司法書士の本職が語るスレ【145】 (810レス)
1-

676: 2024/11/28(木)10:56 ID:Xknbp4sO(1) AAS
民事訴訟法は択一で70問中1問。簡裁代理権は100時間の研修で、簡単な試験でほぼフリーパス。司法書士業界全体でも報酬割合で、きっと5%もないじゃないの? スペシャリスト目指すなら、弁護士に鞍替えせな。合格率45%、しかも今は超売り手市場だしな。
677: 2024/11/28(木)16:25 ID:4n0tNDYc(1) AAS
簡裁の認定考査、簡単か?
本試験に合格した優秀な人間しか受験できないんで合格率が高く、それでも不合格者がチラホラいて、全く民法、訴訟法のこと勉強していない普通の人間にやらせたら不合格者が相当、多くなるかもよ
678: 2024/11/29(金)13:31 ID:zczGKUep(1) AAS
令和5年 728人 77.2%
令和4年 643人 65.3%
令和3年 591人 70.6%
令和2年 625人 79.0%

万年落組もいるみたいだし、フリーパスだろ。取れないやつの意味がわからん。
679: 2024/11/29(金)15:38 ID:10NTI9kA(1) AAS
受ける中には仕事してたり、単に勉強してないでダメ元で落受けてるくらいのやつもいるから
普通に受かるつもりでやってたやつはほぼ受かってるな
680: 2024/11/30(土)08:32 ID:41J0K24m(1/2) AAS
今では簡裁代理持ってないやつの方が珍しいか、おじいちゃん司法書士だな。偉そうにしている重鎮司法書士で、落ち続けているのか、諦めたのか知らんが、恥ずかしいやつがいるわ
681: 2024/11/30(土)08:44 ID:iREPUvEr(1) AAS
それは特認、登記脳だけしかない本試験組の本職だろ
業務をする上では簡裁代理権くらいは必要
682: 2024/11/30(土)14:27 ID:UatdrkJk(1) AAS
4マソで所得2500として
ウリ5センとして、けんすう千件超え
本職1人だとまわせる限界こてえてそう
2人だと、収入1.2せんまそちょいで
1人でやるのとかわらん
ようはひとりでやること守ってやるのが1番
683: 2024/11/30(土)21:57 ID:41J0K24m(2/2) AAS
1人でしかできないことを正当化しすぎだろ。いい仕事してたら、必然的に仕事量が多くなって、スタッフがいないと仕事を処理できなくなる。だから自然に人数が増えていく。利益も勝手に増えていく。と言ってはみたが、仕事の質とは別に、バックマージンや接待、自己の暴利の目的のみで仕事量は増えていくがどな。
684: 2024/12/01(日)08:57 ID:DPxzcbJn(1) AAS
日本には司法書士制度という世界に冠たる訴訟人の
制度があるのに なぜ君たちは自らを登記人と主張
し己れを見下すのか。
685: 2024/12/01(日)09:23 ID:O6MTW1/e(1) AAS
事務雇っても、本職がやれる案件には限界ある。そんなこと事務に任せりゃいいんだよ、こまけえこた気にすんな、てのは論外。
686: 2024/12/01(日)10:38 ID:UlgLJkrv(1/2) AAS
5000万円くらいまでなら、補助者何人かいれば、余裕で全案件掌握できるだろうに。それくらいできなくてどうする?
687: 2024/12/01(日)10:59 ID:0Ln3Nvyv(1) AAS
法律上、できない、事務所内で無資格の事務員任せは非司、非弁といった違法となるでしょう
事務員任せの違法が顕著でかなり厳しいので無理
688: 2024/12/01(日)14:35 ID:UlgLJkrv(2/2) AAS
全案件チェックして補助者任せにすることなく、余裕でできてるぞ。
689: 2024/12/01(日)15:58 ID:MJ0Z2+bz(1) AAS
単価10万なら500けんでギリ
昔から500件が本職1人が捌ける限界と言われる
690
(1): 2024/12/03(火)15:30 ID:hvAxETan(1) AAS
司法書士が地方裁判所に提出する準備書面や訴状は
どのくらいのレベルであるべきかは、
世界最高水準であるべきで、弁護士が書く準備書面と
同じでは失格、あくまで弁護士の書いた訴訟書類のレベルをはるかに越えた高品質でなければならない。
691: 2024/12/03(火)15:58 ID:gL84nkm3(1) AAS
盛り上げようとしているのか? それとも、、、、
692: 2024/12/03(火)19:47 ID:Iy30dBKe(1) AAS
負け筋の原告、被告であれば代理人、訴訟書類作成者の優劣問わず、弁護士、司法書士に関係がなく、負けは負けでしょう
693: 2024/12/04(水)23:40 ID:Zp066zkc(1) AAS
>>690
ぜひ、高品質なレベルを知りたいっす。弁護士のレベルを遥かに超えるために心がけているポイント、意識レベル、その他諸々をご教授いただけませんでしょうか?
694: 2024/12/05(木)07:43 ID:EXm0s9Wu(1) AAS
新人司法書士(と言っても40代のおっさん)を雇うのもう辞めようかな。
最初は独立は一切考えてません。2年後、独立するので退職します。

金払って、仕事教えて、戦力になったなという瞬間に辞めるからな。廃業経験ある司法書士と補助者で案件を回してた方が良いわ。
695: 2024/12/05(木)09:36 ID:gpVrYDTq(1) AAS
本職1人でやれるだけの仕事で食ってくのが士業のありかた
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.329s*