司法書士の本職が語るスレ【145】 (810レス)
上下前次1-新
262: 2024/05/29(水)12:54 ID:klNXFSK1(1) AAS
チャットセンス
これにすべての情報を入れた他ものがあれば
解明
263: 2024/05/29(水)14:13 ID:3fQFiA5w(1/2) AAS
岡口本、大島本
とても分かりやすい
何故これを指定本にせず
カトシン本を指定にしてるんだ?
業界の闇を感じるわ
264: 2024/05/29(水)14:13 ID:3fQFiA5w(2/2) AAS
ごめんなさい
スレ間違えた
265: 2024/05/30(木)21:31 ID:yPShdNrM(1) AAS
カトシン本は実務に入ってから、学んだことに奥深さを感じるよ
266: 2024/05/31(金)13:03 ID:+iDLXGTj(1) AAS
「裁判長の押印ない」高裁が審理差し戻し
明らかな法令違反と指摘 朝日新聞
地方裁判所や高等裁判所の口頭弁論を終結し
すぐ帰っては司法書士として失格
口頭弁論調書を閲覧するまでは、何時間かかろうが帰宅せず裁判所内で待つこと。
267: 2024/06/01(土)07:49 ID:eb+2gbp8(1) AAS
昨日の重要判決
Google mapの口コミ欄の悪評で
投稿者へ200万円の損害賠償の判決
不当判決だけど、これで司法書士先生の
ビジネスチャンスが飛躍的に拡大するだろう
268: 2024/06/03(月)07:43 ID:CEcJeb13(1) AAS
司法書士の業務は主に7 業種です。
1 訴訟手続 ( 法廷弁論は不可)
2 検察、刑事訴訟事務
3 権利の登記手続 (表示登記は土地家屋調査士の独占)
4 示談交渉の代理人業務 (訴額に制限あり)
と簡裁の訴訟代理人業務 (簡裁刑事は不可)
5法的文書の作成
6法務相談や法律相談
7その他
269: 2024/06/04(火)17:48 ID:H7O40lT5(1) AAS
やっぱり予備試験は諦める
いや、2年間無職で良いってんなら
1日10時間勉強して合格する自信はあるけど
人生はそんなに暇じゃない
270: 2024/06/04(火)18:20 ID:VZxT6Fd5(1) AAS
俺はやる
登記屋に明日はない
271: 2024/06/05(水)10:36 ID:whbHRbHx(1/2) AAS
同感
司法書士の登記業務には未来がない。
しかし、司法書士の訴訟業務には無限の職域が広がっている。
登記➡開墾尽くされ発展の余地ない 未開拓率 0 %
訴訟➡ほとんど手付かず 未開拓率 99パーセント
272: 2024/06/05(水)10:55 ID:whbHRbHx(2/2) AAS
司法書士は訴訟家であって、登記家ではない。
(参照判例)
司法書士は本来 訴訟のプロであり、職域に登記業務は一切含まれていなかった(平成7年11月29日 東京高等裁判所判決の要約)
273: 2024/06/06(木)19:17 ID:9y72pQm8(1) AAS
2024年の司法試験の受験 予定者は たったの4026人
日本には毎年、司法試験を受験希望者が10万人以上いるのに、ほとんどの者が受験したいのに、受験が出来ない状態だ。
ごく少数の特権階級が司法試験を私物化していると思う。
274: 2024/06/07(金)06:53 ID:w6/Ixs9y(1/2) AAS
10倍で転売かぁ
協議書だけで数10万かぁ
消費者被害にちがいない
275: 2024/06/07(金)12:45 ID:Bsjv8V39(1) AAS
グーグル、資料のわからないところを最新AIに質問できる「NotebookLM」日本版公開
外部リンク:ascii.jp
276: 2024/06/07(金)17:29 ID:A4tWMBpr(1) AAS
毎日放映のNHKドラマ「虎に翼」は必見
裁判所の内部知るのに便利だな。
277: 2024/06/07(金)20:32 ID:w6/Ixs9y(2/2) AAS
登記に転売利益の確認、必要か?
それより、登記原因証明情報に売買代金を必須としようとすることに、国交相が反発したことディスれ
協議書のみで数十も法外
278: 2024/06/08(土)08:41 ID:+BgTAiHo(1) AAS
司法書士は生涯かけて司法研究をする法的義務がある
279: 2024/06/08(土)10:26 ID:8LqWFt0E(1) AAS
協議書だけでって、その協議書を誰がやったのか、司法書士であれば登記原因の調査、本人確認を間違いなくしたのかと、ミスがあれば責任取れよと追求されるということになる
280: 2024/06/08(土)11:06 ID:6JOPwVVx(1) AAS
明白な疑いがあるときは調査義務てのがら判例だった
転売利益に疑うべき調査義務が存在するのか
281: 2024/06/08(土)12:05 ID:bT3iuB2p(1) AAS
「毒杯飲む直前どんな気持ちだった?」ソクラテスと対話できるAIを開発!
2024.06.04
リコーと理研、技術の実用化の“兆し”を察知するアルゴリズムを開発
2024/06/05
グーグル、資料のわからないところを最新AIに質問できる「NotebookLM」日本版公開
2024年06月06日
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s