[過去ログ] やさしい法律相談Part293 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2011/04/13(水)02:02 ID:4nA7oD28(1) AAS
>>692
警察に報告すれば逮捕はされない。
でも怒られるのは覚悟してください。
696: 2011/04/13(水)07:39 ID:3Cw0LtFO(1) AAS
実質この程度ではもし逮捕はされても不起訴ですよ。だれかを恐怖に陥れたわけでもないので。

〇〇を殺すなどはその対象となる人に恐怖を与えてるので逮捕対象です。
697
(3): 2011/04/13(水)09:33 ID:pRlyjdNB(1) AAS
【名前欄】

【何についての質問】
ストーカー的客とのトラブル

【登場人物整理】
アルバイト・客

【いつ・何処で】
1週間以内:会社

【何をされた・何をした】
・客(59)が女性スタッフを ”付きまとい” それが日に日にエスカレート。
・女性スタッフも泣いてしまい限界が来たので『節度を持って下さい』と注意。分かったと了承
省10
698
(1): 2011/04/13(水)11:36 ID:tfK+YKNm(1/3) AAS
>>697
無視でいいんじゃない?
あなたの対応に問題はないし、会社が対応を取る必要も無い。
699
(1): 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/04/13(水)11:53 ID:uRTbR9lZ(1) AAS
警察に警告してもらいましょう
700: 2011/04/13(水)12:08 ID:DusBZEzG(1/4) AAS
【何についての質問】
 交換トラブルについて
【登場人物整理】
 私・相手
【何をされた】
 ネット掲示板を通じて、テレビ番組を録画したDVDを交換することになり、40枚ほど送りました。
相手からは送って来ず、連絡も途絶えました。
名前も偽名で、住所も架空のものだと判りました。
その後、多分データをコピーしたあとで、返送して来ました。
約束のDVDは送ってきません。
省4
701
(6): 2011/04/13(水)12:23 ID:qSG852SD(1/6) AAS
【名前欄】

【何についての質問】
浮気相手への会社の上司(出来れば一名、必要があれば人事等も含めるが少数)に相談。そのまえの
手続きとして浮気相手にその旨をする予定ですの書面を内容証明で送る。
【登場人物整理】
慰謝料請求裁判をしているので、原告、被告(浮気相手)、原告の嫁
【いつ・何処で】
原告の嫁が、不倫をしておりそのことで夫婦関係が破綻になり(裁判ではまだ決着が付いてない)、
被告の会社がそういうことに厳しい会社だと思いますので、そのことを相談するということをちら
つかせ有利な和解に持って行きたいと思います。
省9
702: 2011/04/13(水)12:23 ID:h/wmvnfn(1/2) AAS
おまえが私的利用以外の録画で追求されると思うがな
703
(1): 2011/04/13(水)12:41 ID:DusBZEzG(2/4) AAS
詐欺行為よりも私的利用以外の録画の方が重罪なのですか?
704
(1): 2011/04/13(水)13:18 ID:ZNlyHEg4(1/5) AAS
>>703
金銭の授受があったわけでもないし、DVDも送り返しているので実害がない
よって明確な犯罪行為が見られない
詐欺行為があったと証明することはできないので警察も動かない
一方、あなたのしたことは明確に犯罪行為であると言える
一応民事で訴えを起こせないこともないが相手の氏名や住所を調べるのはあなたがする必要がある
そのうえ訴えを起こしても勝てる可能性はまずないと言っていいだろう

>>701
浮気をしていたことを知らせるために連絡を取る場合は法に触れます
ですが、現在裁判中であることとそれに必要な勤務状況などの情報についての「相談」をするのであれば問題ないと思います
省2
705
(1): 2011/04/13(水)13:32 ID:DusBZEzG(3/4) AAS
DVDという物ではなく、中身のデータに意味があるのですが、その点は考慮されないのでしょうか?
706: 2011/04/13(水)13:34 ID:h/wmvnfn(2/2) AAS
金銭換算でいくらの被害だよ

詐欺罪とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得る行為。
詐欺罪 - Wikipedia
707
(1): 2011/04/13(水)13:36 ID:h00OymSM(1/2) AAS
すみません、自治体を相手取った訴訟の場合、担当する弁護士はその自治体に
居住(営業?)してなくても、他府県の方でもおkですか?
708
(1): 701 2011/04/13(水)13:40 ID:qSG852SD(2/6) AAS
>>704
ありがとうございます。本人訴訟で相手には弁護士が付いてます。希望としては直接相談する前に、
内容証明で送りたいのです。そうすることによっては会社にばれたら処分をされるから和解したいと
申し出てくる可能性が高いと見てます。内容証明を送ることは、なにか不具合が生じるでしょうか?
709: 2011/04/13(水)13:43 ID:ZNlyHEg4(2/5) AAS
>>705
あなたのしたこと、およびしようとしていることは犯罪です
また、あなたが損失したわけではなく得をしなかっただけです
さらにその得も犯罪行為によってでしか得られません
このスレは犯罪行為の幇助をするために存在しているわけではないのであなたの望む返答は期待しない方が良いです

>>707
問題ありません
710
(1): 2011/04/13(水)13:49 ID:ZNlyHEg4(3/5) AAS
>>708
それは最早脅迫のようなものなので不具合しか生じません
問題になるのは結果ではなく「何をしようとしたか」なので
この場合は「和解をしなければ周知させる」と脅していると見なされるでしょう
下手な小細工や駆け引きは不利になる場合が多いです
711
(1): 2011/04/13(水)13:50 ID:DusBZEzG(4/4) AAS
つまり、相手の方が上手に犯罪行為によって得をしたということですか?
偽名も偽住所も問題とされないのですか?
712
(2): 701 2011/04/13(水)13:57 ID:qSG852SD(3/6) AAS
>>710
ありがとうございます。
なるほど。たしかに脅迫になる可能性があるとは認識しております。
たとえば、今の段階で相手の会社名は知らないので(調べればわかると思います)
会社名と直属の上司を教えてください。教えていただかなくても、調査いたしますというような
文面でも脅迫もしくは他の法律に引っかかりますか?
こちらとしては、引っかかる場合でもおそらく民事でという認識です。
民事のみですと損害額の相場が50万程度でしたら、相手に手紙を送ることが損失を考慮しても有利に進むと思います。
これが出来なければ直接会社にタイムカードなりを出してもらうよう要求するつもりです。
713: 707 2011/04/13(水)14:07 ID:h00OymSM(2/2) AAS
>>709
ありがとうございます
714: 2011/04/13(水)14:13 ID:ZNlyHEg4(4/5) AAS
>>711
何度も言うように相手が明確な犯罪を犯した証拠はありません
ネットの掲示板で知り合っただけの相手に本名や住所を教える方が異常です
あなたが相手にできることはただ一つ、自分も罪に問われることを前提で掲示板の住人ごと犯罪のためにあるサイトであると告発することです
そして運が良ければ相手が逮捕されることもあるでしょう
あなたは確実に罪に問われます

>>712
民事で訴えられることを覚悟してならば問題ないかと思いますが
基本的に脅迫などは「相手がどう感じるか」なので
相手が脅迫されたと感じた場合は脅迫するつもりがなくとも脅迫罪に問われることになります
省1
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s