[過去ログ] 発信者開示請求に怯える人のスレ ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(1): 2022/05/29(日)12:27 ID:aytwxHLf(2/6) AAS
>>121
第三者からみて明らかにこの会社とわかるならそうなるよ
123
(1): 2022/05/29(日)12:33 ID:0nL4AQ7i(1) AAS
違法でもないそいつにとって不快と言うレベルのツイートをTwitterに通報してくるバカがいる
削除や処分はされないけど不快
恐らくこいつだと目星はついてるけどとっちめる方法ない?
124: 2022/05/29(日)12:48 ID:wl15Rmjd(1/2) AAS
>>121
名誉毀損とかじゃなく業務妨害罪になるレベルだな
震えて眠れ
125: 2022/05/29(日)13:19 ID:C5D3w/h+(1) AAS
>>123
スレ違いな上にそんなことTwitterで書くお前が悪い
通報が嫌なら鍵でもかけて通報しなさそうな奴とだけやってろ
126: 2022/05/29(日)13:36 ID:oClfV7uT(1) AAS
書いた後に後悔する奴って大丈夫?って聞きたくなるわ
127: 2022/05/29(日)13:59 ID:iykMYDDB(2/2) AAS
>>121
請求書相談スレでも昨日話されてたけどこういうのはまさに同定可能性の判断になるんだろうね
128: 2022/05/29(日)14:23 ID:9XGqR/m4(2/2) AAS
それこそ弁護士が良く言うけど「前後の書き込みを見る」「スレ全体から判断する」ってこういったことだよね
129: 2022/05/29(日)15:21 ID:sQzwMiyZ(1) AAS
前後のカキコを参照ってちょいちょい聞くけど。AがBに対して「氏ねゴミ」言うたとして、赤の他人であるCがAに対し「お前の方が市ねゴミ」って言った場合ってどうなんやろ。司法だと前者と後者は全く別の権利侵害だから違法になるって話もありゃ、Aだって暴言吐いてたんだから人のこと言えんやろって判決で棄却なのかソースがまちまちでよう分からん。
130: 2022/05/29(日)15:25 ID:mk3JV2sy(1/4) AAS
>>121
会社名や個人名書かないで
どこのこと、誰のことかわからないならセーフでしょう
131: 2022/05/29(日)15:29 ID:mk3JV2sy(2/4) AAS
いや、明らかにあの会社とわかるようならまた違ってくるでしょうが
いずれにしろちょっとこれは、だね
132
(2): 2022/05/29(日)15:32 ID:wl15Rmjd(2/2) AAS
第三者とかじゃなく
「その会社の人」が見て特定できるようなら業務妨害罪になりうる
133: 2022/05/29(日)15:35 ID:mk3JV2sy(3/4) AAS
>>111
これだけ謝る気持ちがあるのだから
その気持ちを受け入れてあげて、と
134
(1): 2022/05/29(日)15:36 ID:SS0lF7FP(1) AAS
>>122
会社の人間以外はまずわからないよ
135: 2022/05/29(日)15:38 ID:mk3JV2sy(4/4) AAS
>>132
それはそうだね
136: 2022/05/29(日)15:43 ID:EI9AcgfJ(2/2) AAS
>>132
名誉毀損もなる?
137: 2022/05/29(日)16:27 ID:aytwxHLf(3/6) AAS
>>134
それじゃあ会社の人間の思い込みで終わるだろう
138
(1): 2022/05/29(日)16:41 ID:1bqCWDKO(1) AAS
会社の人なら「うちのことだ」とわかる

ということが客観的に(事情を知る第三者の目で見ても)わかる、ということでしょ

事情知らなきゃ第三者にわかるわけがない
それでも脅迫や業務妨害になりうる
139: 2022/05/29(日)16:45 ID:aytwxHLf(4/6) AAS
>>138
ならんわ
そもそも具体的なら開示どころか警察が即動くレベル
こんなの5ちゃんで腐るほどあるが全部無視で終わってる
140: 2022/05/29(日)17:32 ID:hm9eWxMB(1) AAS
>121 の件って多分発信者を特定するまでの順番に関わるだろうな
「具体的な社名は記載されてないが書かれていることは弊社に心当たりがある」って警察に相談してもそれだけで動いてくれるかはわからん
でも、件の内容は明確に犯罪を仄めかす発言なので『社内での出来事』が実際にその会社で起こったことと証明できれば、まずは民事として弁護士を介すなどしてIPアドレスは開示される可能性は高い
結構悪質な書き込みだし、個人情報開示も認められるはずだから、それが『弊社社員が書き込んだもの』と判明すれば、刑事事件で威力業務妨害として扱われるんじゃない
141: 2022/05/29(日)17:34 ID:aytwxHLf(5/6) AAS
書いてある会社での出来事にもよるわな
どこにでもある話なら相手にされんよ
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*