民法の勉強法■24 (329レス)
上
下
前
次
1-
新
227
: 07/03(水)22:34
ID:QgrbsxaR(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
227: [sage] 2024/07/03(水) 22:34:17.27 ID:QgrbsxaR 論証というのはあくまで答案に書くべきミニマムの内容であって、その背後に様々な知識・情報(John Searleのいう「意識」「志向性」に対する「背景」「ネットワーク」のようなもの)があってはじめて理解できるもの。 だから遠回りなようだが、論証その物を理解するだけでなく、入門書・基本書・判例・条文を読み込んで情報をインプットしていくことが大事。 そうすると、個々の背景知識が点と点でつながって線になり面になり立体になり理解が深まる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/227
論証というのはあくまで答案に書くべきミニマムの内容であってその背後に様な知識情報 のいう意識志向性に対する背景ネットワークのようなものがあってはじめて理解できるもの だから遠回りなようだが論証その物を理解するだけでなく入門書基本書判例条文を読み込んで情報をインプットしていくことが大事 そうすると個の背景知識が点と点でつながって線になり面になり立体になり理解が深まる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 102 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s