民法の勉強法■24 (364レス)
上
下
前
次
1-
新
85
: 2024/03/13(水)17:02
ID:hDJLNztz(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
85: [sage] 2024/03/13(水) 17:02:39.97 ID:hDJLNztz 民法の通謀虚偽表示の姿を一言で表すと、無断登記で不動産を盗む。 これでいいんじゃないか。 Bが無断でAの土地の登記をBに移す。BがAの土地を盗む。 これが通謀虚偽表示の実際の姿だと思う。 民法の教科書では、通謀虚偽表示を不動産の窃盗と書いていないけど、 「94条2項類推適用あるいは94条2項・110条重畳的類推適用の限界(1)(2) 久須本かおり 上記を読んでみると、 夫Bが無断で妻Aの土地の登記をBに移す。 本人Aが事務手続きを代理人Bに任せていたら、 いつの間にか、代理人Bが無断で本人Aの土地の登記をBに移してしまった。 これは、もう不動産の窃盗。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/85
民法の通謀虚偽表示の姿を一言で表すと無断登記で不動産を盗む これでいいんじゃないか が無断での土地の登記をに移すがの土地を盗む これが通謀虚偽表示の実際の姿だと思う 民法の教科書では通謀虚偽表示を不動産の窃盗と書いていないけど 条項類推適用あるいは条項条重畳的類推適用の限界 久須本かおり 上記を読んでみると 夫が無断で妻の土地の登記をに移す 本人が事務手続きを代理人に任せていたら いつの間にか代理人が無断で本人の土地の登記をに移してしまった これはもう不動産の窃盗
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 279 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s