[過去ログ] 発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2019/03/15(金)14:44 ID:l9GJCAwa(3/3) AAS
相手の氏名を晒してなければまず大丈夫でしょう
360
(2): 2019/03/15(金)14:44 ID:9pFq0lcr(1) AAS
>>358
裁判に発展して、最終的に開示されるかどうかは裁判官ガチャだから
有能弁護士に同じ質問したところで誰も開示されないともされるとも断言なんて出来ないよ

プロバイダの弁護士はプロバイダのために戦うのであって
契約者である発信者の情報を守るために戦うわけではない

プロバイダに開示非開示を決定する権利はないし
勝手な事したら責任追及されるからまずは発信者に開示してもいい?と意見をきく
それが最初の照会書
ここでは開示に同意しないのが通例で、プロバイダもその意思にしたがいその場では非開示とする

んで多くの請求者は納得できずに開示を求めてプロバイダを相手に裁判を起こす
省4
361
(3): 2019/03/15(金)15:38 ID:ktHELy77(1/4) AAS
俺はHNへの悪口で開示されたから今までの判例なんてあてにできないと思ってる
だいたいどこも実名じゃないなら大丈夫とか
社会的評価が下がらないなら大丈夫とかあったし
開示決定前に散々いろんな弁護士に質問したけど
この程度では開示にならないと思われますといわれ楽観的に非開示になると思ってたけど結果は開示
相当ガチャの引きが悪かったケースかもしれん
まあ刑事告訴は不可能だろうし仮に訴訟になっても慰謝料は大した額にならないとはいわれたけど
362
(1): 2019/03/15(金)15:40 ID:HqKasYnq(1/2) AAS
>>361
どんな事書いたの?
363
(2): 2019/03/15(金)15:50 ID:ktHELy77(2/4) AAS
>>362
きめえとか非常識とか
相手の主張する権利侵害は「名誉感情の侵害」
ヲチスレの悪口の大量開示の中だから、俺一人だけだったら非開示だったのかもしれない
そのヲチスレってのもあくまでも相手のツイでの名前のみで
そいつがどこの誰かなんてのは誰も書いてないんだけどな
ただその名前を使ってるのがどこのだれかをその界隈の極一部でも知ってる人はいるから、
開示訴訟でその名前でオフ会もしてリアルとつながるって証拠を出したのかもしれない
364: 2019/03/15(金)15:54 ID:HqKasYnq(2/2) AAS
>>363
なるほどありがとう
自分も似たような状況で開示起訴されてるから参考になります
ハンドルネームだから好き勝手言ってるんだろうにそれをヲチったら開示されるってなんか馬鹿馬鹿しいなと思うわ
365: 2019/03/15(金)16:25 ID:e9389/Mz(2/2) AAS
>>354
そういう実被害に近いことが出てるのに非開示で、
対してここでは単なるコピペやレスの流れで同調しただけでも開示されたとかあるけどね笑
単なるガチャとは思えないんだが
366: 2019/03/15(金)16:56 ID:/XuApE8G(1) AAS
相談した弁護士に開示される可能性低いと言われたのに実際は開示されたし、本当分からない
本名とか書いてない
367
(1): 2019/03/15(金)18:22 ID:2aGZQKaS(1/3) AAS
>>361
照会書は書き込みしてから何カ月後に届いた?
368
(2): 2019/03/15(金)20:01 ID:GM3Z5GyX(1) AAS
>>349
そのTwtterのソースは?
369
(1): 2019/03/15(金)20:57 ID:tDlNhC5/(1/3) AAS
>>363
ヲチスレのスレタイに原告の名前入ってる?
あと開示訴訟の訴状ってプロバイダから届かなかった?
370
(3): 2019/03/15(金)21:47 ID:ktHELy77(3/4) AAS
>>367
おととし12月に書き込みして去年の2月に最初の照会書が届いた
拒否のあと5月に訴訟が提起された知らせと二度めの照会書で再び拒否に○して返答
開示裁判を経て11月に開示決定だから書き込みから開示決定までトータル1年ぐらい

>>369
入ってないよ
「○○界隈総合ヲチスレ」みたいな感じでそのジャンルの色んな痛いツイッタラーを観察するスレ
んでそいつはめちゃくちゃ痛いからヲチスレで定番のヲチ先だったんだけど
あくまでもツイをヲチしてるだけで個人情報なんて誰もかいてないし触れてるやつもいなかったんだが
その名前を使ってその界隈のオフ会やってたり
省3
371: 2019/03/15(金)22:05 ID:O0yv/F9T(1) AAS
開示訴訟の訴状ってプロバイダから来るのか
372
(1): 2019/03/15(金)22:30 ID:tDlNhC5/(2/3) AAS
>>370
ありがとう参考になる
過去スレでハンネ知らない友人がこのハンネはA田B太郎だって分かるくらいじゃないと公然性が無いから無理だってレスあった
もしかしたらオフ会以外の可能性あるんじゃないかね…
11月に開示されてからはなんの動きもないの?
373
(1): 2019/03/15(金)22:43 ID:ktHELy77(4/4) AAS
>>372
オフ会ってのも開示裁判の判決理由の詳細がわからないから憶測だけどね
なんらかでこのHNは自分の実名やらなにやらと結び付けられるって強引に示した可能性はある
まあ裁判官ガチャでハズレひいてしまった感がぬぐえない

んで今は内容証明で300万の請求くらって示談交渉中
大勢による誹謗中傷ってことで「共同不法行為にあたりその全責任を貴殿は背負う」みたいなことかいてた
つまり開示した不特定多数による大量の悪口の全責任を一人一人に追及してる模様
大勢相手にやってるようだから進行速度が遅い
しかし相手がかなり強気っぽいからこのままでは裁判に発展しそうだわ
374
(1): 2019/03/15(金)22:53 ID:2aGZQKaS(2/3) AAS
>>368
外部リンク:itbengo-pro.com

これがソースです
375
(2): 2019/03/15(金)22:57 ID:2aGZQKaS(3/3) AAS
>>368
この人もtwitterは半年から1年と言ってます
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
376: 2019/03/15(金)23:15 ID:tDlNhC5/(3/3) AAS
>>373
スレの全責任を背負わせるってねーわww
大量開示で金かかってるから向こうも必死なんかね
名誉感情の侵害でとれる額なんてたかが知れてるんだから出来れば示談で済ませたいんじゃね
377
(1): 2019/03/16(土)00:25 ID:aeg4kR/t(1/2) AAS
>>374
>>375
パカ弁の宣伝と無知袋の素人の答えね

無理案件でも弁護士事務所はお金払えば一応対応しますよ
もちろん原告側はお金とリスクの説明を受けます
事案によって異なる対応なので例外などいくらでも有ります

例えばTwtterで

外部リンク[html]:www.j-cast.com 

これ位やらかしたら来るかも知れません
省3
378: 2019/03/16(土)00:32 ID:gPyf06BX(1) AAS
>>360
これはその通りだと思う
裁判の結果、非開示になったけど
依頼した弁護士も、プロバイダの弁護士も
開示に関しては分からないって言ってた

自分の場合は大手プロバイダだったけど
非開示希望ならば、証拠があるならちゃんと出してください
相手方に個人情報が伝わるような事は書かないでください
一応、こちらでも不味い部分は黒塗りにして提出しますけどとか
プロバイダの弁護士は丁寧だった
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s