[過去ログ] 発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ160 (834レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2023/11/25(土)22:34 ID:gyjpTBY/(4/4) AAS
>>517
損害賠償金100万円+調査費用80万でした
内訳や詳細はひとつも記載されておらず原文ママです。弁護士の方もこんなめちゃくちゃな請求があるかと言っていました。ありがとうございます。
とりあえずまだ気は抜けませんが進展あれば書きに来ます
520(1): 2023/11/25(土)23:28 ID:eOtojQQo(1/2) AAS
>>507
弁護士ドットコム見てるとよくわかる
ある相談にまず弁護士Aが答えて、そのあと弁護士BがAの間違いを追記で指摘していたからな
521: 2023/11/25(土)23:37 ID:eOtojQQo(2/2) AAS
>>513
APってなに?
522: 2023/11/26(日)00:01 ID:8pPdOP9n(1) AAS
ここのIDコロコロ荒らしは、造語症なのか境界もちなのか
よく使うのよAP
ふつう弁護士はアクセスプロバイダのことAPなんて言わないんだけどねw
まあ荒らし発券機だと思えば便利かもなw
523(3): 2023/11/26(日)02:14 ID:zDppkhet(1/4) AAS
>>514
財産差押えとか、強制執行しないの?
524: 2023/11/26(日)02:18 ID:zDppkhet(2/4) AAS
>>520
弁護士ドットコムに回答しとる弁護士が
もうダメだよね。素人でもわかる回答、普通に間違えてるし。こんなのもあったよ。
発信者情報開示請求したけど発信者の自宅の住所がわかったら直接謝罪を求めるために訪問してもいいですか、みたいな質問に対して、訪問は違法ではないので構いません
以上とかな。
525(1): 2023/11/26(日)07:30 ID:O/i3Ad6v(1) AAS
>>523
なんかそういうマンガ読んだことあるな
賠償金無視してたら強制執行がやってきて旦那と大慌てになる奴
526: 2023/11/26(日)07:38 ID:9mFwBlwc(1/2) AAS
請求者側から示談金せびってる連中って発信者側ならず法制度もナメてんのよね
あわよくば怯えて金払うバカ狙ってんのバレバレだし、手口が振り込め詐欺となんら変わりねーし
発信者情報出たならとっとと裁判しろや
法による救済制度をナメた詐欺まがいに悪用してんじゃねーよ
527: 2023/11/26(日)07:39 ID:i8sHUJZ2(1/4) AAS
>>523
まだ示談の話でしょ
裁判所には応答するって書いてない?
528: 2023/11/26(日)09:11 ID:Tt0HOXQ6(1/3) AAS
開示されて示談を断ったら、どうなりますか?
訴訟狙いなのですが
示談を断ったら職場に内容証明が送られて来るんじゃないかと不安で
示談を断るというのは無視するのではなくて訴訟してくださいと返答するということです
529: 2023/11/26(日)09:21 ID:z1xjI+0T(1) AAS
>>523
まずありえません
530: 2023/11/26(日)09:30 ID:9mFwBlwc(2/2) AAS
発信者の住所がわかっているのにわざわざ内容証明を職場に送るような逆に罪に問われるような真似は普通はしない
531(1): 2023/11/26(日)09:45 ID:ipGmSd78(1/2) AAS
発信者の職場がなんでばれるの?
開示請求で得られる情報は氏名自宅住所電話番号だけだよ
532(1): 2023/11/26(日)10:01 ID:B76rgAe6(1/9) AAS
>>531
もしバレてしまったら、ということです。
533(1): 2023/11/26(日)10:02 ID:B76rgAe6(2/9) AAS
他店の嬢に開示されたのですが、
相手方が私の在籍を知っていたら、私の在籍に内容証明を送ってきてバレるんじゃないかと不安です
534: 2023/11/26(日)10:07 ID:ipGmSd78(2/2) AAS
>>532
プロバイダーが知らないことがばれるわけないじゃん
535(1): 2023/11/26(日)10:19 ID:i8sHUJZ2(2/4) AAS
>>533
LINEのオプチャに移ったんじゃなかった?
開示請求で得られるのはISPでの契約情報まで
お店の回線使ってなければまず大丈夫
調査すれば職場も割れるだろうけど今の段階なら完全に目的外利用
536(1): 2023/11/26(日)10:20 ID:B76rgAe6(3/9) AAS
>>535
前にいた店なので請求者が店長に聞けば多分わかると思います。
その場合に今のところに内容証明なんか送られてきたら、、と考えて不安です
537(1): 2023/11/26(日)10:24 ID:i8sHUJZ2(3/4) AAS
>>536
それは開示請求請求以前の問題
完全に個人間トラブル
少し勉強したら?
メンタルヤバそうだから5chいったんやめたら?望む答えはないよ
538(2): 2023/11/26(日)10:27 ID:B76rgAe6(4/9) AAS
>>537
示談には応じません、訴訟でお願いしますと相手の弁護士に言ったとしても、支払え!と内容証明を職場に送られることはまず無いですか?
そうなるのが嫌なので示談を飲み込むしかないのか、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s