【7周年企画】オリジナルスタンドを描いて能力を考えてもらうスレ (72レス)
上下前次1-新
33: 2016/08/11(木)06:55 ID:PrISdtII0(2/9) AAS
>>3
【スタンド名】クレイドル・オブ・フィルス
【本体】テロ組織のリーダー。
【タイプ】遠隔操作型/物質同化型
【特徴】>>3
【能力】本体の触れた『死骸』を媒介に発現するスタンド。
ヴィジョンの維持には『死骸』のエネルギーを消費するため、媒介の『死骸』は次第に朽ち果て最終的に風化する。
スタンド自身は『無敵』だが、媒介が朽ちるにつれヴィジョンも崩れていき、風化すれば解除される。また『死骸』が外部から破壊されれば消滅は早まる。
スタンドは『殺害の痕跡』を、『殺害者』や『殺害の現場』にこびりついた『赤い手形』として視認出来、
スタンドが触れた『手形』からは、被害者の姿を曖昧に象った『赤い影』が発現する。
省6
34: 2016/08/11(木)06:56 ID:PrISdtII0(3/9) AAS
>>6
【スタンド名】ファントム・セオリー
【本体】義賊的な振る舞いをする怪盗。
【タイプ】近距離(パワー)型
【特徴】>>6
【能力】触れたものの表面を『剥離』させる能力。
『剥離』したものは元の硬度を維持しているが、スタンドのみさながら『布』のように扱うことも出来る。
また『剥離』したものは非常に薄いため、金属などから『剥離』したの縁は鋭い刃物として用いることが可能。
生物の部位は『剥離』出来ないが、空間を『剥離』させることも出来る。
空間を『剥離』した場合、それはそこから見える景色を、さながら窓のように克明に映したものとなる。
省3
35(1): 2016/08/11(木)06:57 ID:PrISdtII0(4/9) AAS
>>8
【スタンド名】ヒューマン・アブストラクト
【本体】遊んで暮らしたい女。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】>>8
【能力】射程内の、『閉じている開閉するもの』を開きながら現れるスタンド。『開閉するもの』がなければ発現自体不可能。
このスタンドにとって、対象の『開閉するもの』の鍵の有無や開き難さなどは『無意味』。
スタンドの大きさや力は『開閉するもの』の大きさに比例し、最大で成人男性大。
ヴィジョンは一度に一体までだが、解除→別所の『開閉するもの』から再発現、は一切のタイムラグ無く行える。
破壊力-B~E スピード-C~E 射程距離-C
省1
36: 2016/08/11(木)06:58 ID:PrISdtII0(5/9) AAS
>>10
【スタンド名】ミュニシパル・ウェイスト
【本体】
【タイプ】近距離(パワー)型
【特徴】>>10
【能力】触れたものを『発電機』にする能力。
対象は『動作』することで『電気』を生成し蓄電、本体の任意か破損に伴い外部に放出する。
対象自身は対象が生み出した『電気』の影響を受けない。
また、このスタンドは常に『発電機』化の能力の影響を受けており、その『電気』は背から生える棘状の器官に蓄えられる。
この『電気』はヴィジョン内部を自由に伝導させ、拳など別所の部位から放出することも可能。
省2
37: 2016/08/11(木)06:59 ID:PrISdtII0(6/9) AAS
>>19
【スタンド名】シャイン・ヘッド
【本体】『王』を自称する不遜な男。
【タイプ】近距離(パワー)型
【特徴】>>19
【能力】触れたものを世界から『開放』する能力。
『開放』された物体は『この世界に存在するもの』からのあらゆる影響を受け付けず、動かすことも状態を変えることも出来ない。
重力の影響も受けないので落下さえせず対象はその場で完全に停止し、光等のエネルギーは完全に反射されるため鏡のように輝く。
生物は対象に出来ない。
破壊力-A スピード-A 射程距離-E
省1
38: 2016/08/11(木)06:59 ID:PrISdtII0(7/9) AAS
>>23
【スタンド名】ワン・ウェイ・システム
【本体】狡猾な少年。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】>>23
【能力】本体は、射程内の生物の『予定した動きの軌道』を示す『ライン』をスタンドを通して認識することが可能。
そしてスタンドはそれらを考慮した上で、『本体の意に適う結果を齎す本体の動きの軌道』の『ライン』を形成する。
本体はこの『ライン』に沿って動く限り、人を超えるスピードと精密性で行動することが可能。
