[過去ログ] ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ2 [無断転載禁止]©2ch.net (408レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2016/12/05(月)20:50 ID:lghVmmLX(1/3) AAS
焼き鳥店「串外しやめて」で激論、「バラしてシェア」する客を退店させることは可能?
弁護士ドットコム 12/4(日) 10:14配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

写真はイメージです

焼き鳥は串から外してシェアしないでほしいーー。ある焼き鳥屋の店主が「焼鳥屋からの切なるお願い」として客への要望をつづったブログがネット上で議論を呼んだ。

店主の男性は、店にかかげた看板の画像とともに、焼き鳥を串から外して食べることに、「切った肉をフライパンで焼いても同じ」「絶対に美味しくない」と主張。「串から外さずガブりついて食べてください!!」と呼びかけていた。

ネット上では、「あれだけは許せない」「(同席した人にされると)食べる気をなくす」など店主の主張に賛同する声も多く寄せられたが、「知ったことか。好きに食うわ」「客の自由」など、食べ方を指定することについて疑問の声もあがっていた。
省1
189: 2016/12/05(月)20:50 ID:lghVmmLX(2/3) AAS
●「食べ方の指定」について合意があったといえるのか?

「お客さんがどのようなお店に入るのか自由に選べるのと同じように、お店も、お客さんを選ぶことができます。

食べ方について予めルールを指定して、その守ることができるお客さんだけを入店させることも自由です。

普段そのようなことを意識することはあまりないと思いますが、お客さんは店側と『飲食物の提供を受けて、その対価を支払う』という合意(契約)のもとで、飲食しているからです。つまり、あくまで対等な立場だということです」

石崎弁護士はこのように述べる。では、どのような場合に「指定された食べ方」について合意があったといえるのか。
省8
190: 2016/12/05(月)20:51 ID:lghVmmLX(3/3) AAS
ただし、現実社会では、そのような明確な合意がなされていないのがほとんどでしょう。そうなると、どうしても、『社会常識』が入らざるを得ません。

例えば、初めて入った店で、誰も思いもしないような店主のこだわりがあったとしても、そのようなこだわりに従うといった合意があったとはいえないでしょう。ですから、退店させることまではできないと思います。

逆に、焼肉などで、生食用ではない肉や魚などを生で食べようとした客がいたとしましょう。

生で食べるのは当然危険ですし、お店としても、そのような食べ方を想定していないことは、少し考えれば分かります。

そのような場合には、お店は、お客さんに対して、退店を命じることができると思います」
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s