【LEC東京リーガルマインド】矢島 (173レス)
1-

127: 2024/09/24(火)21:31 ID:qBBh22va(1) AAS
加藤ゼミナール
・遅延の度がすぎる
・低廉な価格を謳ってたのに今では普通の価格
・講師は全員講師業に専念した人物に限定すると意気込んでいたが明らかに本人と高野以外兼業
・テキストの文字が小さすぎる

アガルート
・工藤どこいった。ただのプラットフォームと化した。実績が大してない講師が大半を占め兼業講師ばかり。
・2027年度目標から短答講座がテキストのみになった。労働法も含め、おそらく渡辺悠人が退任した。
・重問を使いこなせるかは人次第。そして今後は各講師のクオリティに左右される内容となる。

伊藤塾
省13
128: 2024/10/15(火)13:18 ID:o9hL6uZA(1) AAS
矢島よさそうだが、LECのweb視聴システムがクソで萎える
129: 2024/10/15(火)13:51 ID:dlSVoTAk(1) AAS
ここにきて矢島講座に対する再評価の気運が高まってきたな。
130: 2024/10/21(月)15:04 ID:shw0r/vQ(1) AAS
中村と矢島は相性抜群(苦笑)
外部リンク:note.com
131
(1): 2024/10/21(月)15:09 ID:VZ1mNGX0(1) AAS
矢島先生、神。
132: 2024/10/22(火)19:52 ID:0i0CH1dq(1) AAS
>>131
髪髪
133: 2024/10/22(火)22:15 ID:U/Uj0RCj(1) AAS
矢島先生、大好き💜
134: 2024/10/23(水)01:17 ID:x636ePU1(1) AAS
受講生には「基本書、判例集は一切不要!4Sテキストと過去問だけやり込めば合格」とマインドコントロールしておきながら、自分では密かにリークエ刑訴を玩味熟読する狡猾な二枚舌…おみそれいたしました。ホントにありがとうございます。
外部リンク:bexa.jp
135
(2): 2024/10/23(水)09:49 ID:acmiwVX6(1) AAS
今年は、矢島の速習インプットと論文講座、直前期にヤマ当て講座のみで勉強したが、
本試験に十分に対応できたと思う。
136: 2024/10/23(水)10:41 ID:oKCI+/IE(1) AAS
>>135
同意(^o^)
137
(1): 2024/10/23(水)20:19 ID:qUCwhmgk(1) AAS
>>135
やま7は当たりましたか?
138: 2024/10/25(金)07:20 ID:DU8NCWEf(1/2) AAS
>>137
本年は爆当たりでしたよ。
139: 2024/10/25(金)15:58 ID:DU8NCWEf(2/2) AAS
体験記なんか読んでると、矢島講座で合格したって人がやたらと多いのな
140: 2024/10/26(土)14:35 ID:ywFquH7R(1) AAS
矢島講座サイコ〜♥
141: 2024/10/26(土)19:01 ID:uB5mQ2su(1) AAS
現存する最高講座ですから。
142: 2024/10/28(月)14:54 ID:eoR8EDgP(1) AAS
面接官から、こんな質問をされたら…どんなふうにアンサーすればいいんでしょうか?

「君のステメン及び履歴書に目を通したけどさ、君は、【東京一神早慶中の法学部】を出て、社会人(ビジネスパーソン)として、輝かしいキャリア、ないし、申し分のないバックグラウンドを歩んで来たんだね。
それなのにさ…弊ローという障害者福祉施設(カルチャーセンター)でさ、懲役2年(罰金300万)の刑を喰らってさ、あげくの果てに、弊ロー法務博士という十字架、スティグマ、負い目を背負って、世間からつまはじきにされて、肩身の狭い思いを強いられても…本当にいいのかい?
ココロの準備はできてるのかい?」

面接でこんなこと聴かれるの?
トホホ悲しきショッキング
143
(1): 2024/10/29(火)07:28 ID:93itT1NC(1) AAS
各予備校、数多存在する講座の中で、結局総合考慮した結果行き着くのが矢島講座だと思う。
144: 2024/10/29(火)08:00 ID:w/nOVrGU(1) AAS
>>143
ソノトウリ
145: 2024/10/30(水)13:56 ID:96CP35RJ(1) AAS
矢島先生の実務基礎講座は、口述対策にも活用できそうな感じですか?大島本や定石本等の市販の本を勉強すれば、わざわざ購入する必要ないものですか?
146
(2): 2024/10/30(水)14:02 ID:ryN+S6/E(1) AAS
矢島信者ですが、実務基礎講座に関してのみ言えば矢島講座をお勧めしません。
自分は、原(辰巳)、矢島(LEC)、永野(LEC)という3つの実務基礎講座を受講しましたが、
個人的には原講座が一番しっくりきました。
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s