IP開示や名誉毀損裁判を起こされている人33 (412レス)
IP開示や名誉毀損裁判を起こされている人33 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
85: 無責任な名無しさん [] 2024/11/25(月) 00:30:11.92 ID:t6CXl2H1 プロバイダ訴訟4戦2敗、本人曰く実質無敗で本訴未経験の素晴らしい経歴をもち、 この手の問題に詳しい弁護士でさえ自分には到底敵わず名を出すことさえ恐縮すると自称する、自称優秀で弁が立ち本人訴訟の鬼である請求者の方が 「開示されたら実刑かつ重罪は確実。慰謝料も数百万は超える。次々にマスコミが取材にかけつけ全国ニュースになり、家族や友人や同僚、近所の人からも石を投げられ社会的に抹殺され生きていけなくなる。」 と、2年以上も狂ったように大騒ぎしていたのを私は見たことがあります。 蹴るなとは言いませんが、場合によっては示談をしたほうがいいかもしれません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/85
86: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/25(月) 00:37:10.22 ID:23pT27Pu 248無責任な名無しさん2022/10/25(火) 13:10:11.49ID:LDbL4HH+ 脅迫請求者のよくある手口 ・誇大表現 ・脅迫 ・自演 全く大したことがないものを、まるで連続殺人が起きたくらいの大問題かのように大袈裟に被害者アピールする 大したことがないじゃんといった冷静な意見を書き消すように、多人数を自演して同調してるものが多いかのように見せ、あたかもその誇大表現が現実かのように見せる それらを利用し、警察や裁判などといったワードで脅す 249無責任な名無しさん2022/10/25(火) 14:15:50.43ID:wOAzhKw4 248 自分の開示裁判はマスコミが大注目するって馬鹿いたなwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/86
87: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/25(月) 00:39:01.38 ID:jaBw6q6W ・無職 ・独身 ・40代以上(40代後半以上だとさらに倍増) ・匿名アカウント ・不細工 ・自己愛性人格障害 ・発達障害 ・統合失調症 ・適応障害 ・低学歴 ・低身長 ・ゲームオタク ・自称経営者 ・童貞 これらの特徴に当てはまれば当てはまる人ほど人格的価値も客観的評価も高くなり、その人を中傷した際の賠償額は高くなる傾向にある 悪口一言でも数百万円、場合によっては4桁万円は下らない 刑事では実刑確実だし世間やマスコミに大非難され社会的に抹殺される 数百万円で示談できるならいい方なのだから、示談して和解した方がいい しかもこれらの特徴に当てはまる場合それだけで違法性阻却事由となり、犯罪や民事上の不法行為もすべて免責される って、これらの特徴に当てはまる有能な請求者さんとその信者さんが言ってました 気をつけてください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/87
88: 無責任な名無しさん [] 2024/11/26(火) 08:41:05.68 ID:+wTUh8My 200万の示談に応じちゃダメだめ 稀に出た判例主張するけど関係ねー パカ弁なんて大したことない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/88
89: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 08:50:47.11 ID:cCWBJizR 示談金幾らまでなら検討する? 俺は30万が限界 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/89
90: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 11:17:25.35 ID:QYDPySgW 稀にある50万以上の判決は発信者が有名人の場合 最近だと作家さんの事案がいい例 示談は30なら考えるが発言の度合いによる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/90
91: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 17:25:49.32 ID:+yHOpxd3 名誉感情侵害の場合、示談+相手の弁護士代も払うと100万以上かかりますか? どのぐらいかかるんでしょう?不安です。 あと示談の場合、弁護士に頼んでおけば相手には会わずに済むんでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/91
92: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 18:14:49.18 ID:QYDPySgW >>91 相手の請求額に対していくら減らせたかが弁護士報酬になるから場合によればかかっちゃうかも 相手には会わずに済むよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/92
93: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 18:21:13.56 ID:QYDPySgW 和解できずに判決でて一括で払わないでいるとどうなるんだろ 財産開示請求されたら勤務先書かなきゃだよね、そしたら給与差押されちゃうのかな それともhttps://makino-law.com/other/column025-kyouseishikkou/#cにあるように、 給与(勤務先)関係の情報については、養育費や婚姻費用、人の生命または身体の侵害による損害賠償請求権に関する執行力のある債務名義を持っている人のみが利用できます。 ってことで民事の名誉毀損には使えない、正確に言えば裁判所に提出した勤務先は開示されないってことで合ってるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/93
