税政抜本改革案 (4レス)
上下前次1-新
1: 2010/03/28(日)23:02 ID:I9eSZ/Is0(1) AAS
私は、平和学の研究テーマとして、国家のための人間ではなく、人間のための国家にするための、税政について、ずっと考えてきました。
ドイツが、ベーシックインカムの実験を始めました。 私は、抜本改革案について、ご意見をいただきたい。
それは、固定預金資産税への2%課税。金融取引税の導入(課徴金、海外への流出を防ぐ策)
法人税の撤廃。付加価値税の導入。そこから、従業員が納めた所得税の50%を控除するシステムを入れるといったもの。
また、消費税については、低所得者が、納税額を税務署に申告することによって、還付される仕組み。
それと、政府の歳出経費に関しては、全ての支払いにおいて、源泉徴収税制度を導入するというものです。
私は、オンブズマンとして、裏金問題と関わり、公金の支出の透明化をはかり、
後からでも、その経理実態を追うことが出来る必要があることを県警と検察庁との
対峙で実感しました。 源泉徴収には、全て裏が残ります。
裏が残れば、税務署、会計検査院が調査しやすいのです。
高知県警は、報酬等支払い調書の源泉所得税が、長年にわたり無申告でした
つまり、申告することにより、裏金の操作がしづらくなるのです。
どうか、知識人とこの件に関して、詳しくお話が出来るようにしていただけませんか?
ツイッターで改革をしています。連絡が取れるようにして下しあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*