やさしい法律相談Part355 完璧テンプレ用 (821レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

206
(2): しばわん 2024/03/14(木)17:10 ID:Y1DAff+a(1) AAS
>>192のしばわんです
現在管理会社と揉めに揉めています
管理会社としては、家賃を支払った上に家財を片付けて綺麗な状態で引き渡しをして欲しいとのことでした
私が相続放棄をしたので解約や家財の処分はできないと伝えてもちゃんとして欲しい・協力もできないのかと言われ困惑しています
最終的には弁護士に依頼することも検討しています
209
(2): 2024/03/14(木)19:31 ID:VrmV1M+l(1) AAS
>>206
弁護士雇うくらいなら払ってやればいいじゃん。
だから高齢者の独り暮らしなんて賃貸借りれなくなるんだぞ。死んだ時絶対ろくなことにならんのだもん
213: 2024/03/14(木)19:53 ID:5Fp19Fcr(1/2) AAS
>>209
ここはお前の主観や主義主張を喚くスレじゃないから

>>206
197だけど、まあ最悪は弁護士だけどこれだけは頭に入れておいて
相続を放棄すれば被相続人の家賃の支払いはもちろん家財や動産の処分をする義務は生じない
それにかかる管理会社や大家さんからの費用の請求に応じる必要もないよ

ただ色々、諸々道義的に支払いたいというのはまた別問題だけどね

家財を下手に処分すると相続したと取られることもあるよ
形見分けも同じく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*