海外レベル (17レス)
海外レベル http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934478/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
4: 名無しさん [sage] >ドイツの話:児童ポルノサイト削除の取り組みの結果、 >通報から1週間以内にほとんど全部のサイトが消えた。 >ブロッキングは、通報から遮断まで1週間以上かかると考えられる上、 >法的に不安定。こんな最低の手段を導入しようとしている奴の気がしれないといった内容のことをプロバイダー業界が発表。 >ドイツもそうだが、ブロッキングという検閲の導入に特に熱心なのが >警察ということも世界各国かなり共通しているところ。 >いくら反対されても不合理なまでに規制万歳で聞く耳持たないところとかも。 >rp-online.de。連立与党のドイツ自由民主党、児童ポルノサイトブロッキングを再度否定。 >ttp://www.rp-online.de/politik/deutschland/Keine-Internetsperren-gegen-Kinderpornografie_aid_928108.html >別にドイツが良いとも思わないが、ドイツの自由民主党は自由と民主主義のためにきちんと仕事してるね。 >日本の政党はどこに自由と民主があるのだが良く分からないような有様だが。 >児童ポルノを理由としたブロッキングと著作権を理由とした >ストライクポリシーはまだまだ世界的に燻る。 >両方とも本当にほとんど百害あって一利ないだろうことが目に見えているロクでもない検閲政策。 >heise.de(ドイツ語)。ドイツ連邦議会ヒアリング:専門家たちは、児童ポルノサイトブロッキング法の廃止を支持。 >ttp://www.heise.de/newsticker/meldung/Experten-plaedieren-fuer-Aufhebung-des-Zugangserschwerungsgesetzes-1134581.html >もう少し時間はかかるかも知れないが、ドイツでは、児童ポルノブロッキング法は未実施のまま撤廃の方向にある。 >ドイツ連邦議会のリリース(ドイツ語)。ヒアリング結果概要:児童ポルノブロッキング法を批判する専門家たち。 >ttp://www.bundestag.de/presse/hib/2010_11/2010_374/01.html " target="_blank" title="ttp://www.bundestag.de/presse/hib/2010_11/2010_374/01.html >いくつか記事を読み比べてみると、ドイツでもいろいろと微妙なことが起こっているなと思う。 >児童ポルノブロッキング法は基本的に撤廃の流れだとは思うが、最終的にどうなるかはまだ読み切れない。 >welt.de(ドイツ語)。独インターネット業界:児童ポルノ削除こそ非常に迅速で有効な対策。 >ttp://www.welt.de/politik/deutschland/article12225481/Kinderpornos-verschwinden-schneller-aus-dem-Netz.html >ネットブロッキングが実質的な検閲にしかなりようがない >有害無益な手段ということも分からない人にはいくら言っても分からない。 >児童ポルノが絡むとすれ違いの感情論でどんな話でもねじ曲がる。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934478/4
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 13 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.001s