ただし『予定した動きの軌道』は飽くまで各々が意識した予定であって予知ではなく、外部からの影響で容易く変化し得る。また、生物の意思を介さない無生物の挙動を予測することは出来ない。
():能力発動中の本体
省2
39: 2016/08/11(木)06:59 ID:PrISdtII0(8/9) AAS
>>25
【スタンド名】ガントレット
【本体】電気店の店主。
【タイプ】近距離(パワー)型
【特徴】>>25
【能力】触れた場所を『金属』で『コーティング』する能力。
どのような『金属』でも発現できるが、有害な『金属』でも『コーティング』した対象自身に直接的な影響は無い。
可動部に『コーティング』を施す場合、鎧のようにある程度動かせるように『コーティング』することも可能。
破壊力-A スピード-D 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-C 成長性-D
40: 2016/08/11(木)07:01 ID:PrISdtII0(9/9) AAS
>>31
【スタンド名】ミラー・イメージ
【本体】No.7661の娘
【タイプ】近距離(パワー)型
【特徴】>>31
【能力】触れた物体を『三つ』に『分裂』させる能力。
『分裂』したそれぞれは、構造や性能は変わらないが、体積が『3分の1』に縮小されている。
これらの『分裂』した対象は任意で互いに引き合わせ、合体させて元の大きさに戻すことが可能。この際、各々が受けた損傷等は『1/3』として本の対象に還元される。
生物に能力を用いることは出来ないが、例外的にスタンドの一部を『三等分』することは可能。例えば腕に用いれば、(『1/3』の太さになるが)3発分の殴打を行うことが出来る。ただしこの場合能力の持続は短い。
破壊力-C スピード-C 射程距離-E
省1
41(3): 2016/08/11(木)20:20 ID:51DZYIJc0(2/2) AAS
お願いしますー
画像リンク[jpg]:dl1.getuploader.com
42: 2016/08/11(木)21:09 ID:FWmmnK720(1) AAS
>>41
【スタンド名】 アップサイド-ダウン・レインボー
【本体】 世間知らずなお金持ちのお嬢様
【タイプ】 群体型
【特徴】 虹の7色の服を着た7人の小人。それぞれに自我有り。
【能力】 この7人に物を持たせることで、能力射程内における物の価値の順位を1→7の順に固定する。
赤い「1号」が1円玉を、紫の「7号」が500円玉を持っている場合、能力射程内では500円より1円が良いもの、価値のあるものとされ、本体以外の人間もその順位に従う。
なお、7人全てが何かしら物を持っていないと効果は発動しない。
破壊力-D スピード-C 射程距離-C(能力射程-30m)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C
43: 2016/08/11(木)21:52 ID:lOv20lgw0(1/2) AAS
>>41
【スタンド名】マジカル・バケーション
【本体】とある富豪の娘
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】七人七色の小人
【能力】7つのものを生み出す。
1赤は熱を、2橙は光を、3黄色は電気を、4緑は風を、
5水色は水を、6青は冷気を、7紫は影をそれぞれ生み出す。
ただしスタンドのサイズ相応の小規模なものしか生み出せないので、
本体としては日常生活が少し便利になってラッキーくらいに思っている。
省2
44(4): 2016/08/11(木)22:13 ID:sb8ZR4Eg0(1) AAS
時間ギリギリですみませんが、よろしくお願いします
画像リンク[JPG]:dl1.getuploader.com
45(1): 2016/08/11(木)23:10 ID:imY95REM0(1/2) AAS
>>44
こんなんどうでっしゃろ
【スタンド名】ザ・ドゥ
【本体】真面目だがどこか闇を感じさせる青年。
高校時代は野球部で、三年連続甲子園に出場し、三年連続一回戦敗退を喫した投手であった過去を持つ。
【タイプ】近距離型
【特徴】筋肉質な人型。渦を感じさせる意匠が随所に盛り込まれている
【能力】このスタンドは、手に持ったものを、それがなんであろうと
「フォークボール」として投じることができる。
球状の物はもちろん、投げるのに適さない楕円物や棘だらけの栗、長方形の木片やナイフ、生卵でもフォークを撃てる。
省4
