刑法の勉強法■60 (555レス)
1-

326: 2024/01/28(日)07:20 ID:tvqHzELs(1) AAS
>>324
山口は復刻版なんか出してないで
各論を改訂しろよな
327
(1): 2024/01/28(日)12:33 ID:tsAaMbkg(1) AAS
各論の教科書で
令和5年の性犯罪の法改正に完全対応したものって
まだほとんど無いよな。(ほぼ)施行済みなのに何で?

あと特殊詐欺の様々な論点にきちんとした理論解を示したものも無い

厚でも誰でもいいから早くやって欲しい
328: 2024/01/28(日)12:41 ID:w3TlLqzj(1/2) AAS
>>327
ようやく刑事系の雑誌でR5改正についての特集が出揃ったところだから
これからたくさん出るでしょ。
329: 元ヴェテ参上 2024/01/29(月)16:53 ID:Pdp6g9Zz(1) AAS
山口・危険犯の研究(1982年)が話題になっているので
久しぶりに読み返してみた。
要点は2つ。
?危険犯の4分説(具体的危険犯・準具体的危険犯・
 準抽象的危険犯、抽象的危険犯)
?不能犯における「修正された客観的危険説」

眼目に掲げた?は余り普及せず(とくに、準具体的危険犯
ー125条にいう「往来の危険」など)、予期せずして?が
学説として残った。
 
330
(1): 2024/01/30(火)22:03 ID:lbEiC/2T(1) AAS
不能犯における修正された客観的危険説は
共犯処罰根拠の混合惹起や修正惹起に親和的だから残ったのかも。
331: 2024/01/30(火)22:09 ID:1Str3KKT(1) AAS
>>330
それはどうだろう?
ドイツでも混合惹起説が主流だと思うけど、ドイツでは不能犯は主観説ベースじゃない?
332: 2024/01/31(水)20:40 ID:D7SmDPxu(1) AAS
日評ベーシック・シリーズ(法律)
刑法1 総論[第2版]
亀井 源太郎 和田 俊憲 佐藤 拓磨 小池 信太郎 薮中 悠 著
(日本評論社)
予価:税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2024.02(中旬)
ISBN 978-4-535-80661-0
判型 A5判
ページ数 288ページ
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス
省1
333: 2024/02/02(金)12:19 ID:7xIhSCF5(1) AAS
日評ベーシック・シリーズ(法律)
刑法2 各論[第2版]
亀井 源太郎 和田 俊憲 佐藤 拓磨 小池 信太郎 薮中 悠 著
(日本評論社)
予価:税込 2,310円(本体価格 2,100円)
発刊年月 2024.02(中旬)
ISBN 978-4-535-80662-7
判型 A5判
ページ数 320ページ
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説を
省1
334: 2024/02/05(月)21:45 ID:Fd9mrLfb(1) AAS
私が出会った少年について 韓国の少年事件裁判官が語る、子どもたちとの歩み
チョン・ジョンホ・著、斉藤豊治、鄭裕靜・監訳、菅野生実・訳
(現代人文社)
ISBN:978-4-87798-850-0
Cコード:0036
四六判、248ページ
定価:2,300円+税
発売予定日: 2024年2月28日
近年、日本と韓国において少年犯罪が減少しているにも関わらず、未成年に
よる凶悪事件が発生するたびに、メディアで大々的に報道され、世間の
省2
335: 2024/02/06(火)13:47 ID:1+6sPdmn(1/2) AAS
薬物事犯における故意犯の成否
明照 博章 [著]
(成文堂)
本体価格(予定) 7000円
ページ数 320p Cコード 3032
発売予定日 2024-02-26
ISBN 9784792354169 判型 A5
危険ドラッグ事犯における故意犯の成否の判断に関して、平成2年
最高裁決定が示した基準を前提とした処理の可能性・妥当性を起点に
同決定の射程に再検討を加えた論文集。
336: 2024/02/06(火)15:01 ID:1+6sPdmn(2/2) AAS
刑法各論
川端 博、明照 博章、今村 暢好 [著]
(成文堂)
本体価格(予定) 2400円
ページ数 240p Cコード 3032
発売予定日 2024-03-05
ISBN 9784792354152 判型 A5
337: 2024/02/07(水)00:21 ID:FFTZHGUT(1/3) AAS
一通り勉強した人向けの一冊本 ありませんか?
338
(2): 2024/02/07(水)00:34 ID:BJlpdDjp(1/3) AAS
ちと古いが山口青本でいいんじゃない?
一冊本に何を求めてる?
論証なら徹底チェック刑法がオススメ。
新しい情報がほしいなら一冊本ではないが日評NBS刑法Ⅰ、Ⅱがもうすぐ改訂されるのでそちらかな。
339: 2024/02/07(水)10:39 ID:FFTZHGUT(2/3) AAS
>>338
一冊本に求めるのは、網羅性
論点改札の詳しさやわかりやすさ不要
まあ基本書でなくてもいいか
340
(1): 2024/02/07(水)16:39 ID:BJlpdDjp(2/3) AAS
網羅性なら条解刑法。R5改正には対応してないけど。
341: 2024/02/07(水)17:01 ID:FFTZHGUT(3/3) AAS
>>340
960ページ…
11315円…
342
(1): 2024/02/07(水)17:05 ID:BJlpdDjp(3/3) AAS
各論の情報網羅性を重視するなら西田(橋爪補訂)各論がいい。
1冊本だと選択肢が限られすぎる。
343: 2024/02/09(金)16:36 ID:dVCExrSb(1) AAS
>>342
「1冊で網羅」に意味があるんで、分冊ならば用途が変わるため逆に網羅性は不要になってくる。

コンパクトにおさらいできる本、探してます。
司法協会の講義案に各論あればいうことなし。
344: 2024/02/09(金)20:44 ID:Vd5c2w3s(1/2) AAS
だから1冊本は山口青本くらいしか適当なのがないの。
コンパクトなのがいいなら、只木コンパクト刑法総論各論なんかいいかもね。
345: 2024/02/09(金)20:55 ID:Vd5c2w3s(2/2) AAS
警察官のためのわかりやすい刑法〔第2版〕
帝京大学法学部教授、弁護士元東京地方検察庁室長検事 佐々木 知子・著
(立花書房)
定価:¥2,530 (本体:¥2,300)
発売日:2024-02-15
ISBN:978-4-8037-4355-5
Cコード:C3032
判型:A5 並製
ページ数:352
●元検事の執筆による、実務に役立つ判例・通説の教科書!
省10
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s