刑法の勉強法■60 (555レス)
1-

125: 2023/01/31(火)23:35 ID:bn9Dg30x(6/6) AAS
全体行為説からは、AとBいずれの弾が命中したかにかかわらず
両名に殺人既遂の実行共同正犯を認めることができる。

個別行為説・因果的共犯論からはAとBいずれの弾が命中したか
認定しないと殺人既遂の共同正犯にはならないのではないか?
126: 2023/01/31(火)23:43 ID:RnCqRPJF(6/6) AAS
つまり

事前的に(かつその場合客観的全事情を基にするか)みるか
事後的に(その場合      〃          )みるか
時間軸、判断事情を恣意的に動かして比べるのは

ナンセンスなんだよ。安田は脳が稚拙で議論が粗っぽ過ぎる

>個別行為説・因果的共犯論からはAとBいずれの弾が命中したか
認定しないと殺人既遂の共同正犯にはならないのではないか?

呆れた。悪いけどもう相手にしない。クダラナイ安田説も今後無視する 
127: 2023/02/01(水)04:03 ID:ei8Y48Oc(1) AAS
客観的に見ると、Cの射殺確率=Aの命中確率+Bの命中確率なので2倍は誤りだが、
Cの射殺危険は増加する。
Bの命中確率が0でないなら、因果的共犯論でも実行共同正犯が認められると思うよ。
128: 2023/02/01(水)07:32 ID:Raa5Na7w(1) AAS
承継的共同正犯はそもそもロクシン説斉藤誠二説で、充分。
余計な追加的な解釈は不必要。

どこに不足がある?
129: 2023/02/02(木)15:07 ID:nE70mwdS(1) AAS
ハイブリッド刑法各論〔第3版〕
井上 宜裕、嘉門 優、塩谷 毅、安達 光治、平山 幹子、松宮 孝明、玄 守道、豊田 兼彦、野澤 充、金 尚均 [著]
(法律文化社)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 402p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784589042576 判型 A5
2022年刑法改正に対応して改訂。豊富な事例から、条文解釈、判例の
位置づけ、通説など基礎知識を丁寧に解説。刑法と関連する重要知識
を取り上げるTopicコーナー、重要論点を深堀するFurther Lessonコー
省1
130: 2023/02/04(土)13:19 ID:RHQol/sj(1/2) AAS
応用刑法Ⅰ立ち読みしてきたけどかなりいいなw
ただ、やはり実行の着手時期の進捗度説や共同正犯の一部実行全部責任の
根拠付けとしての全体行為説についての言及はなかった。
まだ未成熟な見解で判例の採るところではないとの見識なのだろう。
131
(1): 2023/02/04(土)15:02 ID:RHQol/sj(2/2) AAS
応用刑法Ⅰ。系統としては、髙橋直哉、刑法の授業に似てる。
132: 2023/02/04(土)16:53 ID:Ib2vq7nd(1) AAS
前田、西田(橋爪)、山口の刑法総各論でも
特殊詐欺絡みのそこらの最新論点について
まだ詳細な検討の記述が無いよね

判例は結論だけで理論や理由付けがなく
学説も議論が始まったばかりでどれも未熟で確たる説は無い

侮辱罪や拘禁刑創設は些末な議論なので慌てて改訂する必要も無いが

性犯罪の大改正とともに、特殊詐欺絡みの論点は
次の改訂で議論を整理して理論を構築してほしいね
133
(1): 2023/02/04(土)22:01 ID:f0Z7J/BS(1/2) AAS
>>131
>応用刑法Ⅰ。系統としては、髙橋直哉、刑法の授業に似てる。

去年の予備試験に出た、共同正犯を否定するキーワード、臨機応変を、コンパクトかつスタイリッシュに解説していた…大塚、ありがとうございます
天国の西原春夫と西原博、反町克夫と反町武彦、みんな喜んでいる

西原シューレでもっとも予備校講師にむいてる学識経験者だね…

成川豊彦セミナの若宮和彦と同一人物なのかな?
134: 2023/02/04(土)22:10 ID:f0Z7J/BS(2/2) AAS
東大植民地の神戸大学でアカポスgetした早稲田卒…素晴らしいな
135: 2023/02/09(木)17:36 ID:doCd6fyu(1/2) AAS
たのしい刑法I 総論 <第3版>
島 伸一 編著・ 山本 輝之、只木 誠、大島 良子、髙山 佳奈子 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 368ページ
定価 3,300円(本体3,000円+税)
発行日 2023/03/15
ISBN 978-4-335-35923-1
Cコード 1032
初めて刑法を学ぶ人たちに最もわかりやすいテキスト、最新版!
刑法の入門書としてどこまでやさしいテキストにできるかに挑戦。
省9
136: 2023/02/09(木)22:11 ID:doCd6fyu(2/2) AAS
応用刑法Ⅰ買ってしまった。
論証の進め方がしっかり書かれているのはすごいな。
答案の守り方も書かれている。
これ全部をマスターできるのは少数の人だけだと思うけど、
つまみ食いでも読む価値はあるな。
137: 2023/02/13(月)16:10 ID:C56JYtSP(1/2) AAS
成文堂書店の近刊案内より。
3月
 『共同正犯の構造』
  阿部力也 著
  税込定価 6,050円
  978-4-7923-5385-8

 『相互闘争状況と正当防衛』
  木崎峻輔 著
  税込定価 8,800円
  978-4-7923-5386-5
省9
138: 2023/02/13(月)16:58 ID:C56JYtSP(2/2) AAS
最新重要判例250[刑法] <第13版>
前田 雅英 著・ 星 周一郎 著
(弘文堂)
判型・ページ数 B5 並製 298ページ
定価 2,970円(本体2,700円+税)
発行日 2023/03/23
ISBN 978-4-335-30129-2
Cコード 3332
“1頁に1判例の判例解説” 受験生必読の判例ガイド最新版!
初版刊行以来、好評を博し版を重ねてきた本書に、この3年の間に出さ
省16
139: 2023/02/18(土)21:25 ID:PU9sk7XD(1) AAS
Twitterで有志がやってる基本書シェアアンケート、
刑法は基本刑法が圧倒的なんだなあ。先が思いやられる。
Twitterリンク:imSkyR
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
140
(1): 2023/02/19(日)10:13 ID:nOObj/M8(1) AAS
基本刑法なんて
予備校本そのものだからね

そもそも基本書にカウントしちゃイケナイもの

こんな本でやってたら、思考停止して
法律家としてやって行けなくなる
141: 2023/02/19(日)17:53 ID:VEV8IXuF(1) AAS
>>140
よくよく見たら呉基礎本も基本書にカウントしてるし
142
(1): 2023/02/21(火)03:36 ID:V9bb0Raw(1/2) AAS
確かに醜悪。
これに挙がってる中では、
井田総論各論、高橋総論各論、西田総論各論、山口総論各論、この4択。
143
(1): 2023/02/21(火)11:03 ID:3Kj6ChsR(1) AAS
>>142
中森各論は?
144: 2023/02/21(火)22:34 ID:V9bb0Raw(2/2) AAS
>>143 139のアンケート結果のリストに無い良著は多いと思う。
中森各論は改定前の2版を古本で買ったが、
濃密で興味深いが簡素な記述なので授業とあわせないと難しいと思う。
改定後の詳しさはわからない。
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s