[過去ログ] 釣り初心者のための質問スレッド@避難所 (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340(4): 2014/09/21(日)10:32 AAS
カラーライン(数CM毎に色が変わってるやつ)をリーダーに使ってるんだけど、
1日で色落ちしてだいぶ薄くなっちゃう。
結びかえるのは勿体無いし、だからといって視認しにくいからイマイチ・・・
ラインの色を塗りなおす(濃くする)事って出来るのかな?
やり方教えてください。
染めQみたいなのを使えばイイのかな?
ラインはフロロです
342: 2014/09/21(日)14:26 AAS
>>340
リーダーにカラーライン?
勿体無くない?
リーダーって普通はPEが根擦れして切れないように、とかPE直だと目立つから透明
(特にフロロ素材は水と同調して見えにくい)
なラインをPEの先に結んだりするんだけどな・・・
344: 2014/09/21(日)16:54 AAS
>>343
色付きでも>>340は色分けしてあるライン
単色ならわかるが色分けしてるラインは勿体ないって意味
わかったかい?ニワカさん
あと高価なリーダーにも無色透明なリーダーはあるからw
つか、余程の特殊な使い方をするリーダーでない限り殆どが無色透明だがなwww
352: 2014/09/21(日)18:36 AAS
>>346-348
>つか、余程の特殊な使い方をするリーダーでない限り殆どが無色透明だがなwww
ここ読んだ?
>>340は
オフショアって書いてある?
まぁショアとも書いてないけど、初心者スレでオフショアの話を持ち出されてもねぇ・・・
353(2): 340 2014/09/21(日)18:52 AAS
すまん、荒れてしまった。。
使い方は管釣りトラウト
PEを使いたいのだけど、魚が暴れた時にラインに伸びがあれば力を逃がせるかな?っと思い、リーダーは結構長めにしてる。
4〜6mくらいあるかな?
そーすると、引いている時はリーダーが水面から出ているので、視認しやすいカラーラインの方が当たりを取りやすい?
っと思って自分なりに試行錯誤した結果だったのです。
もちろんこーゆー使い方をしてデメリットも結構ある。
それで、、、教えてもらいたいのは、リーダーの使い方ではなく、色を元に戻す方法なんですが。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.720s*