[過去ログ] 向原栄大朗と弁護士法人ALAW&GOODLOOP [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(1): 2017/04/20(木)02:32:09.69 ID:6grSicOt(1) AAS
>>10
逃げ道を作って攻めないと窮鼠猫を噛みますよね
向原弁護士は戦略下手なんだろう
203: 2018/02/25(日)23:31:56.69 ID:q5MY4yPa(1) AAS
そう言やあ最初に刑事告訴した時は何も宣言せずに黙って迅速に告訴したよね〜。
次に控訴答弁書で『あらためて告訴予定である』って宣言したのに告訴してないね〜。

向原栄大朗先生、吉井和明先生、告訴するんじゃなかったの〜?
296
(1): 2018/07/09(月)04:01:44.69 ID:TArytQ3D(1) AAS
インターネットセキュリティが本業にもかかわらず
テメーのセキュリティは疎かだった岡本顕一郎氏と
向原弁護士・吉井弁護士は相通じるものを感じる。
395: 2019/03/27(水)14:08:43.69 ID:fKB6wvqV(2/2) AAS
残念ながら判決には反映されませんでしたが、裁判官の心証開示では

『自分たちから和解案を提示していながら、それとは矛盾した行動をしていたのは気になる』

とのことでした。

裁判だ警察だを利用して姑息な詐欺的行為をしていた弁護士であるのは間違いないです。
528: 2019/09/02(月)22:54:33.69 ID:RflgbPlk(2/2) AAS
>>526
大阪府守口市のご実家が仕送りでもしてくれてんじゃないかな
559: 2019/09/24(火)02:45:35.69 ID:ai5L4iEJ(2/3) AAS
今更ですが、>>1何で向原・川上総合法律事務所が分裂したのだろう?
せっかく作っておいて、何の問題もなければ分裂することないよね〜?
火の車?
645: 2019/11/29(金)12:09:45.69 ID:k7chaXWM(2/4) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

以前は名誉毀損なんて民事でやってねって話でした。あくまで私的領域の話でした。
それが当然の感覚です。

今、国家が言論弾圧に乗り出しています。
こんなことが刑事事件になるって今の日本はおかしいと気づいてください。
898: 2022/03/24(木)15:36:00.69 ID:xoaY97jp(2/10) AAS
●「厳罰化」が検討される侮辱罪

福投手側によると、被疑者の男性から直接メッセージが送られてきたわけではなく、ツイート内容や頻度などを問題視したという。

被害届を提出したあと、裁判所の手続きなどを通じて本人を特定し、刑事告訴していた。なお、問題となったツイートはネットカフェからの投稿だったという。

男性から謝罪の手紙が届いたため、一時は水に流そうかとも検討。しかし、謝罪後もツイッターでほかの選手を中傷するような投稿を続けていたことから手続きを進めたという。

この後、男性が起訴されるかは未定だが、仮に侮辱罪で有罪になると、「拘留(30日未満の身体拘束)または科料(1万円未満)」が科せられる。
省3
924: 2022/03/25(金)02:35:51.69 ID:+8Xf4QRt(4/13) AAS
外部リンク:www.sankei.com
森裕子参院議員に賠償命令 戦略特区WG名誉毀損
2022/3/18 20:33

国家戦略特区ワーキンググループ(WG)の原英史座長代理が、自身についての報道記事をインターネット上に拡散されて名誉を傷つけられたなどとして、立憲民主党の森裕子参院議員に385万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、名誉毀損(きそん)の成立を認めて森議員に34万円の支払いを命じた。

判決によると、毎日新聞が令和元年6月、原氏に関する記事を掲載。森議員は自身のフェイスブックなどに、リンク先として記事のデジタル版や、原氏の自宅住所が記載された法人登記情報を投稿した。記事は原氏が特区制度を提案した学校法人側と会食し、費用は法人側が負担したとの内容だった。

伊藤繁裁判長は、費用負担を裏付ける証拠はなく、真実と信じるには、森議員自身に合理的資料や根拠があることが必要だと指摘。原氏の住所公開もプライバシー権の侵害だと認めた。

原氏は毎日新聞に対しても損害賠償を求めて提訴したが、東京地裁は昨年9月、報道は公益目的で、真実と信じる相当の理由があるとして原氏の請求を棄却した。
975: 2022/03/27(日)20:57:56.69 ID:OIKD+aM6(4/12) AAS
とあるスナックで実際に起きた出来事だ。酔っ払った男性が客の女性に「そんなに太ってどうするんだ」「ドラム缶みたいだな」といった侮辱発言をした。

そのうえ女性の夫から注意されても、「デブにデブと言って何が悪い」と開き直る始末。怒った女性と夫は、なんとこの男性を侮辱罪で訴えたのだ。

男性は「相手の女性ではなく、お店のママに言ったことだ」と罪を認めない方針を貫いた。しかし裁判所は「店の経営者は太った体型ではなく、信用できない」という判断を下したという。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s