[過去ログ]
【開示請求】ハンドルネームの名誉毀損について2 (1002レス)
【開示請求】ハンドルネームの名誉毀損について2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1612290579/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 無責任な名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 03:29:39.53 ID:NOWYRKqe ハンドルネームに対する人格権、名誉毀損罪や侮辱罪について語るスレ 前スレ 【開示請求】ハンドルネームの名誉毀損について https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1549091638/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1612290579/1
2: 無責任な名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 03:31:07.41 ID:NOWYRKqe 855 無責任な名無しさん sage 2019/02/02(土) 14:27:24 UjzIMHii 念のためいっとくけど本名写真とかが誰からも見えるところにないならHNでプロバイダ開示は難しいよ 裁判官からみてあなたが誹謗中傷されたとわからないといけないし、証明しないといけない 名誉毀損は客観的な要素がいる 名誉感情の侵害は開示さえ難しい、言ってしまえばプライド傷つけられたというこじつけだから そして中傷してきた相手に自分の住所と本名渡すことになる もうHNはそれの専用スレ立てて自演したり聞いて欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1612290579/2
3: 無責任な名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 03:32:47.01 ID:NOWYRKqe 860 無責任な名無しさん sage 2019/02/02(土) 15:07:01 /SszsQ+m HNで大きな金銭的なやりとり(商売)があるか 本名や顔写真の他に電話番号やメールアドレスなど(個人が特定できる要素)が誰から見ても(公然性)あり、 誹謗中傷されたというものがないとできないが正しい そもそも一般人HNでは名誉毀損が成り立たつ可能性が低い プロバイダも相手もまず任意では開示しないので開示裁判は誹謗中傷相手ではなく先にプロバイダと争う事になる(権利侵害が認められなければられないほど長期間続く) プロバイダ裁判で このネットHNが自分自身という個人であり、 自分という個人がこれだけ誹謗中傷されましたということがネット上の誰から見ても把握できるかということを裁判官にどれだけ証明できるかがとても重要 もしSNSをやっているならそのSNSの見えるところに誰からでも個人の特定できるのがあるかが重要(そのHNを知らない友人がそのSNS見てすぐ特定できるぐらい) プロバイダ開示で誰かとリアルで繋がりがあるから名誉毀損になる、とはいかない 公然性がないから 奇跡的に開示できても相手弁護士も一般人の個人特定できないHNでは示談をすすめないだろう 次の訴訟ではお互いの素性(本名、住所)をお互いに明かして裁判で戦う事になるのでHNの人は個人情報が誹謗中傷相手に伝わってしまうのでここがネック これ以外でも伝わる可能性もある(プロバイダ開示と裁判) 自分はHNだが商売してた、開示した側でスレチだと思うけど書いとく 弁護士に相談は大切だが安易に事を進めると個人情報流れたりするから 開示できるできるって言いたいのはわかるがよく考えて欲しい もちろん誹謗中傷も駄目だししてるなら反省してもう書かなければいいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1612290579/3
4: 無責任な名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 03:34:44.15 ID:NOWYRKqe ハンドルネームへの名誉棄損・侮辱罪は成立するか? https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-16966.html >通常ハンドルネームなどの個人を特定できない名前に対する誹謗中傷は、名誉毀損罪・侮辱罪が成立することはありません。 >しかし、ハンドルネームが通称として使われている場合など、罪が成立するケースも少なくありません。 >罪が成立した場合、相手に慰謝料を請求できる可能性もあります。 >ご自身の受けている被害が名誉毀損罪や侮辱罪に当たるのかどうかわからない…という方は、まずはネットトラブルに詳しい弁護士に相談することをおすすめいたします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1612290579/4
5: 無責任な名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 03:36:53.53 ID:NOWYRKqe 【要注意】 法律板の各スレにおいて 『最新判例にみるインターネット上の名誉毀損の理論と実務』 など、法律に関連する本を執拗に勧めるマーケティング業者の存在が確認されています こちらの本は「最新判例にみる」と謳いながらその実判例の詳細が載っておらず、ウエストロー(ネット上の判例データベース)を利用しなければいけないというものになっており、総評として役に立たないと言われています その他にも数々の法律関連本を執拗に宣伝するレスが確認されているため、鵜呑みにしないよう注意してください 本のマーケティングに惑わされず、まずはウエストローへのアクセスを https://www.westlawjapan.com/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1612290579/5
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s