[過去ログ]
発信者開示請求に怯える人のスレ ★3 (1002レス)
発信者開示請求に怯える人のスレ ★3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
810: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 02:52:37.06 ID:Y7cSKNC2 >>808 結論から言うとアカウント消して1ヶ月経ってたらとりあえず大丈夫 Twitterではアカウント消したときから1ヶ月経ったらログも含めて完全に削除されるらしい。 今後その相談してる弁護士もアカウントが消されてるのを確認したら「特定は難しいから諦めたほうがいい」って依頼者に言うだろうね。 まあ金欲しけりゃとりあえずやるだけやって依頼料として金だけ取るかもしらんけど笑 とりあえず君はやることやったから今はもう安心して余計な心配はせずゆっくり過ごしたほうがいいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/810
811: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 02:55:00.75 ID:Y7cSKNC2 >>807 まあ手間が減る分すぐにプロバイダと開示裁判出来るからログが消える希望が無くなるだろうね キャリアからの場合、向こうがモタモタしてて書き込んだ日から3ヶ月経ってたってなったらログが消えてるかもしらんけどそうじゃないからさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/811
812: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 02:59:43.44 ID:Y7cSKNC2 >>808 言い忘れてたけど「いつアカウントを消したのか」は重要 例えばすぐ消したならTwitterにIP開示させるまで2ヶ月くらい掛かる(海外企業なので呼び出しに二三週間掛かってそこからIP開示の裁判をするため)からすぐに消してたら全然間に合う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/812
813: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 11:36:06.84 ID:I2CxK8xY >>809 >>810 ありがとう おそらくHNで社会活動はしてないと思う ただツイ垢は複数所持してて消してない垢もあるからそこから開示される可能性もある けど周りの開示訴訟見てると淡々と弁護士に任せて準備を進めてる人が多いのに 俺の相手はしきりにこちらと対話を求めてくるんだよね Twitter以外の場所でも侮辱してしまったけどそれらも開示して同一犯と紐づけるのはかなりの弁護士費用になりそうだし相手が何をしてるのか分からないのがやっぱり怖い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/813
814: 無責任な名無しさん [] 2022/07/09(土) 12:09:31.96 ID:ooplLqXr 「死刑の時効」ってなんだよwwww 刑法の殺人罪と、刑罰としての死刑の区別もつかんのか ここの人は http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/814
815: 無責任な名無しさん [] 2022/07/09(土) 12:10:14.79 ID:ooplLqXr 頭が悪い人って可哀想 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/815
816: 無責任な名無しさん [] 2022/07/09(土) 12:41:32.68 ID:XfpCd0C6 >>813 >俺の相手はしきりにこちらと対話を求めてくるんだよね 裁判じゃなく、裁判外和解、示談にしたいからだよ 裁判したくないんだよ 開示請求すら口だけで結局やらないと思うよそういうタイプは あなたをおびき寄せ、あなたからの連絡を、あなたからの示談の申し出を待ってるんだよ いろいろ揺さぶりのツイートをすることで 相手にのせられずほっときゃいいんだよ >>808 >アカウントは消して1ヶ月経つけど相手は行動に移してるみたいでめちゃくちゃ不安だ これも相手からのツイートや周りの人のツイートからのただの推測でしょ? 実際にあなたには何も届いてないでしょ? 変な自分の想像や妄想や、相手の言葉をベースにおくのではなく、起こった事実(例えば照会書が届く、弁護士から連絡がくるなど)のみをベースにおいて物事を判断すること そうすれば誤った選択はしないし、いらぬ妄想もしない 相手のあれしたこれしたみたいな脅しのツイートは信じちゃダメよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/816
817: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 14:06:39.91 ID:I2CxK8xY >>816 ID変わってるかもしれないけどありがとう 元々心配性だからあれこれ考えて勝手に不安になってたけど、おかげで冷静になれた 思えば示談金目的みたいなところがあったし、相手の行動は速かったのに未だに照会書も何も届いてない こちらが弱いことを知って色々と脅してきてる感じもするから今後は無視することにする 相談に乗ってくれて本当にありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/817
818: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 14:47:46.95 ID:9FEHVaS9 バカほど「いま本名と一緒に謝罪文を送れば許してあげます」とか言い出すよなw 私はあなたのこと特定出来ないし、弁護士に頼んだり裁判する余裕もありません。って宣言してるようなものなのにね それだけ向こうも必死ってことか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/818
819: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 17:18:48.14 ID:TUMJwby1 裁判めんどくさいからね、年単位で時間かかるし でそういうタイプは大抵何かある度日記を書く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/819
