[過去ログ] 発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ137 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 2023/01/26(木)04:55 ID:LmTcZ3Fs(2/14) AAS
弁護士も裁判官も正義の味方でもなければ、魔法使いでもない
もっと言えば、職業倫理があるかどうかすら怪しい
有名弁護士でもブラック企業や悪徳詐欺師、犯罪者の味方をして弁護することもある
そんなもんよ
でも、代理人にすれば裁判でそれなりに役に立つこともある
ある程度、割り切って考えるしかない
926: 2023/01/26(木)05:23 ID:HAQG16l2(1) AAS
2人ほどコンタクトした時あるけど1人はアフターケアまで含めて親身になってくれてもう1人は電話口で第一声がカネの話だったからほんとにピンキリあると思う
もちろん親身になってくれた方に依頼して非開示勝ち取れた、まあそうじゃない方も有能だったかもしれんが。
927: 2023/01/26(木)06:14 ID:LmTcZ3Fs(3/14) AAS
依頼人に親身になってくれたり、利益を考えてくれるのが良い弁護士なんやろうね
そういう意味での良い弁護士は沢山居ると思う
ただ、ブラック企業や詐欺師に親身になる=被害者にとっては害悪でしかない
という場合もあろうし、難しい所やね 
あくまでも法律を使って依頼人の都合に良いように動くだけであって
けして正義の味方ではない
勿論、全員がそうとは言わないが
928: 2023/01/26(木)06:27 ID:LmTcZ3Fs(4/14) AAS
実務面でもピンキリはあるやろうね
929: 2023/01/26(木)06:33 ID:NgOHWXGz(1/4) AAS
>>924
それは、VPNで匿名で名前を晒して別の弁護士に乗り換えたほうがいい
930
(1): 2023/01/26(木)06:44 ID:yarAZwJc(1) AAS
全力で依頼人の味方してくれない弁護士なんて何の価値もない
何のための弁護士だよ
依頼人の味方をするのが弁護士の仕事
依頼してんのに中立的な目線だとか正義だとか加害者被害者だとかどうでもいい
そんなんだったら裁判なんて最初からいらない
931: 2023/01/26(木)07:40 ID:GE2OSVY2(1/7) AAS
F弁のQ81の内容
名誉毀損訴訟においては判例史上主義じゃないとかっての日本ヤバイって話じゃねえの?
ある人には有罪である人には無罪とかこれ
法治国家じゃなく人治国家になってるじゃん
日本は裁判も含めて全部ガチャ国家になったんだな
932: 2023/01/26(木)08:32 ID:jtZsVd+b(1/10) AAS
日本の法体系って元々は英米法の判例主義じゃなくて大陸法の成文法主義なんで判例史上主義じゃないのは当然
大陸法でもドイツ法とフランス法のチャンポンなので割とぐずぐず
米国の判例主義が入ってきたのは戦後
933: 2023/01/26(木)08:41 ID:jGNRxErZ(1) AAS
メタバースに関する法律は現状一切ないのに
裁判官が勝手にメタバースの権利まで認めちゃってるような国だからね
いつの間にか裁判所が立法権まで持つようになった
934: 2023/01/26(木)08:52 ID:jtZsVd+b(2/10) AAS
国会が制定した法律の解釈と個々の事例の法適用については裁判所の権限で、これらについては法律で定められてると思うけどな
立法権は国会にしかないし、それをどう運用するかは行政権や司法権の範疇でしょう
935: 2023/01/26(木)09:07 ID:jtZsVd+b(3/10) AAS
新しい人権
環境権、プライバシーの権利、知る権利、自己決定権などは憲法に直接明記されていない。
例えば環境権とは、 具体的には日照権、静穏権、眺望権などをさすが、憲法にはこれらを保障する条文はない。
プライバシーの権利についても法律上の条文はないらしいが、権利侵害と損害賠償が認められている。
権利の具体的内容は法律のみで決まるものでもないし、判例法主義なら尚更だね
936: 2023/01/26(木)09:38 ID:uHD7AvMH(1) AAS
憲法と法律は違うよ
937
(1): 2023/01/26(木)09:54 ID:NgOHWXGz(2/4) AAS
弁護士保険MIKATAの支払が渋いらしい
938: 183氏 2023/01/26(木)10:33 ID:wbY7mX4I(1/12) AAS
スマホから書き込めないからPCからテスト
939
(2): 183氏 2023/01/26(木)10:36 ID:wbY7mX4I(2/12) AAS
>>904
おひさー。あまりに進展なくて飽きちゃってこのスレ離脱してた。

で、昨日また特定記録でポストに入ってた。
入ってたお手紙はこれw

外部リンク:imgur.com
940
(1): [sag] 2023/01/26(木)10:41 ID:wZcZ9qh2(1/6) AAS
>>939
流れは誹謗中傷系と全く一緒じゃん、おまえさんに直接請求くるよ
これで賠償拒否したら強制執行だが巻き上げる金が無いなら無敵の人扱いで免れてしまう

画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
省1
941: 2023/01/26(木)10:41 ID:LmTcZ3Fs(5/14) AAS
>>930
それが裁判や弁護士の考え方なのは分かってる
だから、弁護士や裁判官に正義など期待しないこと
弁護士は正義の為に戦っている訳ではないし、裁判官も真実を追求したい訳ではない
942: 2023/01/26(木)10:54 ID:NgOHWXGz(3/4) AAS
>>937
自己レスだけど、相手への請求金額とか詳細が決まらないと払わないらしい

渋っているわけではないけど、一旦自分で全額を払えるようにしておかないと、ここは詰むね

会社経由の団体じゃないとやってないけど、損保ジャパンは話が早いね
943: 2023/01/26(木)10:56 ID:NgOHWXGz(4/4) AAS
>>940
後半のお前の画像何それ
944
(2): 183氏 2023/01/26(木)11:03 ID:wbY7mX4I(3/12) AAS
請求者撃退マニュアル(民事編)

1「発信者情報開示に係る意見照会書」
通信事業者から発信者情報開示に係る意見照会書が届くが「拒否」にしろ。
拒否にすると相手弁護士vsプロバイダ弁護士の形だけの裁判が行われ、当たり屋のコスト増加。

2開示されたらどうするの?
最近のトレンドとして開示は当たり前と思っとけ。
そして相手弁護士が示談で巻き上げようとしてくるよ!示談だけはダメ!絶対!
相手のコストが最小限になりそれこそ相手の不戦勝。

3裁判するって脅されてんだけど(怖いー)
示談に応じない場合、コストの問題から去っていく事も。シカトしろ。
省11
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*