[過去ログ] 司法試験とアニメ用語でデレるアーニャさん (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2024/09/13(金)11:25 ID:oXaOoFVi(1) AAS
ロシア語でデレるアーリャさんで、遅れながら主人公の誕生日会をする回を見た。
三者面談に父方のおじいちゃんが来たけど
ロシア好きだったのは、財閥の方のおじいちゃんではなく、
こっちの方のおじいちゃんだったんだな。
クレヨンしんちゃんの秋田のおじいちゃんを思い出した。
938: 2024/09/14(土)07:06 ID:eeHx6hmQ(1/2) AAS
主人公の父親は外交官でイギリス勤務
給料と在外手当は家が建つほどもらっているはず。
親にも仕送りしているだろうから、父親が白のタキシードとサングラスを
用意する位のお金は年金に頼らなくてもあるはずだと思った。
実際、もらっているんだろうけど、母親が無駄遣いするなと
くだらない趣味の金は出さないのか。
939: 2024/09/14(土)17:42 ID:wAfz7xbR(1) AAS
伊藤塾の応援プログラムに応募する?
940: 2024/09/14(土)19:07 ID:eeHx6hmQ(2/2) AAS
伊藤塾の基礎固めからやり直すコースを見ると
最短・最速と書かれて、基礎マスターが出てくるけど
民法だけで100時間以上授業やっていて絶対に最短・最速じゃないだろw
補講まで入れたら、LECの矢島先生の速修インプット7科目分に近くなる
941: 2024/09/15(日)15:17 ID:NNDDCs/F(1) AAS
「魔導具師ダリヤはうつむかない」で気になっているのが
婚約破棄の原因になった、受付嬢で子爵の私生児と言う女の子キャラが
ほとんど出て来ない点
話のキーパーソンになりそうな感じだけど、もう9月半ばで
アニメではスルーなの?
原作も知らないけど
942: 関西 2024/09/16(月)13:13 ID:qHJ4K6cy(1/2) AAS
乙です。
相変わらず、スマホからは書き込みできないが、ドロタブからは書き込みできるのがわかった。
スクリプト攻撃からおかしいです。
アニメも佳境ですが、マケインとロシデレの人気凄いですねえ
秋アニメのおすすめありますあ?
943(1): 関西 2024/09/16(月)13:19 ID:qHJ4K6cy(2/2) AAS
しかし、今年の予備は全科目の傾向が変化したように感じた
漠然とした問題に、条文を引かせて回答していくような。国際公法すら。
難易度高くなったと感じた。論文2日目に前と横の人棄権してた。
944: 2024/09/16(月)15:22 ID:Hkyeh/V9(1) AAS
ロシア語でデレるアーリャさんは、周防が主人公の実の妹と言うことは
原作最新巻でも言っていなかったりする?
さすがに原作だったら、5巻目辺りには言っていそうだけど。
945: 2024/09/16(月)21:09 ID:d4X4HeQc(1/2) AAS
>>943
たしかに難化した。ロー修了水準をはるかに越えていると思う。
国際公法では島の制度を規定する国連海洋法条約121条についての解釈を示した南シナ海仲裁判断について問われていたと思われる。公共図書館で調べたが、浅田5版(東信堂)が詳しかった。岩澤は置いていなかったので未確認。選択科目も十分な準備が必要だと思われる。国際公法は過度な暗記が要求される科目ではないが、少なくともある程度の厚みのある基本書の読み込みは必要で、決してコスパの良い科目であるとは思えない。
946: 2024/09/16(月)21:20 ID:d4X4HeQc(2/2) AAS
>>935
ただしくは沖ノ鳥島。もっとも、沖ノ鳥島について論じるよりも、法的判断がなされている南シナ海仲裁判断(2016)を論じる方が適切だと思う。
947(1): 2024/09/17(火)17:45 ID:mMZy99Gg(1/3) AAS
プラクティス国際法では、そのあたりがサラッとしていた。ただ、TKCか塾の模試に島の問題があったとおもう。帰ってから調べてみる。
948: 2024/09/17(火)17:45 ID:mMZy99Gg(2/3) AAS
プラクティス国際法では、そのあたりがサラッとしていた。ただ、TKCか塾の模試に島の問題があったとおもう。帰ってから調べてみる。
949: 2024/09/17(火)17:45 ID:mMZy99Gg(3/3) AAS
プラクティス国際法では、そのあたりがサラッとしていた。ただ、TKCか塾の模試に島の問題があったとおもう。帰ってから調べてみる。
950: 関西 2024/09/17(火)23:55 ID:VCLC/94/(1) AAS
連投すみません
オクで買った、数年前のTKCの模試にあった。
121条文の1項と3項の関係が問題になるらしい。
分離説、総合説
関連判例として南シナ海事件、沖の鳥島事件
951: 2024/09/18(水)22:50 ID:M1M4UtGY(1) AAS
労働法選択だから国際公法のことは全然分からないけど
奥深い科目なんだなぁ
952: 関西 2024/09/19(木)17:30 ID:vuccR5A6(1) AAS
秋アニメ、らんまくらいしかみたいのない。
シャンプーとか、超昔の中国人のイメージで受けるのだろうか?
チャイナドレス、お団子頭、自転車、カンフー、あるね、アイヤー、、。
因みにあかね派。
953: 2024/09/21(土)12:49 ID:rTlOJ/9j(1) AAS
ロシア語でデレるアーリャさんの最終回を見た
主人公がロシア語できると気づくレベルだろw
954: 2024/09/23(月)08:50 ID:o7Ei6tGd(1) AAS
「恋は双子で割り切れない」は姉の方の騒動で最終回かと思ったら
妹の方が身体を張った攻勢に出た。
ただ、自分の隣の家で、おそらく主人公の親も在宅中に
夜間、色仕掛けで落とすぞ!って、妹の方は「幼馴染みだから
これ位しても主人公の両親は許してくれる」と思っているの?
主人公の親に挨拶して、玄関から正面突破するみたいだし。
955(2): 2024/09/23(月)11:36 ID:WXbxii9c(1) AAS
>>947
いや、該当箇所をブックオフで税込390円で購入したプラクティス講義(3版)チェックしたが、これで十分だと思われる。 ロシアのウクライナ侵攻後発売の最新4版のほうがbetter。
今年度の基礎重視の傾向が来年度も続くのであれば、来年度の国際公法は勝てる。今年度国際公法で受験したのであれば、来年度も国際公法で行くべきだと思う。国際法は特殊な法解釈能力(法的センス)を要求される法律科目(典型は憲法)ではない(もっとも例えば条約は国内法秩序との調和の観点から留保が認められておりそれ自体特殊ではあるがすぐに慣れる)ので、真摯な学習者の努力を裏切らない科目といえる。
956: 関西 2024/09/23(月)19:58 ID:5F4wMQdo(1/3) AAS
>>955
乙です。
私もプラクティスの3版をブックオフで220円で買った。今読み込んでる最中。
悔しいのが、模試に出て、オクで買ってたのに1回担当後に目を通しただけで終わったこと。
よく覚えておらずに、判例の名前も間違えた
南千島判決とか、混同した名前出してしまったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s