執筆メモ (57レス)
1-

19: 2007/10/16(火)17:41 AAS
けど「〜板」の読み方は基本的に「〜いた」だよ
20
(2): 2007/10/16(火)19:21 AAS
確か通じるならどっちでもおkって感じだったと思うけど、主流は「〜いた」だったと思う。

wikiで読みがふられてるのの殆どは「〜いた」だし。
(ニュース速報(VIP)板(ニュースそくほうビップいた)、みたいな感じ)
21
(1): 2007/10/18(木)19:30 AAS
【四大元素の接頭辞】(知識)
 Igno- (イグノ…) 炎の〜
 Aero- (エアロ…) 風の〜
 Aqua- (アクア…) 水の〜
 Terr- (テラ…) 土の〜

なんかそれっぽい技名・武器名を作りたいときに便利。
(イグノブラストとか、アクアヴェールとかそんな感じで)

>>20
ちなみに俺もvipperです。
22
(1): 20 2007/10/19(金)09:42 AAS
>>21
もって言うな! 俺がvipperみたいに聞こえるだろ!1!!1
23
(1): 2007/10/22(月)08:48 AAS
AA省
24: 2007/10/22(月)17:10 AAS
AA省
25: 2007/10/23(火)00:07 AAS
【国家緊急権】(知識)
戦争・内乱・恐慌・疫病の流行・大規模な自然災害など、
平時の統治機構をもっては対処することのできない非常事態が発生した際に、
国家が立憲的な法秩序を一時停止して緊急の措置を行う権限。

まあ、簡単に言えば「非常時だから何でもアリね」ってこと。
戦争モノとかで使えそう。

>>22
私はVipperです。2chの板のなかではVipが一番好きです。

>>23
このスレはほとんど私(>>1)の個人メモと化しているので、普段は誰も居ません。
26: 2007/10/23(火)13:21 AAS
そういや>>18ってどういう意図だったん?
27: 2007/10/23(火)14:11 AAS
〜ここから俺のメモ〜

外部リンク[html]:www.kajisoku.com

〜ここまで俺のメモ〜
28: 2007/10/23(火)18:17 AAS
【お前も包み隠さず見せてみろ】(知識)
某調教師の印象深い発言。
以下外部リンク[html]:www.asahi.comより要約・引用。

 この調教師は「おれはお前に全部見せることができる」と言って全裸になり、
 女性騎手に「お前も包み隠さず見せてみろ」と服を脱ぐよう求めたとして、性的嫌がらせを理由に提訴された。

 調教師は「全裸になったことは事実で行き過ぎがあった」と認めたが、
 一方で「仕事の話し合い中のことで、性的な意味はない」として訴訟で争う構えを見せている。

上記「」内の台詞は、いずれもこの調教師の人柄を端的に表す「濃い」台詞だ。
この短い記事内に、これだけ印象深い発言を残せるのはいっそ見上げたものだと思う。

ライトノベル内なら、こういうキャラも存在を許される……かもしれない。
省2
29: 2007/10/23(火)19:36 AAS

30: 2007/10/24(水)00:47 AAS
【リアル鬼ごっこ的文章構成】(知識)
構成法
① まず主張したいことを言う。
② さらに、それを別の言葉でいい変える。
③ それについて具体的な例をあげる。
④ 主張したいことについての身近な体験談を話す。
⑤ 最初(①)の主張をもう一度繰り返す。

注意点
・同義反復上等
・誤字は気にしない
省7
31: 2007/10/27(土)23:35 AAS
【静けさの描写】(知識)
静けさを描写したい場合、「何も聴こえない」と書くよりも、「雪の降り積もる音が聴こえる」と書くほうがより効果的に思える。
日常の喧騒のなかでは聴くことのできない音を描写することで、却ってその場所の静けさを描写できるのである。
32
(1): 2007/10/29(月)20:11 AAS
test |test
33: 2007/10/29(月)20:29 AAS
>>32
test
34: 2007/11/03(土)21:25 AAS
【1人の死は悲劇的だが、100万人の死は統計上の数字でしかない】(知識)
スターリン談。引用できそう。
35: 2007/11/11(日)04:43 AAS
AA省
36: 2007/12/26(水)10:42 AAS
AA省
37: 2007/12/26(水)10:43 AAS
【科学】「UFO、存在の確認なし」政府が議員質問書で閣議決定

26 名無しさん@八周年 sage New! 2007/12/18(火) 12:20:02 ID:bczeqZpQO
日清涙目
38: 2007/12/26(水)10:43 AAS
657 名前: 水先案名無い人 sage 投稿日: 2007/12/03(月) 13:18:35 ID:x1Oa4Gyh0
ニミッツ級原子力空母は腹の上にモノを載せつつ洋行が可能である
シーウルフ級原子力潜水艦は潜航しつつ獲物を狙うことが可能である
一方、ラッコは上記の両者の性能を具有する
ゆえに空母も原潜もラッコの前には無力に等しい

662 名前: 水先案名無い人 sage 投稿日: 2007/12/03(月) 22:59:53 ID:OIRnTN/e0
ラッコが狙う獲物って、貝とかウニとか
海底で動かないものだし。

663 名前: 水先案名無い人 sage 投稿日: 2007/12/03(月) 23:05:07 ID:2AyifxpN0
だから海軍は成り立っている
省1
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s