[過去ログ]
小沢代表秘書不当逮捕・東京地検の専横について (741レス)
小沢代表秘書不当逮捕・東京地検の専横について http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
490: 無責任な名無しさん [] 2010/01/19(火) 19:20:53 ID:13Of7Lco 昨年あれだけ検察は批判を浴びつつ大久保逮捕について結果が出せていない。 これは首相になっていたかもしれない小沢一郎を引きずりおろした割にはあま りにもお粗末な展開でしょ。 昨年は強制捜査、秘書逮捕でどう考えても決定的な事実を掴んでいたのだろう と思っていたが「天の声」ぐらいしか出てこないんじゃ一国の首相の地位を揺 るがしておいて検察が説明責任を果たしていないのは明白であると思う。 それでもって、大久保秘書の事件は二月には検察には不利な判決がでる見通しで あったのを、今回の逮捕劇で裁判を引き延ばし、記載の不備という軽微な事実で 現職議員を逮捕これを異常な事態でなくて何というのさ。 特捜だって昨年の失態は尋常ではないぐらいヤバイと思っているのは当然である。 特捜のために小沢首相が誕生しなかったのだから。 今回、小沢逮捕までいかなかったら、特捜は解散だけでなく謝罪もした上で、どっ かの国に亡命でもしないと、これはほぼ検察クーデーターだ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/490
491: 無責任な名無しさん [] 2010/01/19(火) 23:11:43 ID:sAE9Bo2K こういう国民の代表である民主党つぶしを目的とした国家的犯罪が許されるはずがない。 民主党は直ちに事業仕分けをし、地方議会、役所、警察、検察、天下り法人を廃止し、新たに人民警察、人民検察、人民議会を創設し 要職は民主党員で固め、現在の検事総長等の反民主主義の既得権力者を人民議会で裁いていただきたい。 それが国民が選んだ民主党の責務である。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/491
492: 無責任な名無しさん [] 2010/01/20(水) 01:54:30 ID:0z8D/Tp5 ミ ,,,,,,彡,,,,,,彡,,,,,, ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ ,シ::彡彡彡彡ミミミミ::,::ツ ミ::::彡 o ミ:::ミ 彡::彡 ° ミ::ミ 彡::| ; '''' ミ::ミ 「日本は国民のものではない! 彡:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/ /⌒| -=・- -=・- | 日本は官僚のもの、そしてオレ様のものだ!」 | ( ヽ | ヽ,, ヽ ) ノ 佐久間達哉 東京地検特捜部長 | : : :^:_:^ハ イ ._/| `ー-==ッ' ./ ::;/:::::::|. \ "'''''" /`v /:::::::::::| ゝ──''"ノ:::::\ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/492
493: 無責任な名無しさん [] 2010/01/20(水) 04:49:27 ID:M/ixgr89 世論を味方につけられるグレーの線上を告発するのが常套手段。 検察内で手柄になって、昇進が見込めるからな。 その犠牲が外務省の佐藤優だったし、ライブドアのホリエモン。 思惑通りに世論のバッシングが起こったが、その後はどうか? ロシア外交は停滞、証券市場から外資が逃げ出した。 この二人の罪状は結局何だったのか?今はっきり答えられるやつはいるか? 最近の菅谷さんの冤罪を見ても、責任の所在もはっきりさせない。 検察の暴走は社会に実害をもたらすぞ。政府の指揮権発動に賛成だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/493
494: 無責任な名無しさん [] 2010/01/20(水) 21:00:03 ID:8SP+OAKY 検察が民主議員を狙い撃ちしタイーホ ↓ 結局無罪で国から賠償金が出る ついでに名誉棄損で検察(国)を訴え国が敗訴 ↓ 民主議員大儲け。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/494
495: 無責任な名無しさん [] 2010/01/20(水) 22:53:17 ID:Nbt1sbFg 国民が選んだ政治家、政府与党の方針に公然と異常な捜査手法や過去と比べてきわめて 不公正な微罪で家宅捜査 秘書逮捕までやった検察はもはや政府国家への内乱罪。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/495
496: 無責任な名無しさん [] 2010/01/21(木) 05:07:55 ID:H7cpvK59 つーか、虚偽記載で逮捕していること自体が違法だと思うのだが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/496
