初心者・ヘタクソ専用 曲聴いてよ! したらば避難所 (118レス)
1-

1
(3): 2015/12/23(水)21:47 ID:MOA1yzC20(1) AAS
「作ってはみたけど、人に聴かせる自信が無い!」
「巷ではヘタクソで有名!」
「ぬるぽ!」
どんどんこのスレで発表してください。
MP3、MIDIどちらでもOKです。 感想もよろしく!

■テンプレ■
【曲名】
【URL】
【形式】
【時間】
省11
99: 2016/03/11(金)21:16 ID:gPErO4o.0(1) AAS
【タイトル】約束
【URL】外部リンク[html]:up.cool-sound.net
【ジャンル】インスト
【曲長】4:17
【ファイルサイズ】3.9MB
【使用音源】 EOS B500
【使用ソフト】内蔵シーケンサー
【コメント】 インストゥルメンタルのバラードです。
メジャースケール上でのバラードなので聴き易いと思います。
100: 2016/03/22(火)18:24 ID:JjrCG5AIC(1) AAS
100!
101: 2016/03/27(日)04:56 ID:bwlV064UC(1) AAS
自作曲スレは、基本エフェクトの話ばかりだし
元DTM板の方も、旭500・1000も効果ないみたいだな
102: 2016/04/05(火)07:39 ID:xqDnwrz.C(1) AAS
まともに動いてるのは、したらば自作曲とDTM板のワッチョイ自作曲だけなのか
103
(1): 2016/04/20(水)20:55 ID:KkLuYpvU0(1) AAS
タイトル:no cigarette
URL:↓
動画リンク[YouTube]
ジャンル:ロック?
コメント:60~70年代の洋楽好きな方、特にデヴィッドボウイ好きな方、是非聴いてみてください。
コメントを頂けると嬉しいです。
ボーカルが割れているところがありますが、ご容赦ください。
104
(1): 2016/05/15(日)01:08 ID:wjNzFk9QC(1) AAS
>>103
気に入って何回も聴いてる
105: 2016/05/18(水)20:55 ID:AoCDD9Hw0(1) AAS
>>104
ありがとうございます。
そういってもらえて嬉しいです。
106
(1): 2016/05/20(金)23:19 ID:eXJUjDwo0(1) AAS
【曲名】自意識過剰被害妄想 (歌はボカロ)
【URL】動画リンク[YouTube]
【形式】YouTube
【時間】4分
【サイズ】-
【ジャンル】Rock
【使用音源】StudioOnet と AD2 と
       ジェフベックモデルストラト(←これだけ良いヤツ)
【使用ソフト】StudioOne
【コメント】
省4
107: 2016/06/21(火)20:42 ID:NcmGoZDYC(1) AAS
>>106
ギターがすごくカッコいい曲だけど、メロも聴かしてくれ
肉声ならギターと対抗できるのか、ボカロゆえなのかギターとのバランスがあれなのか、埋もれしまってて
108
(2): sage 2016/06/21(火)23:47 ID:AwUzb9aU0(1) AAS
【曲名】Departure to far away
【URL】外部リンク[html]:up.cool-sound.net
【形式】mp3
【時間】1分44秒
【サイズ】約2MB
【ジャンル】EDM?
【使用音源】FL Studio ソフト音源(Harmlessなど)
【使用ソフト】FL Studio 12
【コメント】
DTMを始めてみたくて、ソフトを購入し作曲してみました。
省4
109
(1): 2016/06/28(火)20:22 ID:Fyj4NdvsC(1) AAS
>>108
凄く整然としていて聴きやすいし、うまい具合に埋まってる ベースもイントロで騙されそうになったけど、A・C交換ちゃんとしてるし
そのYouTubeの手解き動画を紹介してあげないと
基本がちゃんとしてるから、これからは冒険しなきゃ

 ところで、このスレ人が殆んどいないから、したらばのもう一個のスレにも貼った方が良いとは思うけど
元.2chDTM板は、未だ厄介なのがたまに現れるから、それ覚悟でだけど 結構、元板に戻ってる人も多いし
110: 2016/06/28(火)23:44 ID:2uXzgJC.0(1) AAS
>>109
コメントありがとうございます!
想像以上に嬉しいです!

