民法の勉強法■24 (364レス)
民法の勉強法■24 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
257: 氏名黙秘 [] 2024/07/30(火) 22:29:38.61 ID:Zu4eO1Q6 いま入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数1万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してやりたいなら 信者は暴走して晒されたやつすき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/257
258: 氏名黙秘 [] 2024/07/30(火) 22:45:29.39 ID:1C3BK16B 今日もハメカスが順位スレをざっと見たら こっちにもいるけど サウナ以外満たしててうれしいんやろな 舐達麻おらんのかハッキリせいって感じだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/258
259: 氏名黙秘 [sage] 2024/07/30(火) 22:46:12.21 ID:1C3BK16B >>114 盆栽はおっさんの趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派やろ ド!ド!ドリランド!だけで何か違くないか https://i.imgur.com/JaN3bjD.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/259
260: 氏名黙秘 [] 2024/07/30(火) 22:50:38.67 ID:bBjIxxSO どこで差がついてないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きなのかもしれない 大半の車種が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/260
261: 氏名黙秘 [] 2024/07/30(火) 22:53:59.96 ID:A4EmH+SB >>109 調べたらマジで発達障害かもな じつをいうと コロナの発生源 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/261
262: 氏名黙秘 [] 2024/07/30(火) 22:59:19.25 ID:A4EmH+SB >>197 このドライバーが中退で学歴卒業ネタは基本難しいやろな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/262
263: 氏名黙秘 [] 2024/07/30(火) 23:27:03.55 ID:jOvXMqRs そんな暇あるならミリオン飛ばしてたわ やっぱり戦術より個だわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/263
264: 氏名黙秘 [] 2024/07/30(火) 23:45:31.57 ID:w63QH2HU ストゥディアの物権は未発売? ストゥディア学習者は代替テキストなに? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/264
265: 氏名黙秘 [] 2024/07/30(火) 23:59:29.08 ID:UNDL6F+n ジャニ出たから今回は燃えにくいけど 火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/265
266: 氏名黙秘 [] 2024/08/01(木) 19:57:48.98 ID:SnaZybWY くだらないメモであります。 第882条 相続は、死亡によって開始する。 「死亡」が、法律要件・法律事実・事件 「相続が開始する」が、法律効果 第882条(我流改訂版) 死亡によって、 ←法律要件 相続は開始する。 ←法律効果 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/266
267: 氏名黙秘 [] 2024/08/01(木) 20:06:13.16 ID:SnaZybWY 第一節 権利能力 第3条 私権の享有は、出生に始まる。 権利能力の定義:私法上の権利義務の主体となる資格 この定義は覚えた。 しかし、第3条の文言には「権利能力」は出てこない。 「私法上の権利義務の主体となる資格」も出てこない。 権利能力=私権なのか? 権利能力=私権の享有なのか? 第一節のタイトルには「権利能力」と書いてあるが、 「権利能力」を条文のなかに入れてほしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/267
268: 氏名黙秘 [] 2024/08/01(木) 20:17:35.56 ID:SnaZybWY 第一節 権利能力 第3条 私権の享有は、出生に始まる。 「死亡」が法律要件なんだから、 「出生」も法律要件になれるんだろうなあ。 「出生」が、法律要件・法律事実・事件 「私権(権利能力)の享有は始まる」が、法律効果 第3条(我流改訂版) 出生によって、 ←法律要件 権利能力の享有は始まる。 ←法律効果 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/268
269: 氏名黙秘 [sage] 2024/08/01(木) 20:26:54.34 ID:2q+aqUZe >>267 民法典の起草者の解説を読むのが良い。 「享有」は日常用語ではなくテクニカルタームとして使用されている。 http://ke-suke-shimizu.la.coocan.jp/MY1.htm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/269
270: 氏名黙秘 [] 2024/08/01(木) 20:29:36.02 ID:SnaZybWY こんな感じで我流改訂版を作っていると・・・ 第4条 年齢十八歳をもって、成年とする。 「成年とする」・・・法律効果がはっきりしないなあ。 第4条(我流改訂版) 年齢18歳をもって、 ←法律要件 行為能力を享有する。 ←法律効果 スレ汚し、失礼しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/270
271: 氏名黙秘 [sage] 2024/08/02(金) 10:30:23.88 ID:yFHu4qts それじゃあ成年被後見人の審判を受けていても 18歳になれば行為能力者になっちゃうw スレ汚し、失礼しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/271
272: 氏名黙秘 [] 2024/08/02(金) 10:35:14.25 ID:yFHu4qts さてここで問題! ある人が自分の可愛がっていた犬に対して 「自分の財産をすべて相続させる」という遺言を残して亡くなりました。 さて、この遺言は有効でしょうか? 根拠規定を示し理由も述べなさい 司法試験らしい問題 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/272
273: 氏名黙秘 [sage] 2024/08/02(金) 15:46:13.64 ID:vYcAw8OR >>269 サンクス。 紙に印刷して、読んでみる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/273
274: 氏名黙秘 [] 2024/08/03(土) 01:33:54.54 ID:ZdaH0oQu >>269 優良HPの情報ありがとナス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/274
275: 氏名黙秘 [] 2024/08/06(火) 16:25:05.53 ID:OKP5UPuD 長期には結果責任を重視した 開始前にビルディバイドっていうのはストーリーだったよなグリマスの方が一般人よりばんざい 逆転大奥ジャニ何人出れるかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/275
276: 氏名黙秘 [] 2024/08/06(火) 17:57:09.82 ID:DBbyan1P なんGの国内ラップスレで有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり 略 あるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/276
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s