497: 無責任な名無しさん [] 2010/01/21(木) 06:39:56 ID:X2Jfr+bi 佐久間の手がけた長銀事件は最高裁で無罪。 そもそも彼が特捜部長になれたのは、この事件の主任としての 功績を認められたから。 しかも、部長になって初めて手がけた、大久保小沢秘書の西松からのダミー献金事件。 これもまた、今の公判で検察側承認の元西松総務部長にダミー性を否定されて、崩壊。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/497
498: 無責任な名無しさん [] 2010/01/21(木) 07:29:15 ID:FTFBHBO9 石川氏への逮捕状に書かれていた容疑 (郷原氏より) 抜粋 ------------------- 石川議員の逮捕容疑は、裁判官が発した逮捕状では、平成16年分の政治資金収支報告書の「収入総額」を4億円過少に、 「支出総額」を3億5200万円過小に記入した虚偽記入の事実だ。 政治資金規正法では、25条1項2号で政治資金収支報告書に「記載すべき事項を記載しなかった者」、3号で「虚偽の記入をした者」を罰則の対象としている。 「収入総額」「支出総額」の欄は、その年の収入と支出を合計したものであり、記載すべき政治献金の収入が記載されていなかったとか、 架空の経費が記載されていた事実があれば、それに伴って収入や支出の総額が実際とは違うものになるのは当然だ。 収入について過少に報告したということであれば、問題なのは、政治献金等の具体的な収入の記載が行われなかったことや 実際より少なく記載されたという問題であって、収入総額の過少というのは、それに伴って当然生じるものに過ぎない。 ところが、今回の石川議員の逮捕の容疑となった被疑事実は、どのような収入・支出が不記載だったのかを特定しないで、 全体として収入総額・支出総額が過少だったという政治資金規正法25条1項3号の虚偽記入の事実だけだ。要するに、 石川議員が、政治資金収支報告書にどのような事項を記載しなかったのか、どのような不正を行ったのかは、逮捕事実では明らかにされていない。 脱税の問題で言えば、どのような収入を隠したのか、どのような支出を架空に計上したのか、というのが犯罪事実の中心のはずなのに、 そこが明らかにされないまま、収入の合計金額を少なく申告した、ということだけで逮捕されたようなものだ。 ------------------- なんだこれは・・・・滅茶苦茶な逮捕状だなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/498
499: 無責任な名無しさん [] 2010/01/23(土) 11:11:38 ID:PbxwyzEW 小沢を潰せば霞ヶ関のヒーローになれるとでも思ってるんだろう。 公務員(官僚)改革を防ぎ止めましたよ!とか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/499
500: 無責任な名無しさん [] 2010/01/23(土) 13:42:14 ID:QBM9zucl 法務官僚としては優秀だけど、検察捜査っていう公判維持に耐えられるような証拠を地道に積み上げていくのが苦手なんじゃないの。 前は特捜部は捜査畑を歩んできた捜査のプロのエリートコースだった。 最近の特捜部は法務省で法務官僚としてキャリアをつんできた役人が特捜部もやる。 最近の特捜部の劣化ぶりはこういう法務官僚コースにのった人に特捜部長とかやらせてることに原因があるとおもう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/500
501: 無責任な名無しさん [] 2010/01/23(土) 14:20:11 ID:QBM9zucl ↑>>497 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/501
502: 無責任な名無しさん [] 2010/01/23(土) 15:23:17 ID:AFxKEgw/ 官僚は悪ではないと思いかけたが、死ぬほど悪だったとは・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/502
503: 無責任な名無しさん [] 2010/01/23(土) 17:47:46 ID:s665X+JT おいおい。 民主党の支持母体は公務員だぜ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/503
504: 無責任な名無しさん [] 2010/01/23(土) 18:10:00 ID:mar/72O8 >>503 まあ、エロエロなランクがあるから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/504
