新刊・増刊・増刷スレ 第128刷 (913レス)
1-

855: 2024/11/22(金)18:05 ID:9LCb12WK(1) AAS
【好評!】嶋矢貴之,小池信太郎,品田智史,遠藤聡太/著『徹底チェック刑法』 yuhikaku.co.jp/books/detail/9… が好評です!おかげさまで各ネット書店様で一時的に品切れ状態になっておりますが、補充注文もいただき、弊社で随時出荷しています!在庫は十分ありますので、是非とも安心してご注文ください!
外部リンク:x.com

法学セミナー効果だな
学者の書いた解説が論証として使える本だというのが広まったからな
856: 2024/11/25(月)17:42 ID:z7UkiwoA(1) AAS
野村豊弘 債権総論 有斐閣から2025年2月刊行予定。
857
(1): 2024/11/26(火)10:31 ID:yLCI2/Sf(1) AAS
実にどうでもいい

それより内田が民法Ⅲ以外の改訂版いい加減に出せ
858: 2024/11/26(火)17:56 ID:zmafK9AT(1) AAS
内田もどうでもいいわ

山敬待望論!
潮見亡き後、債権各論の基本書の改訂はよしろや、
859: 2024/12/02(月)14:28 ID:3GHr6eUe(1) AAS
大島眞一元裁判官が民法の基本書シリーズ(全5巻)を弘文堂から出すらしい。
860: 2024/12/02(月)21:59 ID:SKd4Gipm(1) AAS
佐久間先生は民法の基礎3巻以降は出さないのか?
861: 2024/12/03(火)21:51 ID:eDEGquY4(1) AAS
山本敬三先生も早期退官か、どこにいかはるのやら。
862: 2024/12/03(火)23:22 ID:VO0pTtBj(1) AAS
65歳定年で64歳退官って早期じゃなくね?w
863: 2024/12/05(木)21:50 ID:ZDBFNIad(1) AAS
大島眞一 著
完全講義 民事裁判実務[実践編]事実認定・演習問題(要件事実・事実認定)
外部リンク:www.hanmoto.com
864: 2024/12/05(木)21:52 ID:3ySigJBx(1) AAS
毎回タイトルが変わってわけわからん
民主党かよ
865: 2024/12/06(金)12:19 ID:8tQCDC7U(1) AAS
N党
866: 2024/12/14(土)11:33 ID:g5GnClp8(1) AAS
結局法学セミナー増刷しなかったんだ
867: 2024/12/14(土)20:52 ID:Dh86r0e8(1) AAS
もともと需要が少ないのに増刷などと…。
電子書籍で買えばよいだけじゃないかな?
868
(1): 2024/12/15(日)12:14 ID:Sz43MyTS(1) AAS
そんなマニュアル本要らんわ

専門分野で教授かたりながら単独で基本書すら書けない烏合の衆が
寄って集って書いた論点マニュアルなんて
鼻紙にすらならん
869: 2024/12/15(日)12:37 ID:t/VK+bq8(1) AAS
>>868
受かってから言おうw
870: 2024/12/15(日)14:27 ID:oBsnbNxS(1) AAS
>>857
内田貴は高齢のため、
これ以上の改訂は難しいとのこと。
871: 2024/12/15(日)14:32 ID:Zu0ATWEK(1) AAS
まだ70歳じゃんw
872: 2024/12/15(日)17:41 ID:e36lCDQQ(1) AAS
90くらいなら納得だけど70で高齢は早いだろ
我妻栄なんて仕事50年経ってもまだ改訂され続けてるからな
あと19年で著作権切れてに民法の論証はほぼフリー素材になりそう
873: 2024/12/15(日)17:57 ID:FSuNrcml(1) AAS
高齢になればなるほど改訂しても本当に最低限なんだよなあ
細かい判例の引用が露骨に減る
判例索引を見るとそれがよくわかる
874: 2024/12/17(火)23:03 ID:Qjuf687E(1) AAS
そりゃ年取ってから体系を変えるのは無理があるし
新しい学説に対応もできないだろうからしょうがない
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s