[過去ログ]
向原栄大朗と弁護士法人ALAW&GOODLOOP [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
826
: 2022/03/11(金)14:19
ID:hf9fP0uS(9/9)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
826: [sage] 2022/03/11(金) 14:19:55.45 ID:hf9fP0uS そしてもうひとつは、手続きの問題だという。いったいどういうことか。 「刑法など基本六法の改正は、法制審議会で時間をかけて審議されます。今回、『民事訴訟法のIT化』という別案件も閣議決定されました。これは、法制審議会を1年半ほど、23回も継続して開いて、慎重に議論して、ようやく案ができました。また、法制審議会の前に検討会と研究会を2回開催しています。基本法を変えるというのはそれくらい大変なことで、慎重な手続が必要です。 ところが、侮辱罪の法制審議会は、去年の9月と10月の2回しかやっていません。憲法の『表現の自由』を制限する非常に重要な問題ですから、単発の論点とはいえ、こんな簡単に刑法を変えてしまうのは恐ろしいことです。マスコミも含め、誰も何も言わないのが不思議です」 吉峯氏は、「悪口は基本的に罰しないことが重要」だと言う。 「たとえば『安倍は独裁者だ!』みたいなことを言う人はいっぱいいます。牢屋に入れられることを心配しないで、悪口を自由に言えることは、我々の社会の重要な価値です。 今回の立法のきっかけは、多数の悪口が集まってプロレスラー木村花さんが自殺した事件です。多数の悪口のなかには極めて悪質なものもありましたが、悪口を犯罪として摘発するよりも、世論を煽った番組づくりや、出演者を守らない局の姿勢を改めるべき問題です。安易に悪口を規制したら、この国から『表現の自由』が失われてしまいます」 誹謗中傷が問題なのは言うまでもないが、「悪口」を法律で規制するのは簡単ではない。政府は、改正案の今国会での成立を目指しているが、その行方を注視しておく必要がありそうだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1491979641/826
そしてもうひとつは手続きの問題だといういったいどういうことか 刑法など基本六法の改正は法制審議会で時間をかけて審議されます今回民事訴訟法の化という別案件も閣議決定されましたこれは法制審議会を年半ほど回も継続して開いて慎重に議論してようやく案ができましたまた法制審議会の前に検討会と研究会を回開催しています基本法を変えるというのはそれくらい大変なことで慎重な手続が必要です ところが侮辱罪の法制審議会は去年の月と月の回しかやっていません憲法の表現の自由を制限する非常に重要な問題ですから単発の論点とはいえこんな簡単に刑法を変えてしまうのは恐ろしいことですマスコミも含め誰も何も言わないのが不思議です 吉峯氏は悪口は基本的に罰しないことが重要だと言う たとえば安倍は独裁者だ!みたいなことを言う人はいっぱいいます牢屋に入れられることを心配しないで悪口を自由に言えることは我の社会の重要な価値です 今回の立法のきっかけは多数の悪口が集まってプロレスラー木村花さんが自殺した事件です多数の悪口のなかには極めて悪質なものもありましたが悪口を犯罪として摘発するよりも世論を煽った番組づくりや出演者を守らない局の姿勢を改めるべき問題です安易に悪口を規制したらこの国から表現の自由が失われてしまいます 誹中傷が問題なのは言うまでもないが悪口を法律で規制するのは簡単ではない政府は改正案の今国会での成立を目指しているがその行方を注視しておく必要がありそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.072s