505: 無責任な名無しさん [] 2010/01/24(日) 09:40:13 ID:qoXddk6C >>503 おめえは、底抜けの馬鹿だな。 日本の政治構造が全然、わかってない。 公務員の給料を減らしたのは民主党だけ。 現に小沢から選挙資金をもらったと書かれた河村名古屋市長は去年、 年収2400万円を800万円に減らし、4年間で4000万円の退職金を廃止した。 今年は、10パーセント減税して、代わりに、職員の給料を大幅カット。 議員や幹部の給料もカットの提案を出したが、議会が猛尾反対。 小沢民主のバックが自治労や日教組、連合だからこそ彼らに文句も言えるし、 給料も減らせるわけさ。 自民党みたいに、自民の特権は維持したまま、公務員の給料を減らしてみ。 みんな自民議員の悪をリークしまくりだって。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/505
506: 無責任な名無しさん [] 2010/01/24(日) 14:15:08 ID:BwjGaoFT 佐藤栄佐久元福島県知事の収賄をでっち上げた佐久間+水谷のコンビが、また政治家を冤罪で葬り去ろうとしている。 特捜検察は、政治資金規正法の形式犯で国民から選ばれた衆議院議員の政治生命を奪うのか。 官僚の検察より、国民の選んだ議員のほうが100倍価値は高い。 特捜は石川衆議院議員を少なくとも贈収賄で立件して有罪にしろよ。 検察が贈収賄で立件できなければ、民主党は検事総長を民間から起用して、特捜検察を解体すべきだ。 検察ファシズムのトップの名前を国民は長く記憶しろ。 検事総長 樋渡利秋 次長検事 伊藤鉄男 次席検事 谷川恒太 検事正 岩村修二 特捜部長 佐久間達哉 副部長 吉田正喜 検事 大鶴基成 (名前のソース:サンデー毎日) 昔、憲兵。今、特捜。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/506
507: 無責任な名無しさん [] 2010/01/24(日) 16:56:37 ID:8fGpvCJH 原資原資言いながら、肝心の原資の説明を「編集」で「カット」するんだからwww さすがマスゴミさんっすw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/507
508: 無責任な名無しさん [] 2010/01/24(日) 17:17:18 ID:BwjGaoFT 「検察から言われたままを証言した」 ●自らの実刑回避のため、公判でウソ 「胆沢ダム工事の下請け受注の見返りに、04年と05年に5000万円ずつ、計1億円を小沢の秘書に渡した」――。 小沢幹事長を狙い撃ちにしている検察の“頼みの綱”は、この証言だけだ。証言の主は、中堅ゼネコン「水谷建設」の元会長・水谷功(64)。 法人税法違反(脱税)の罪で実刑判決が確定し、今は獄中の身である。 特捜部は水谷証言を武器に、強引な捜査を続けているが、ホントに水谷証言は信用できるのか。水谷には特捜部の口車に乗って、“偽証”をはたらいた前科があるのだ。 佐久間達哉特捜部長が、副部長時代に手がけた06年の佐藤栄佐久前福島県知事の収賄事件。2審公判中に水谷は服役中の津刑務所で、佐藤の主任弁護士と面会し、次のように語ったという。 「1審での供述は、当時自分の裁判(脱税事件)が進行中で、実刑を回避しようと、検察から言われたままを証言した」 アキれたことに水谷は、もはや自分の裁判での実刑は免れないとみて、本当のことを話そうと思ったのか、「戦術を間違えた。話がしたい」と佐藤の弁護士に直接、コンタクトを取ってきたのだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/508
509: 無責任な名無しさん [] 2010/01/24(日) 17:18:31 ID:BwjGaoFT 佐藤前知事の汚職事件で特捜部が描いたシナリオは、(1)県発注のダム工事の入札をめぐり、00年1月に前知事が“天の声”を出した(2)その見返りに、落札企業の意向を受けた水谷建設が、前知事の親族会社の所有地を時価よりも高く買い取った――。 時価と買い取り額の差額が賄賂にあたるという筋書きだ。 「水谷は1審で『受注の礼に土地を高く買うのだと思った』と証言したが、面会した弁護士の前で『土地取引は自分が儲けようとしてやった。賄賂行為はない』と翻したのです。さらに『ダムの受注は99年5月に、仙台の有力ゼネコンOBらとの会合で決まった』と新たに証言。 これでは、翌年に佐藤前知事が“天の声”を出すまでもなかったことになる」(司法関係者) 水谷は「出廷して正直に話してもいい」との意向を示し、佐藤の弁護側は2審で水谷を証人申請。東京高裁は証人申請を却下したが、弁護側は昨年7月の最終弁論で水谷の新証言を暴露した。 「福島汚職では贈賄側の時効が成立しており、特捜部は水谷建設などゼネコン関係者から都合のいい調書を多数取ったようです。小沢事件も同じ構図で、昨年夏から何度も水谷氏を取り調べて、冒頭の証言を引き出したのです」(検察事情通) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1236154124/509
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 232 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.912s*