音楽理論もWebで眺めながらで、
しっかり身についてないような状態でしたが
お陰様でモチベーションもあがりそうです

動画は...環境を用意するところから始めないといけないですが、
近い内にI/Fを購入しようと考えてたので試運転もかねて、やってみようと思います

最初にこちらに張ったのは、その厄介なの(?)を避けようかなという考えも正直ありましたが
こーっそり張り付けてみたいと思います
111: 2016/06/30(木)10:04 ID:.xO69fGIO携(1) AAS
昔はそんな動画も無かったから、大変だっただろうな…
文字や楽譜だけで吸収しなくちゃいけないし、更にはオーディオの音質も安くて良い製品はそうは無いし
書籍だけで作曲できると勘違いして、落ちこぼれた人間が僻んで執拗に荒らしているとも、
噂では聞くし
112: 108 2016/06/30(木)19:31 ID:1AAObvmk0(1) AAS
動画うp主に許可を頂きました
件の作曲の参考動画のリンクです

動画リンク[YouTube]

part0~part8まであります
パートごとに作り方を示してくれて分かり易かったです。
右も左も分からない自分にはすごく助かりました。

あと恥ずかしながら、AC交換というのが調べてみましたが分かりませんでした…
恐らく作ってる内にたまたまそうなったのだと思うのですが、
具体的にどういったものなのでしょうか?
113
(1): 2016/07/01(金)08:28 ID:KqzUMxBkC(1) AAS
AとCサビって、似てるからね つい、同じにしてしまいがちになるけど
だけど、ドラムとベースがAというよりA'にしてる人は、ちゃんと聴いてる人       なぜか、リフの組み合わせはギターしてる人の方がよく聴いてる人が多いし・EDMの人は同ラインでアクセント付け替えて上手くしてる人が多いかな
CはA+A'ミックスで倍速
 動画のない頃に、三部形式を書籍だけで学んでる人は大変な話よ
三部形式はよくある歌謡曲形式の原型で半サイズの組み合わせだけど、60~70年辺りの曲は結構多い 唱歌によくある16小節サイズ
そういう曲ですら、YouTubeでただで聴けるんだから……いいな
114
(1): 2016/08/28(日)19:02 ID:cDy0N.AAO携(1) AAS
【曲名】『真夏の!辛子vs山葵 決闘場』
【URL】 外部リンク[html]:up.cool-sound.net
【形式】wma
【時間】3:40
【ジャンル】ポップンロック
【使用機種】QY70
【コメント】糞楽曲はここに貼るのが一番落ち着くかも 他の所に貼ったけど、貼らしてね
115
(1): 2016/08/29(月)22:27 ID:RjPOi3bo0(1) AAS
>>114
最初に思ったのが、「おもろいなー」
QY70でよくこれだけできたなってのが、次の感想。
いろんな音があって、どれが聞かせ所かちょっと分からなかったのが難点かな。
しかし、デモソングですって言われたら、色んな音が繰り出されてて納得するかも。
ハードの制約かもしれないけど、ドラムに工夫が欲しかった。
決して糞楽曲とは思わないが、自分から言うのはどうかと…。
116: 2016/08/30(火)12:53 ID:49/xD8V6O携(1) AAS
>>115
コメントありがとう ワッチョイでアップしたけど無反応だったから ヘタクソはどこに貼って良いのやら迷います
確かに、主張が無いと思います 暑い夏が苦手でじっくり考えて整理してなく、QYゆえのユーザーパターンリンクで無理矢理繋げた感じ 
(素人料理対決マッチのイメージがして題にしました)

 本当に、ここで発見して貰えただけで大感謝です
117: 2016/11/11(金)22:27 ID:RqY0mCVMC(1) AAS
>>113

A’というより、a’だな
118: 2017/10/25(水)10:21 ID:kNIlkWVIC(1) AAS
だな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*