加藤ゼミナール その5 (502レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
57: 2024/10/10(木)19:09:18.77 ID:CQC5SpE3(1/2) AAS
ベクサ谷の民法講座いいね。思考プロセスがわかる。
151(1): 2024/11/17(日)08:13:13.77 ID:bwd2tXGa(3/3) AAS
論文対策で一番厄介なのが、著名な基本書1冊では論証が完成しないということです。1冊で完成するなら予備校はいらないです。学者ごとに見解や微妙な表現が異なる憲法、刑法、刑訴なら尚更です。著名な基本書や過去の出題趣旨・採点実感など様々な文献・資料を参照しながら、できる限り司法試験委員会の理解に沿った論証を作る必要があり、ここが一番大変なのです。
なお、今回法学セミナーで「論証パターン」を掲載してくだった刑法研究者の先生方を批判しているのではありません。先生方には、研究者という立場でありながら、論証パターンという予備校発症の論述例に踏み込んでくだった姿勢には頭が上がりません。
204: 2024/12/07(土)16:56:45.77 ID:pBDIGH2E(1) AAS
>>187
>基礎問題演習講座ですが、刑事訴訟法と強制法のテキストの発送日が変更されています。
>納期すぎてから遅れますと言うのは問題です。加藤ゼミナールから何らかの保証はあるものでしょうか?正直なところ、もう解約したいです。解約あるいは何らかの保証していただいた方はいますでしょうか
こういうの…土居健郎「甘えの構造」にオンパレードしていますね…ホントにありがとうございます…加藤君に甘えたツケですね…
425: 01/13(月)01:58:13.77 ID:/B6aRYQu(2/2) AAS
もちづきレジュメ最強
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s