94: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 18:22:38.26 ID:+yHOpxd3 ありがとうございます。 どうしょう。できれば100万以内にならないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/94
95: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 20:41:41.84 ID:dSvcG2AO 額釣り上げるのは弁護士使わせない戦法だと思ってる 俺も単位が百万で個人弁護でやったほうが得だね的になってるし 大体利益の2割だから 請求額-判決の2割はどっちに金払ってるのか分かんなくなるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/95
96: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/26(火) 21:07:59.86 ID:/81HIgF7 お互い口喧嘩してたケースなら自分側も相手の発言を提示、名誉感情なら減額交渉で10~20には抑えられそうだが 一方的に悪口書いて訴えられてる場合は知らん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/96
97: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/27(水) 17:45:14.68 ID:ygjPGyS0 金目的の訴訟ビジネス()か腹いせ目的の嫌がらせかで取るべき示談対応が変わるのが面倒 初手は自分で返して金目的っぽかったら弁入れようかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/97
98: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/27(水) 22:42:38.92 ID:8sSw8ACq 裁判の手順って1回目の答弁書は紙切れ1枚しかないけど、全面的に争いますとか書けばいいの? こちらの証拠はどの時点で出せばいいんだ?2回目? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/98
99: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/28(木) 18:40:01.72 ID:k3+tqikq ここで聞くくらいなら弁護士に相談しろよ 初回無料とか30分無料の人もいるから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/99
100: 無責任な名無しさん [] 2024/11/29(金) 08:30:51.95 ID:HxNJcdqF 1回目は「追って主張する」で出席だけすれば2回目の日時言われて終わり 2回目以降に準備書面持ってけばいい 特に無いなら手ぶらで構わん 5分 10分程度でまた次回の日程 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/100
101: 無責任な名無しさん [sage] 2024/11/29(金) 12:58:33.99 ID:mXfsEANq >>100 ありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/101
102: 無責任な名無しさん [] 2024/11/30(土) 04:02:37.48 ID:/iJemTGB >>93 財産開示請求は勤務先書かなきゃいけないよ。これは裁判所に開示して、それを債権者が閲覧可能になるので勤務先はバレる でも>>56に書いてる通り、無職で通す方法もある 第三者からの情報取得手続きの権利についてはその通り。無保険での交通事故、傷害、〇人、養育費くらいでしか使えない だけど、これは財産開示請求とは全く別の手続きだよ。財産開示請求後じゃないと出来ないから同一と思われがちだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/102
103: 無責任な名無しさん [] 2024/11/30(土) 04:14:43.42 ID:/iJemTGB ちょっと話題に上がってたパカ弁、調べたら債権回収もやってんのかー。そっちもプロ()だったらこりゃ逃げ切るの難しそうかなーwって思ったらベンナビのページに債権額が150万以下の場合は費用倒れの可能性高いので相談お断りって書いてるやんw うん100万の示談とか通るわけないと思うんだけど、名誉毀損とか半数位が裁判したら出頭しないから全面的に主張通して高額の債権取って弁護士照会やら財産開示請求やらして費用使っても回収して利益出そうって魂胆か これ被告側が普通に裁判出てきて和解しろって判決出たら負け確だし、このパカ弁は債権額150以下だから債権回収受けません他当たって下さいって放り投げて終わりって事? マジモンのパカ弁じゃんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/103
104: 無責任な名無しさん [] 2024/11/30(土) 04:53:03.73 ID:8qE59Ayd このパカ弁、逮捕歴あるんか? https://itwillbe.com/en/1002 ソースは不明だが…記事内に載ってる弁護士は大学生時代に警察の世話になった前歴あるみたいだな サイ〇ームスの社内弁護士やってたのにわざわざ辞めてパカ弁零細弁護士事務所始めたってのはこの辺の事件に関連性あるんかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1730727271/104
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 308 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s