やさしい法律相談Part355 完璧テンプレ用 (821レス)
やさしい法律相談Part355 完璧テンプレ用 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1685349108/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
150: 無責任な名無しさん [sage] 2024/03/03(日) 22:15:15.37 ID:68jSLiZ4 【名前欄】 レス番号 【何についての質問】 情報開示請求の前に謝罪して示談したい 【登場人物整理】 私・動画投稿者 【いつ・何処で】 先月 【何をされた・何をした】 投稿者の謝罪動画に対して「貴方は二度と見たくない」などと書き込みしてしまいました 書き込みは投稿時点で即時削除していますが、暴言であることは事実であり、 謝罪と示談を行いたい旨をメールしたのですが、ブロックされてしまったので、 フリーメールにて再度の謝罪と今後当方から一切の接触を断つ連絡をしました。 なお、弁護士数人に相談しましたが「その程度では訴訟にはならないし開示請求は通らない」と言われました 【何をしたい】 ですがブロックされた時点で情報開示請求されるのはほぼ間違いないので、やはり示談したい。 が、これ以上の接触はストーカー規制法に抵触する為、どう接触すればいいか分からない。 弁護士に相談しても「開示請求が来るのを待つしかない」と言われています。 示談用のメールアドレスについては連絡している為、 そちらのアドレスから示談要請があれば連絡があると考えるべきでしょうか。 それとも、相手側がしっかりと情報開示請求してくると考えるべきでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1685349108/150
152: 無責任な名無しさん [sage] 2024/03/03(日) 22:55:33.57 ID:68jSLiZ4 >>151 最近の法改正でその手間が大幅に短縮されたので、容易に可能だと思っていますし 示談できれば資金の回収は全然余裕だと思いますから、可能だと私は考えています その為、開示請求を受けて支払金額が増えるよりは、先に和解して減額できないかと考えています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1685349108/152
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.825s*