46: 2016/08/11(木)23:30 ID:imY95REM0(2/2) AAS
>>41
こっちも
【スタンド名】ウェーストランダ―ズ
【本体】貧しい町で生まれ育った妙齢の女性。
故郷を嫌って都会に進出して成功を掴み、巨万の富を得た。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】七人の小人。七人全員で虹色の配色。
1~7までの番号が描かれた帽子を被っている。
【能力】「夢の廃棄物」を集めてくる。
「夢の廃棄物」とは、夢破れて心がへし折られた者が抱く「意思の幽霊」のようなもの。
省8
47(1): 2016/08/11(木)23:46 ID:lOv20lgw0(2/2) AAS
>>44
【スタンド名】インタールード
【本体】不遜な男
【タイプ】近距離型
【特徴】腕たや胸に縫い目のような模様がある人型
【能力】手で触れたものに「縫い目」をつける。
「縫い目」は力を入れればバリバリと引き裂くことができる。
逆に傷を「縫い目」にして応急処置するなども可能。
破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-C 成長性-C
48(5): 2016/08/11(木)23:58 ID:eUJo2ERM0(1) AAS
とととりあえず日付変更線かけこみで!
案決めさせていただく時にはもちょい丁寧に塗った絵はりなおします
画像リンク[jpg]:dl1.getuploader.com
49: 2016/08/12(金)13:40 ID:9mvpnfkg0(1) AAS
>>48
少し奇を衒い過ぎたかもしれませんが いろいろ妄想が捗ったので
【スタンド名】ワッザッ・ピーポー
【本体】極度に人間不信な少女。
一年中、いかなる時にもロンTを着ているが、その理由は誰にも語らない。
【タイプ】遠隔操作型、自動操縦型
【特徴】鳥のようなスタンド像。
単眼で、リングを模した意匠が随所に施されている(肉体の一部がリングのように空洞)。
【能力】人間一人を「ターゲット」として見定め、その人物に4回だけ「穴」から望むものを観ることができるようにする。
「穴」は底が見えないほど真っ暗で深い穴である必要がある。
省8
50: 2016/08/12(金)22:08 ID:/P2yPFF.0(1) AAS
>>48
【スタンド名】クライ・ノー・モア
【本体】家出少女
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】単眼で骨だけの鳥のようなヴィジョン
【能力】眼から出るレーザー光を浴びた部分石化する。
レーザーが当たらなくなると石化も解ける。
顔を石化させれば、一時的に視力や聴力を奪うこともできる。
破壊力-D スピード-C 射程距離-C(能力射程-C)
持続力-E 精密動作性-D 成長性-C
51(2): 2016/08/13(土)00:20 ID:eHZeSfys0(1) AAS
>>48
【スタンド名】 ディフェンダー・オブ・ザ・フェイス
【本体】自分のスタンドから逃げるための旅を続ける少女
【タイプ】 独り歩き型
【特徴】奇妙な鳥の様なビジョン
【能力】本体をひたすら「守る」独り歩きスタンド。
「本体の敵」とスタンドが判断した相手を嘴で攻撃し続ける。
判断基準がよく分からず、彼女を(ごく普通の理由で)叱ろうとした母親は半殺しにされて今も意識が戻らない。
それ以外にも周囲の人間が次々に傷つけられていく原因が自分(のスタンド)にある事に気付いた本体は一人旅に出た。
平時の移動速度はゆっくりのため、電車や飛行機を使えば一時的に「撒く」ことは出来る。
省2
52(1): 2016/08/13(土)00:35 ID:MlXvJB/I0(1/2) AAS
>>45
【スタンド名】ハイヤー・アンド・ハイヤー
【本体】チャラい兄さん。最近スタンドに目覚め浮かれ気味
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】逞しい人型
【能力】ヴィジョンと本体が相手より少しでも高い位置に立つ限り、あらゆる勝負において「相手」を必ず上回ることが出来る能力。
但し「相手」として指定出来るのは一人だけ。
破壊力-C スピード-C 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-E 成長性-A
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s