やさしい法律相談Part355 完璧テンプレ用 (821レス)
上
下
前
次
1-
新
109
(2)
:
フクロッポウ
2024/02/17(土)21:45
ID:jhea0e/O(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
109: フクロッポウ [] 2024/02/17(土) 21:45:33.06 ID:jhea0e/O 【何についての質問】 滅失登記について 【登場人物整理】 業者 家族 【いつ・何処で】 令和に入ってから、田舎の古い家で 【何をされた・何をした】 契約とは異なる状態を強いられている 【何をしたい】 現状回避 古い家屋を取り壊して欲しいと、 業者に依頼したところ、取り壊し予定の家の売買契約をさせられ、その後、取り壊されないまま、家が立ってたので、土地所有権に基づく妨害排除請求をして建物を取り壊して貰ったのですが、 、古い家の所有権は業者さんにあるため、滅失の登記が出来ずにいます。よって固定資産税を家屋分も取られているんですが、何より土地に対する固定資産税が安くなっており、いわゆる脱税状態です。この場合、市役所に相談に行ったほうがよいのでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1685349108/109
何についての質問 滅失登記について 登場人物整理 業者 家族 いつ何処で 令和に入ってから田舎の古い家で 何をされた何をした 契約とは異なる状態を強いられている 何をしたい 現状回避 古い家屋を取り壊して欲しいと 業者に依頼したところ取り壊し予定の家の売買契約をさせられその後取り壊されないまま家が立ってたので土地所有権に基づく妨害排除請求をして建物を取り壊して貰ったのですが 古い家の所有権は業者さんにあるため滅失の登記が出来ずにいますよって固定資産税を家屋分も取られているんですが何より土地に対する固定資産税が安くなっておりいわゆる脱税状態ですこの場合市役所に相談に行ったほうがよいのでしょうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 712 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s