820: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/10(日) 00:11:35.74 ID:LxijNC53 びびってごめんなさい許してください〜タイプが一番カモにされやすい餌食だろうな メンタル追い詰めやすいし、示談して手っ取り早く終わって楽に金ゲット そうじゃないやつは本当に訴えなきゃいけなくなって手間も金もかかって一番面倒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/820
821: 無責任な名無しさん [] 2022/07/10(日) 04:21:28.92 ID:UTWxB0Gr 弁護士に開示される可能性は低いと思います。って言われたらそれ信じていいのかな。まだ書き込んで3週間で意見書も届いてないから不安で何を信じたらいいかわからない。相手方は開示できる文章は全て開示請求します。って書いてた…同じように不安な人いないかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/821
822: 無責任な名無しさん [] 2022/07/10(日) 08:24:47.56 ID:SCxq720W >>820 >びびってごめんなさい許してください〜タイプが一番カモにされやすい餌食だろうな まさに>>821みたいな人 上のレスすら読めない人 弁護士の言葉以外に何を信じるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/822
823: 無責任な名無しさん [] 2022/07/10(日) 09:18:04.09 ID:SeoH521j >>822 はっきり言ってくれてありがとう。そうだよね弁護士に相談したんだから信じるべきだよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/823
824: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/10(日) 11:38:18.99 ID:/hldaluY 7日の改正以降に伏字で○ねばいいのにと言われたんですが開示請求通りますかね?それともまだ判例待ちでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/824
825: 無責任な名無しさん [] 2022/07/10(日) 11:42:43.88 ID:CCfaJvDU 通るわけがない そもそも改正したが開示のハードルが下がったわけではない 100万分の1の確率で仮に開示できたところで70万近くあなたは赤字に なってまでそんなくだらん書き込みを開示したいのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/825
826: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/10(日) 11:53:18.83 ID:/hldaluY >>825 ありがとうございます 自分が勤める会社のスレでの出来事で罵倒相手が関係者の可能性が高いんですよね 裁判で勝訴まではもちろん求めませんが開示さえ出来ればかなりダメージを与えることが出来るので聴いてみました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/826
827: 無責任な名無しさん [] 2022/07/10(日) 13:13:03.65 ID:NAjIogmJ 本気のようなのでちゃんと回答するけど、 5ちゃんからのIP開示→ 高確率て開示できると思う プロバイダからの投稿者の契約者情報の開示→その文言だけなら可能性は個人的には半々かなと思う 却下の可能性もある 会社のスレ以外なら同定可能性の点において開示は難しいけど、会社のスレであるなら同定可能性は満たせる可能性があるので開示の可能性はあり(投稿者=契約者情報の開示ね) 実名を書き込みで出された人は社内でひとりであれば開示請求できます 当然ですが開示請求するのであれば名前出された人=あなた?しか開示請求できませんよ >>826 >裁判で勝訴まではもちろん求めませんが開示さえ出来ればかなりダメージを与えることが出来るので聴いてみました 赤字というのは開示請求を行うだけでも請求者側が赤字になります。 そして開示をしてもらうために裁判で勝訴することが必ず必要ですよ なので、「裁判で勝訴までは求めない」というのはありえないです 開示してもらうためには「裁判して勝訴すること」が必ず必要なので。 そして損害賠償裁判まで行くともっと赤字になります。損害賠償裁判に勝訴して賠償金を得たとしても。 つまり、原告側が負担する開示請求費用+裁判費用のほうが裁判で勝って得られる賠償金より断然高いという問題があります よって、50〜70万くらい赤字になるけども開示して相手にダメージを与えられるならその赤字も惜しくないと思えるなら開示請求にチャレンジしてみてもよいかもしれない もしくは会社が開示費用、弁護士費用負担してくれるなら、やってみてもいいのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/827
828: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/10(日) 18:05:39.12 ID:a88NCTB6 改正されて厳しくなったのは刑事告訴の方、民事はそのまま。 やるとしたら裁判か示談(他もあるかはわからん)。 上の人が書いたように、開示請求は一般的に請求者が赤字になりやすいからね。一度会社に相談してみたらどう? 誹謗中傷された人のスレあるから、そこでも相談するといい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/828
829: 無責任な名無しさん [sage] 2022/07/10(日) 21:13:07.42 ID:/hldaluY >>827 >>828 詳しくありがとうございます。スレ違いの質問に対して丁寧にお答えいただきただただ感謝です。 実名は出されていませんが、私と同じ苗字がふいに書き込まれていたり、明らかに私の容姿や風貌等を揶揄するような書き込みは見られます。ただし私と同じ苗字の人間は沢山います。 向こうもギリギリのラインをついているつもりらしくふんわりとした書き方です。 金銭的な負担と天秤かけて検討させていただきます。ありがとうございました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/829
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 173 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s