発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ141 (535レス)
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ141 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1680658704/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
46: 無責任な名無しさん (ワイーワ2) [] 2023/07/23(日) 11:09:48.60 ID:a1knotWFF >>45 テンプレ見たけど、高くても5万円という認識で良いのでしょうか? というか、そもそも身に覚えが無いので、5万円でも払いたくない。 弁護士は5万円ではなく、もっと高いしね。 一応、無視ではなく、開示は×で返送して、内容は身に覚えが無いと記載で良さそうですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1680658704/46
225: 183 ◆v6gDXwD006 (ワッチョイ) [] 2023/12/10(日) 11:27:34.60 ID:Nzgkqrfl0 やっぱ開示請求されるとビックリしたり不安になる奴って一定数いるんだな。。 その殆どが詳細を述べようとしないでもっと不安になるか弁護士に金取られちゃうというね。。 俺は無敵属性あるし逮捕にも対応できるから答弁書で遊べるけど『もし無敵属性が無かった場合』を考えてみた。 1.回答書には承諾して相手に個人情報渡す。(無条件降伏) 2.示談持ちかけられる 3.謝りまくって言われた金額の1割くらい無断で振り込む。今用意できたのこの金額だけですごめんなさい(泣) 4.弁護士から何言われても謝る。勝手に2379円とか振り込む。 5.翌日に勝手に1207円とか振り込む。 6.今日は1000円はくらいは振り込めますなどと電話する。 7.四日後、今日は振り込めないですごめんなさいと電話する。 8.今日は1541円振り込みましたと電話する 9.昨日の1541円は確認できましたか?今日は振り込めないですごめんなさい(泣) 10.今日は400円くらいしか振り込めないですけど、どうしたらいいですか?と電話する ↑をされたら弁護士的にも計算が大変で依頼者に諦めるように促しそう。 事務員とは話をしないで必ず相手弁護士と直通で会話するとか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1680658704/225
382: 無責任な名無しさん (ワッチョイ) [sage] 2024/05/20(月) 20:57:53.60 ID:4CV9unLh0 >>381 底なしのアホに質問してやるよ。 > 個人情報を実名で晒してもいいのか これで名誉棄損にならねえよボケ > ネットで名誉毀損、信用棄損をする犯罪者を晒すのは公益性 公益性の意味すら知らんのかカス > お前は個人情報を晒されても開示なんかするなよ お前の妄想で喚くなクズ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1680658704/382
476: 無責任な名無しさん (ワッチョイ) [] 2024/08/17(土) 01:05:40.60 ID:ktoavF2R0 1回バランスを考えよう ギャンブルを何か時空歪ませたりしてできんやろか 他人の生活パターンなんて盗まれてナンボというか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1680658704/476
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s