[過去ログ] やさしい法律相談Part293 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496(3): 2011/04/07(木)23:30 ID:Kxipzyqx(1) AAS
2年前に離婚して、子供は嫁側で今5歳、
月8万円の養育費を払ってきたんだけど、
縁あって俺も再婚(相手は初婚)できることになった。
子供ももうすぐ生まれるので、子供が生まれたら、
元嫁に払っている養育費も半額(4万)になるよ。
っていうやつがいるんだけど、本当なの?
離婚するとき、公正証書を作って離婚しているから、
また家庭裁判所に行かないといけないのかな?
どーしよー…だれかアドバイスをお願いします。
497: 2011/04/07(木)23:37 ID:PVuVQ6Uk(1/2) AAS
正社員と言うのは、定年等はあるにせよ、要は期限の定めの無い労使契約だろう。
臨時雇いとはつまり有期雇用契約であり、期限の定めの無い労使契約とは異なるから、時が来ればそこで一旦は契約終了となる。
事業主には従業員が引き続き雇用される期待に対する義務と言う物もあるが、これが認められるかは確実では無い。
正社員でいた方が何かといいだろう。
498: 2011/04/07(木)23:51 ID:PVuVQ6Uk(2/2) AAS
>>496は飯は食べるのか。
お前が一人っ子だとして、親から下の兄弟姉妹が一人生まれたから、これから主食もおかずも半分になると言われて納得するのかと。
家裁で公正証書というのが意味不明だが、債務名義があるならもはや前妻にお願いして減額してもらうしか無い。
499: 2011/04/07(木)23:52 ID:GP1KANTG(2/2) AAS
>>496
養育費減額の申し立てってヤツだな。
火災は行くことになるよ。
実際、どうよ?8万の養育費を払い続けられそうかい?
まずはそこからだよね。
500: 2011/04/08(金)03:43 ID:ivG7Ow5E(1) AAS
>>496
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp
とか見ると良いよ。
事情変更の原則ってやつだね。必ず認められるわけではないけど。
認められる可能性は高いと思う。
501(1): 2011/04/08(金)07:21 ID:zUoUeo0+(1) AAS
Twitterに会社の悪口(○○がむかつく)とか書いてるのがばれて、クビになることってあるのでしょうか?
502: 2011/04/08(金)08:00 ID:rrsPY2sU(1) AAS
>>501
内容にもよるが、実名を出していたり業務に関わるようなことを言っていれば十分ある
実名を出していなくても読む人が読めばわかるような場合もだめ
この場合の読む人っていうのはあなたの周辺人物や対象となる人
他人にはわからなくても処罰対象になりうる
503(2): 2011/04/08(金)13:50 ID:vlpM+tz0(1/3) AAS
【名前欄】
>>503
【何についての質問】
借家人賠償責任特約の付保範囲
【登場人物整理】
私(賃借人)
大家(賃貸人)
不動産屋(仲介業者)
【いつ・何処で】
1年前に不動産屋の仲介で私と大家間の賃貸借契約を締結した。
省11
504(1): 2011/04/08(金)19:32 ID:k3WPNKP9(1/3) AAS
>>503
借家賠には含まないだろうね。
どっちかというと、個人賠償責任保険の範囲だね。
505: 2011/04/08(金)19:54 ID:0vKv+VaO(1) AAS
離婚に関する総合相談スレ
無くなったの?
506(1): 503 2011/04/08(金)20:16 ID:vlpM+tz0(2/3) AAS
>>504
借家人賠償責任・個人賠償責任それぞれ付保しています。
個人賠償責任は貸主への保険支払は免責だったような気が…。
保険の定義である「損壊」にこのケースが含まれると解されるべきか否(免責)か
非情にレアケースで判断が難しいです。
引き続き、ご検証お願いします。
507(1): 2011/04/08(金)20:41 ID:k3WPNKP9(2/3) AAS
>>506
借家賠の目的からして、含まないだろうな。
最終的には約款になってしまうが、
借家賠が想定している「損壊」は火事や入居者のミスによる物理的と
風評被害による損壊。
508(1): 2011/04/08(金)21:14 ID:2kF0yUZT(1/2) AAS
法テラスは信用できるのでしょうか?
民事で弁護士を紹介して貰いたいのですが、
少額訴訟がいいのか・民事訴訟でがっちり取れるケースなのか…から相談したいのです。
法テラスを考えたのは現在失業中だからです。
しかし、訴訟などには縁のない生活を送ってきたのでどうして良いものか分かりません。
法テラス叩きのレスなどを見ることもあり、正直混乱しております。
法テラスを利用した方がいいのか、地元の弁護士会に問い合わせられるのか…どうかご教授下さい。
509: 2011/04/08(金)21:44 ID:B4Nxt/sL(1/2) AAS
>>508
法テラスは基本弁護士を紹介する程度と考えたほうがいいです。民事というのは何ですか?
510(2): 2011/04/08(金)22:00 ID:2kF0yUZT(2/2) AAS
相手に特定される恐れがありますので、内容についてはご容赦下さい。
申し訳ありません。
言葉尻をとらえる訳ではないのですが、
弁護士を紹介するとは、案件に精通した弁護士を紹介してくれる、という事でしょうか?
511(2): 2011/04/08(金)22:14 ID:+G7yE03N(1/2) AAS
AA省
512: 2011/04/08(金)22:15 ID:0mRVEphQ(1) AAS
>>510
法テラスは、名簿順に担当の弁護士が対応するだけですよ。
事案を見て精通弁護士を紹介してくれるわけではありません。
HPなどで検索した方が適切な弁護士がみつかるんじゃないでしょうか。
513(1): 2011/04/08(金)22:19 ID:k3WPNKP9(3/3) AAS
>>511
契約は有効だね。
ただ、大家都合でトイレが使えない間の家賃は減額・免除されうる。
514: 2011/04/08(金)22:20 ID:B4Nxt/sL(2/2) AAS
>>510
事件の内容に精通しているかどうかは当たり外れがあります。2〜3人の弁護士を自分で
探して同じ内容で最初の相談をしてみるのがいいです。本当は、知り合いに弁護士でなくても
法律関係者がいれば、紹介してもらうのがいいです。借金取り立て主流の弁護士に離婚や解雇などを
依頼してもいい結果にはなりません。管轄裁判所で関係ありそうな事件の口頭弁論を傍聴するのも方法
です。口頭弁論の法廷予定は毎朝、裁判所受付のリストに台帳があります。
515: 511 2011/04/08(金)22:36 ID:+G7yE03N(2/2) AAS
>>513
ありがとうございます。
特約で「天変地異による損失は貸主に請求せず」となっているので、
特約自体の有効性を争ってみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*