加藤ゼミナール その5 (502レス)
加藤ゼミナール その5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
103: 氏名黙秘 [] 2024/10/23(水) 10:46:52.94 ID:dd5NMwAt0 >>102 それはいい情報。 俺は今年は重問だけに絞って受けたけど本番で全くわからない問題がいくつかあった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/103
104: 102 [sage] 2024/10/23(水) 20:42:36.49 ID:Kv8nZdVy >>103 キチンと話が出来そうな人が出てきて嬉しい。 予備校講師は『自分の教材だけやれば受かる』とが言うが、大抵はそうじゃないよ。予備論文の後で飲み会やってたら、そういう意見の人ばかりだった。 事前に出来るのは知識詰める事くらいしかないから、なるべく知識詰めた方がイイ。問題集としての重問は一番素晴らしいけど、それでも穴がある。そこを詰めるのが予備校テキストや基本書で、個人的には加藤ゼミの総まくりテキストは基本書ベースの予備校本だからいいと思う。他にもいい予備校本はあると思うケド。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/104
105: 氏名黙秘 [sage] 2024/10/23(水) 23:52:09.47 ID:pacHTdYv アガルート重問を待つことにした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/105
106: 氏名黙秘 [] 2024/10/24(木) 05:29:24.11 ID:3uak/q1S やっぱり矢島速習パックがサイツヨだな… 振付師よりも竿師がスキーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/106
107: 氏名黙秘 [] 2024/10/24(木) 09:34:14.30 ID:F8muLQAo0 103 >>104 司法版は意味不明な書き込みばっかりだからね。 去年合格した飛翔さんの書き込みとかは勉強になったけど。 重問だけだと穴が生じることは身を持って知った。 補助参加の問題は全くわからなかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/107
108: 氏名黙秘 [] 2024/10/24(木) 09:48:52.91 ID:F8muLQAo0 103 知識詰めた方がいいと実感した。 一度目を通しておくだけでも全然違う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/108
109: 氏名黙秘 [sage] 2024/10/24(木) 10:55:53.32 ID:KX6BWBKA 加藤の基礎問は全然読みやすくない 重問よりも日本語が変なところある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/109
110: 氏名黙秘 [] 2024/10/24(木) 11:18:41.02 ID:b4KjlKP8 >>108 その安価をつけないのも猿真似だったんだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/110
111: 氏名黙秘 [] 2024/10/24(木) 12:33:22.01 ID:gM7bdmhe >>109 なぜそこまでの親切をもとめるの? なぜ読みやすい日本語というエサを与えねばならないの? なぜ空気が読めないの? なぜそこまでずうずうしいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/111
112: 氏名黙秘 [] 2024/10/25(金) 22:31:50.75 ID:q/0QXuz3 青学ののたまうツイート、ブログ、講義中の説明、youtube発言は…東京一慶早慶中とは「歴然とした差」がある…それを教えDVDくれたのが最大の「功績」… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/112
113: 氏名黙秘 [] 2024/10/25(金) 23:36:17.48 ID:q/0QXuz3 青学は…難しいことを難しく説明することはできても…矢島速習インプットのようにかみ砕いて説明することは… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/113
114: 氏名黙秘 [sage] 2024/10/26(土) 18:44:56.14 ID:dtIcXIOf 明治と青学なら差は殆ど無いだろw しかも大学院が慶応ローなら、そっちの方がいいだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/114
115: 氏名黙秘 [] 2024/10/26(土) 21:25:33.27 ID:DfQZZJ/V 青学のシャウトするツイートをミュートできない…アイデンティティクライシスに陥るかな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/115
116: 氏名黙秘 [] 2024/10/26(土) 23:38:41.33 ID:D8PHKVpW >>114 青学と明治が月とスッポン、雲泥の差だと? 目糞鼻糞だと? そんなバナナ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/116
117: 氏名黙秘 [] 2024/10/26(土) 23:39:31.41 ID:0T7fCcRN >>116 まぁ…加藤くんのバナナは下半身にくっついてる疑いが強いんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/117
118: 氏名黙秘 [] 2024/10/28(月) 14:53:55.48 ID:eoR8EDgP 面接官から、こんな質問をされたら…どんなふうにアンサーすればいいんでしょうか? 「君のステメン及び履歴書に目を通したけどさ、君は、【東京一神早慶中の法学部】を出て、社会人(ビジネスパーソン)として、輝かしいキャリア、ないし、申し分のないバックグラウンドを歩んで来たんだね。 それなのにさ…弊ローという障害者福祉施設(カルチャーセンター)でさ、懲役2年(罰金300万)の刑を喰らってさ、あげくの果てに、弊ロー法務博士という十字架、スティグマ、負い目を背負って、世間からつまはじきにされて、肩身の狭い思いを強いられても…本当にいいのかい? ココロの準備はできてるのかい?」 面接でこんなこと聴かれるの? トホホ悲しきショッキング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/118
119: 氏名黙秘 [] 2024/10/29(火) 17:58:33.70 ID:4Zk700at 日大ロー、素晴らしい面接…ホントにありがとうございます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/119
120: 氏名黙秘 [sage] 2024/11/08(金) 19:07:05.31 ID:uAo/y9AR 加藤の基礎問 科目別有益度ランキング 憲法、行政法>>>>>商法>>刑法、刑事訴訟法>>民事訴訟法>>>>>>>民法 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/120
121: 氏名黙秘 [] 2024/11/09(土) 14:10:20.90 ID:/tlqxdHb >120 今年受かったけど概ね同意だなあ 民訴と民法が逆でもいいかなってくらい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/121
122: 氏名黙秘 [sage] 2024/11/10(日) 00:58:53.06 ID:g2ogfhgU >>118 トホホ悲しきショッキングって、語呂がいいなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1727221187/122
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 380 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s