[過去ログ] 発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2019/03/22(金)10:55 ID:JiliNZFu(1/4) AAS
他方、開示訴訟で開示されたという事例も95%( )もあるのに
ネットできちんと調べないと出てこないし、数も多くはない
訴訟自体迄に行き着く数もいうほどなく、そこまでされることをしたということだね。
非開示が少ないことをやけに強調し、誘導して不安を煽るアホが紛れてるな、ここ最近。
自分がその当事者だから仲間を増やしたいのかしらないが。
594: 2019/03/22(金)11:30 ID:JiliNZFu(2/4) AAS
だから、どちらに転ぶか当事者じゃないとわからないということ。
なのに、訴訟=開示と決めつけ、しかもその確率は95%と言い切るのが毎日レスしてるだろ。
そいつの傾向みると、弁護士に相談、示談で減額する方向がよいと持っていくのが好きみたいなので、
原告被告の当事者ではなく、それでおまんま食ってる弁護士関連の連中とみることもできなくはない。
596
(1): 2019/03/22(金)12:05 ID:JiliNZFu(3/4) AAS
逆のこともいえるよね。
つまるところその書き込みが、『社会通念上許容される範囲』を逸脱なんて、
各人の受け取り方をどう判断するか。
そんなことできる筈もないんだから、それこそ証明が難しい。
外部リンク:keisobiblio.com
605
(1): 2019/03/22(金)15:20 ID:JiliNZFu(4/4) AAS
なんでこんな単発ばかりなん?笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s