シーザー・ツェペリ part1 (66レス)
1-

1: 管理人 2014/05/22(木)23:56 AAS
シーザー・ツェペリ part1
47: 2015/01/27(火)18:41 ID:F2Ktpvpo(2/2) AAS
今のままでもブ男・アナスイクラスとは並ぶ程度だと思うが・・・
まぁこのゲーム強いキャラクター多いし、中堅って言われてる奴でも実際には下から数えて21以下だったりするが
48: 2015/01/27(火)21:26 ID:2QjiJbic(1) AAS
起き攻めはウザ強いと思うが火力リーチ回収微ティッシュジャンプがな
すんごいプレイヤーの腕というかセンス?に依存するキャラだと思う
49: 2015/01/28(水)00:01 ID:z879kF5o(1) AAS
シーザーのことなら普通にティッシュジャンプだぞ
50: 2015/02/20(金)18:33 ID:3hcjx8pk(1) AAS
既出だったらすまないが起き攻め見つけた
前投げ<5Lキャンセル9hjMで簡単にビタ重ねできる
タイミング変えれば表裏選べるから便利
51: 2015/02/23(月)15:42 ID:IJHBwiO6(1) AAS
HJCの仕様変更のせいか、中央最大コン途中のめくりHJMが繋がらなくなってるね
まあ3ゲージコンなんてそうそう当てる機会も無いし良いのかw
52: 2015/08/10(月)01:27 ID:GoXzQiPA(1) AAS
書き込みがないようなのでネタ投下
ジョリーンとジョルノで確認
Lレンズが立ちモーションにあたらないキャラならいけるかも

後ろ投げからのセットプレイ
後ろ投げ>前ダッシュ>Lレンズ
上記行動の後
①:のぼりジャンプM>Lレンズヒット>5Lからのコンボ(中段ルート)
②:2L>5M>Lレンズヒット>5Lからのコンボ(下段ルート)
③:後ろ投げ(投げルート)

①ですが、しゃがみモーション移行前の立ちモーションにヒットするので
省4
53: 2015/08/10(月)22:33 ID:bMDc4xNg(1) AAS
昇りジャンプのは難しいな
木偶がしゃがんだり飛んだりして当たらない
54: 2015/08/10(月)23:51 ID:Gj7ojCdU(1) AAS
>>53
52です。
検証した結果、①は上いれっぱで抜けれますね。
ただ、上いれっぱは②で狩れるので、

①はしゃがみガードには勝てるけど、SM、上いれっぱと立ちガードには負ける
②は上いれっぱと立ちガードには勝てるけど、SM、しゃがみガードには負ける

みたいな感じになりそうです。

上手い具合に使い分ければいいかと
検証不足で申し訳ない
55: 2015/08/11(火)00:06 ID:0sgkYECQ(1) AAS
あと、後ろ投げからのネタですが

後ろ投げ>前ダッシュ>Sレンズ>斜め前ジャンプM>裏に回った後、相手に向かってダッシュ

上記行動をすることで、一部キャラに対してSレンズが下段ヒットになります。
のぼりジャンプMをガード後に下段となること、見た目が下段ではないことからガードしづらい連携になります
相手の状態を立ちにして、ガードを常に設定すれば確認しやすいです。

承太郎とエシディシで確認
他にも対応するキャラはいると思います。
56
(1): 2015/08/11(火)16:49 ID:rALFES3g(1) AAS
キャラによって位置変わるが投げの後は通常技CHJ>JMorJHのが裏表かなり見にくいからそっちのが使いやすくない?

起き攻めするなら2H>Mレンズ~いろいろのがいい気が。
57: 2015/08/11(火)18:03 ID:IlsD2eMU(1) AAS
壁とか近かったら表投げ起き攻めもしづらいし使い分け
確認してないけどレンズあるから昇龍してもダメがちょっと入るし

それに投げからの起き攻めだから2Hからとかは関係無し
58: 2015/08/11(火)18:40 ID:K6.8brVU(1) AAS
>>56
後ろ投げからのレンズは択を増やせるメリットがありますね

2Lの下段、上りJMの中段、投げ、後は空ジャンプの裏周りによるレンズのめくりで4択行けます

SM狙いの相手に対して、タイミングをずらせるのも強味と思いますよ~
59
(1): 2015/08/12(水)15:01 ID:6BmeoGLo(1/3) AAS
今、帰省中で手元にASBが無いので有る方に検証して欲しいのですが

スタイリッシュムーヴ成功時の軸移動方向って固定でしたっけ?

昔、レンズ起き攻めとか動画に残してたのですが、気になる点があったので…
60: 2015/08/12(水)15:16 ID:flC8.89M(1) AAS
仕込みs拳ってできるん?
61: 2015/08/12(水)15:29 ID:6BmeoGLo(2/3) AAS
62Lでコマンドを仕込んで、2LのSM見てから3Sで行けるはずです
62
(1): 2015/08/12(水)15:33 ID:R2FgF92s(1/2) AAS
>>59
必ず手前に移動する
だから手前壁専用の起き攻めがキャラによってはあったりする
63: 2015/08/12(水)15:39 ID:6BmeoGLo(3/3) AAS
>>62
ありがとうございます
それなら壁が手前側でシーザーが左にいる場合にSレンズのレーザーがSMされたとしても
レーザーの持続がSM後に当たるので、起き攻め継続行けたりしますね。

レンズ起き攻めの幅が広がりそうです。
助かりました。
64: 2015/08/12(水)16:11 ID:R2FgF92s(2/2) AAS
分かってるとは思うけどあくまで手前が壁なのが大事なのでシーザーが左か右かは関係なく
手前壁時はSレンズの持続がSMした相手に当たるよ
上手い人はこの仕様を知ってるから手前壁の時だけSMから奥軸移動で逃げたりするんで過信しないように
65: 2015/08/26(水)10:50 ID:WWXUgcbQ(1) AAS
ジョニィにボコボコにやられてしまったのですが、馬ジョニィと落馬ジョニィ対策に何か良いのありますか?
66
(3): 2015/08/26(水)14:44 ID:7Fm1gx1c(1) AAS
Act1とAct4で立ち回りを変える。Act4になられるとかなり厳しい
Act1の間はレンズとシャボンをまいて待ちぎみに戦う。こちらから飛び込むとティッシュなんでタックルをもらう
Act2以降の黄金回転の爪弾はHHAと同じ判定だから強化カッターもシャボンも一方的に貫通してくる
落馬させたらJMでめくれ。前から攻めるとティッシュにクイック騎乗を合わせられる。甘い生騎乗は波紋蹴りからHHAでロックする
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*