78期就活スレ (717レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
267: 2024/02/15(木)22:46 ID:XhTtYPB8(1/2) AAS
>>256
普通の大学生が一般企業向けにやってる就活は面接中心
1次面接 マネージャー、課長・次長クラス
2次面接 部長クラス
3次面接 人事部
一般的にはこんな流れじゃないか 実質的に2次面接通れば内定確定で、3次面接はネガティブチェック程度
一般就活ではアピールできるネタがある奴が強いよな 運動部のキャプテンとか 俺はベンチャー企業で営業とかやってたからそれをネタにしたな
アピールネタとして司法試験の勉強は受けが悪いらしいぞ 結局受からなかったわけだし 弁護士ダメだったから就職なんでしょ?みたいな目で見られるとか
理不尽だよな 学生の本分である勉強を頑張った奴が評価されなくて、運動とかわけわからん営業バイトとかやってた奴が評価されんだからな
269: 2024/02/15(木)22:56 ID:XhTtYPB8(2/2) AAS
>>268
事務所面接はまだやってないから分からない
民間面接で大事なのは一貫性だと思った
俺にとって”ベンチャー企業での仕事”というのが学生時代のコアとなる経験で、
自己PRや志望動機なんかを話すときは、全て”ベンチャー企業での仕事”という経験に関連付けて話すようにした
コアとなる経験ってのが法律でいう趣旨や目的規定みたいなもんだな 全てそこに立ち返った上で話をすると話に説得力や納得感を持たせることができて面接官からの評価にもつながる気がした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.089s*