民法の勉強法■24 (329レス)
民法の勉強法■24 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
34: 氏名黙秘 [sage] 2024/02/09(金) 22:44:06.64 ID:Vd5c2w3s >>33 何をもって他人物売買が科学的でないとおっしゃる? 物理法則に反するという意味かな? 売買契約というのは物を売る・買うの合意なのだから 他人物でも物を引き渡す義務・引き取る権利を発生させることは物理的に可能では? もちろん他人物だから引渡し不能は起こり得るがそれは損害賠償に解消できる。 「法科学」的には十分説明可能な問題。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/34
37: 氏名黙秘 [] 2024/02/10(土) 03:05:27.41 ID:MCVhAnm6 >>34 >>33です。レス、ありがとうございます。 他人物売買は561条なのに、 民法総則のところで他人物売買が頻繁に登場するので、 戸惑っています。 伊藤塾の伊藤真先生が民法の最初のほうの授業で 「他人物売買は物権的には無効、債権的には有効」と 説明していました。 「物権的には無効」という説明が難しい。 「物権的には無効」=売主Bと買主Cとの間で他人物売買契約が成立しても、 売主Bから買主Cに所有権は移転しない 「債権的には有効」という説明も難しい。 「債権的には有効」=売主Bと買主Cとの間で他人物売買契約が成立すると、 売主Bは所有者Aから物を調達し買主Cに引き渡す義務がある ここまではなんとか理解できました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702631704/37
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.945s*