司法書士の本職が語るスレ【145】 (810レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

253: 2024/05/17(金)13:30:42.06 ID:g0id9MYB(1) AAS
最新aI/GPT−4o
※バージョンアップするたびに毎回聞きましょう

銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果
ここから考えて

aiに理由を答えてもらいましょう
?統合失調症の存在
➁既得権益の存在
?税金逃れ【抜け道】の存在
?平等といいながらの富の偏りと権力
?宇宙人から攻撃を受けていないという保証
省5
447: 2024/09/02(月)12:32:12.06 ID:qNdvKm7S(2/2) AAS
本人の同意があれば偽造罪は無理筋だろ
459: 2024/09/12(木)20:19:01.06 ID:yYHj78SP(1) AAS
そういう司法書士は淘汰しなさい
623: 2024/11/05(火)21:56:58.06 ID:qU09nKo0(1) AAS
>>622
ホワイト化や売り手市場の流れから就職する側があれしたいこれしたいって人も増えてる気がする
要望は悪くないけど釣り合わない要望だとな
普通の人はほとんど苦労してないよ
641: 2024/11/12(火)20:18:55.06 ID:ZhNSuj9M(3/3) AAS
人手不足とは言え昔よりやることの難易度は上がってるから誰でもいいわけじゃないんだよな
誰でもやれたおつかいみたいなこともオンライン申請とかで減ってきてるし、本人確認も厳しくなってるからそれなりに能力あるやつじゃないとリスクが高いっていうのが事務所側もある
746: 2024/12/19(木)17:38:45.06 ID:kQKrjIXY(1) AAS
養親組前の養子の子の代襲は、養子と養親の実子間の子であれば、代襲可能だよね。
大阪高裁判旨も、直系卑属である実子の子でもあるから、と言ってる。養子の死亡だから、その、養子を通して縁組前の子は親族関係を生じないから代襲無理という考え方は採用していない。
血統継続の思想の尊重というのは、ちと理由として古臭いとは思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s