な講義を試みる。全体を見通すことができる細目次を配し、 学習はもとより実務にも役立つ労働法のスタンダードテキスト第7版。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/488
489: 氏名黙秘 [sage] 2023/03/22(水) 18:39:13.37 ID:LquaFCSb ブリッジブック法システム入門 (第5版)法社会学的アプローチ 宮澤 節生、武蔵 勝宏、上石 圭一、菅野 昌史、畑 浩人、大塚 浩、平山 真理・著 (信山社) ISBN 978-4-7972-2736-9 C3332 四六変型判 404頁 定価 2,700円+税 発売日 2023年3月28日 法社会学の視点から、法の現実を捉える好評入門テキスト第5版。 行政における立法過程等の現実、日本の法曹システムの現実、 民事・刑事手続システムの現実、そして法が社会へ与える現実的 影響等、法の「実態」から日本の法システムの全貌を学べる。 初学者が自分で考えて学べるように、各章末にオリジナルの文献 を読んで考るための課題も設定。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550570/489
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 424 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s