【重要】こんな板で絶対相談してはいけない (393レス)
1-

52
(2): 2009/07/26(日)16:09 ID:CuzwKo0Z(1) AAS
七年前に旦那の浮気発覚し 六年別居し半年前に離婚しました。浮気相手に慰謝料請求できますか? 
53: [SAGE] 2009/07/29(水)01:15 ID:9839hmG7(1) AAS
その通り
私も以前やさしい法律相談で相談したが、180度結果は違った
ちなみに、1とは逆でスレでは、被害者扱いされたけどね。
聞きかじったような奴か、法学部在学とかそんな奴しかいない
54: 2009/07/29(水)01:51 ID:yBop0I1Y(1) AAS
>>52
マルチ。
55: 2009/07/29(水)03:42 ID:Mb+tqwCa(1) AAS
じゃあ初めから金払って弁護士んとこいけばいいじゃん。
56: 2009/07/30(木)19:24 ID:WJZO9klh(1/2) AAS
非常に助かります。 
相手方に色々聞きたいのですが、僕が下手にでしゃばると余計に話がこじれそうで。 
生活費等々はお互い半分ずつ出し合っているので養ってもらうことは期待できません。 
それでもやはり出来ることなら離婚しない方が良さそうですね。 
弁護士に相談することがそれほど有益なこととは知りませんでした。 
母と一緒に行くとなるとハードルが高そうですが。 
退院もいつになることやらといった感じです。 
57: 2009/07/30(木)23:00 ID:WJZO9klh(2/2) AAS
半年前に妻が性格不一致を理由に離婚を申し出てきて、 
冷却期間を置こうという話になり、子どもを連れて実家に 
帰りました。 

これまで何度も離婚の話し合いをして、そのたびにやり直していたのですが、 
やはりダメだったようで。 
しかし浮気したわけでもないのに性格不一致で出ていかれて 
子どもまで連れて行かれ、お金まで持って行かれると思うと憤懣やるかたないです。 

しかも妻は養育費子ども二人で十万を希望しています。高過ぎです。(私は年収700万、妻は無職) 

私には法的な責任はないのだし、養育費を減額したいのですが 
どう話を進めたらいいでしょうか。 
58: 2009/07/31(金)03:42 ID:GQnevqsY(1) AAS
WJZO9klhは同じパソコンを二世帯が使ってるのか?
59: 2009/07/31(金)09:35 ID:peIw7UUX(1) AAS
マルチコピペする際,気がつかなかったんでしょ(苦笑)
60: 2009/08/05(水)06:40 ID:HJhPRaqp(1) AAS
法律とは関係ないですが・・・。 
妻は元統一協会信者。信者の共同生活から助け出して結婚。 
長女が生まれてから私の父母と同居。 
かたずけできず。子どもに「出て行け」などの発言をする。(長女が精神的に参っている傾向) 
統一協会を脱退するも、長女が3歳のときに違う(普通っぽい)キリスト教会に通いはじめる。 
反対するも「個人の自由」。 
カルトに子どもを入信させないかなど、心配。 

こうしたい。 

・妻には未練はありませんが、もし離婚となれば親権争いは厳しいであろうことから、子どもたちに頻繁に会える環境を作りたい。 
・できれば引き取りたい。 
省6
61: 2009/08/06(木)06:54 ID:mc+UEbfc(1) AAS
夫と話し合って冷却期間のために別居することにした時、 
生活費を夫の任意の額にしてしまいました。 
(その時はとにかく穏便に家をでたかったので…) 
現在月に6万を振り込んでもらっていますが、 
婚姻費用算定では最低でも13万は受け取れるようです。 
婚姻費用請求の調停を起こしたら過去の差額を含めて受け取れるのでしょうか? 
62: 2009/08/07(金)04:59 ID:IQdEpVao(1) AAS
AA省
63: 2009/08/07(金)18:34 ID:s1W6Ns1c(1) AAS
裁判に影響するでしょう。基本嘘は良くない。 
嘘は結局はばれるからね。調停で終わらないでしょ。 
婚姻費用不足はダメ。給料ごまかしたりがあれば 
完璧アウト。自営業? 自営業ならごまかせる。 
会社員なら終わったね。裁判にならないように調停で 
済ませたほうがいいよ。あんた不利すぎ。 
なんで強行別居したの? 別居強行時に女(男)の影があれば 
裁判に影響あります。たとえそれがはっきりした証拠じゃなくても。 
弁護士ついてるんじゃないの? 
その弁護士は大丈夫? 弁護士もいろいろいるからね。 
省9
64: 2009/08/08(土)22:48 ID:wrbTi7j2(1) AAS
もともと共働きで妻も正社員。夫が転職失敗して職を転々とするはめ 
になり職と職の間の離職期間もかなり長くなって、生活には 
困っていなかったが妻が愛想つきて別れたいということになった。 
夫が拒否した場合、裁判で争う程の離婚事由になるか? 
65: 2009/08/09(日)10:04 ID:OOBEVkO3(1) AAS
質問します。 
先月妻が8歳と6歳の子供を連れて家出しました。 
警察に確認したら、DV被害を訴えて避難したみたいです。 
数日前に子供の誕生日がくるので、子供に会いたいと妻にメールを送ったら、 
妻がDVの保護命令と離婚調停を提出して、 
先日保護命令に負けて子供に会えなくなり、メールなどもできなくなりました。 
離婚調停は月末に一回目が行われる予定です。 
わたしは妻と子供に戻ってきて欲しいのですが、妻は本気みたいで困ってます。 
この分では何れ離婚させられてしまうと思います。 

そこでお聞きしたいのは離婚後の監護権についてなのですが、 
省9
66: 一は、正しいぞ 2009/08/09(日)12:12 ID:Fje7QGxX(1) AAS
>>1 全面賛成。それにしても、、だ 。

・ アジシス(北詰)は,事実上「 野 放 し 」.(1149901719スレ)
・ひろゆきの差し押さえ問題自 体は,曖昧meMINE
・ストリップ劇場の件(1183409114スレ)
・併合罪と刑法47条なんぞよりも、林真須美のようなネタDE、盛り上がり
・景品交換所ローカルルール違反(1231414662スレ)
かかる事 実を見りゃあ、>>18も大正論、だワナ。>19が霞んで見えてしまう。

>61マルチは問題外
67: 2009/08/10(月)20:18 ID:npGwjoGm(1) AAS
結婚して4年。子供はいません。 
当初は共働き(共に正社員で年収も拘束時間もほぼ同じ)でしたが 
夫が家事に全く協力してくれず、元々身体が丈夫でないこともあったため 
2年ほどして体調を崩し、仕事・家事・通院を同時にすることが困難になり、退職しました。 
現在は、専業主婦です。 

結婚後、最初の給与のときに生活費を請求すると 
「住居費を払っているのに、なぜ他に費用が必要なのかわからない」 
そう言われ、生活費の支払いを拒否されました。説明をしても一切聞いてくれませんでした。 
言い争うことにも疲れたので、私の給与から住居費以外の生活費を支払うことにしました。 
退職後もしばらくは、結婚前から貯めていた貯金から支払っていました。 
68: 2009/08/14(金)09:06 ID:88wDhju0(1) AAS
無効確定後に、妻側が離婚調停、裁判をしてきた場合は 
離婚中?の妻の行動や言動も考慮される事になるんでしょうか? 
具体的には、翻意を知っていた上の離婚届の無断提出、 
別居強行続行、共有財産の持ち逃げ中(金は全部)、子供からの希望もあり、面会を求めても 
虚偽のストーカー申請や嘘やらでの妨害や無視等ですか。 
勿論無効調停でも嘘を言ってました 

こちらは有責無し、妻の離婚理由は嫌いだから、だけです 
以前、離婚届が存在していた理由は妻側のDVで、子供は三歳です 
私は離婚する意思はありません 
69: 2009/08/19(水)21:44 ID:B5UL/6o3(1) AAS
ありがとうございました。 
幼児を残して妻は実家に帰るとだけ言い残し別居が始まりました。 
破綻主義に最後はなるんでしょうか… 
70: 2009/08/26(水)07:18 ID:/oaUbRCu(1) AAS
実は嫁がこれを理由に別居を強行し、調停で慰謝料をくれと言います。 
確かにメールの内容は悪いですが、このメールの後はむしろ嫁に落とし穴を作られました。
71: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)12:31 ID:CfhqPaRr(1) AAS
すみません、お願いします。 
夫が独身の女の子と不倫していることがわかり、さらに相手に三百万以上のお金を振り込んでいた事実が発覚しました。 
通帳を夫が絶対に見せてくれなかったので今までわからなかったのですが、四年前から振り込みがありました。 
相手に渡ったお金の返済、プラス慰謝料を取って離婚するつもりですが、(証拠は揃っています) 
毎月の給与から月払いで慰謝料を払ってもらう形にはできるのでしょうか? 
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s