腎不全と闘う猫@避難所 2 (1000レス)
上下前次1-新
119: 2016/11/15(火)07:15 ID:XVYMkEtw(1/2) AAS
>>118
ソルラクト使って
病院で1回1200円
自宅点滴で500ml600円
120: 2016/11/15(火)08:13 ID:S7S0CNhM(2/3) AAS
>>118
毎回危ないときは聞くんですが、3よりの1ですね
「(超高齢)体中オシッコが流れているようなもので、気持ち悪いのに十分頑張っているんです、入院させるより自宅にいさせてあげてください
ご飯がなるべく長く食べられるように、集中して自宅で輸液してあげるほうがこの子にとっては幸せです」って話をされました
後、入院して集中治療すれば効果は早い分、自宅に戻った途端調子が落ちる子もいる
自分で少量食べていたので、皮下輸液でゆっくり戻す方が結果がいい、と
うちの猫には、体が慣れたという予想外の結果になったことからも良かったのかな・・・
ソルラクトにファモチジン・ライン・消毒含めて5日分(1000ml)で4200円くらいです
針は50円で、必要なだけもらってます
121(1): 2016/11/15(火)12:15 ID:WCPSX.Qs(1/2) AAS
>>112
うちも先月そんな感じだった
毎日1万円札が飛んでいくんだよね
122(2): 2016/11/15(火)12:34 ID:D0Q3u89s(2/5) AAS
112ですが、最初に300㏄輸液してもらったらそれがほぼ吸収されるまでに3日か4日かかったので
腹水や胸水がたまると大変だ、と静脈点滴に切り替えたら数値が半分ぐらい、CRE6.9に下がりました
これだけいい反応があると欲張ってしまって今日も半日入院させてますが、正直自分が寂しいw
少しでも一緒に長く過ごせる方法は半日入院コースなのか、皮下輸液に通院してあとは自宅で過ごすコースなのか
迷います
猫にとっては何が一番いいんだろうなぁ…もうすぐ冬のボーナスだなぁ…
123: 2016/11/15(火)12:38 ID:D0Q3u89s(3/5) AAS
>>121
去る者は追わず!と言いたいけどきついですねw
124: 2016/11/15(火)14:08 ID:S7S0CNhM(3/3) AAS
>>122
体重によるんだと思いますが、3キロなら1日200mlまでって指示されました
朝晩分ける方がいいらしいですね
分けた方が重みでふらつかないし吸収もいいような・・・
半日入院するとき、匂い付き毛布とか持ち込めたら少しはリラックスできそうですね
125(1): 2016/11/15(火)16:03 ID:O6b3VnK6(1) AAS
>>122
うーん、300ccは多い気がする。大型の猫さんならわかるけど…
それなら、一日で吸収できる量に減らして毎日した方が体も楽だと思うんだけどなぁ。
自宅輸液は許可してくれないのかな?
その方が金銭的にも安くて済むよ。
猫の静脈ってすぐつぶれちゃうから、静脈点滴もずっと続けられる治療じゃないと思う。
先生は今後の治療についてはどう考えてるか聞いてるのかな?
126: 2016/11/15(火)16:23 ID:XVYMkEtw(2/2) AAS
>>122
6キロのうちの猫ですら1回250mlだから普通サイズの猫ちゃんにはかなり多いと思う
1日100ml位を毎日位にした方が良い気がするなぁ
127: 2016/11/15(火)16:43 ID:WCPSX.Qs(2/2) AAS
この質問コーナーに猫の体重1㎏につき輸液40ccって書いてあった
JustAnswer 猫
外部リンク[html]:www.justanswer.jp
>一般的な皮下点滴量の目安は体重1kgあたり1日40ccです。そのため4.5kg の猫の場合は4.5×40=180となります。
128(1): 2016/11/15(火)17:07 ID:D0Q3u89s(4/5) AAS
>>125->>126
300㏄輸液した時はCRE13超え、BUN測定不可能、低体温、超脱水だったので
多分特別だったと思います
その後は1時間10㏄ぐらいのペースで静脈点滴をしていて、週末にまた低体温になった時、
もうあとはおうちで…と100cc皮下輸液になりました
でもまた翌日復活して今に至ります
先生は静脈点滴してる分がおしっこになって出ているからしなくなったらお腹にたまっている分が
ゆっくりでも吸収されるかなぁ?とおっしゃっているので来週からは入院無しで皮下輸液で行こうかなぁとは考えています
皮下輸液は多分腹水がたまっているか、胸水は大丈夫かその都度チェックが必要だと思うので
通院でお願いするつもりです
省2
129: 2016/11/15(火)17:33 ID:GiPJ4c/I(1) AAS
先程病院行ったら、うつろな目の大型ワンコが横たわってて、私は先生に定期報告と点滴をもらうだけだから先に処置してあげてくださいって譲って待ってました
輸液の量が多くて点滴大変そうだった
ワンコの方が腎不全の症状がひどく出るんですね・・・
輸液吸収が出来る子は、末期だと1キロあたり70mlくらいまでだそうです
ほとんど体を素通りしてしまうんですよね・・・
130: 2016/11/15(火)21:43 ID:r86O8bq6(1) AAS
>>128
なんぼなんでも2.7で300は多いよ
かなりきつかったんじゃないかな
だいたい輸液って特別具合悪いから今日はたくさん入れよう!ってもんじゃないし…
輸液とは最後までの付き合いになるのにこれから毎日通いっていうのも、猫さんのストレス考えると可哀想
131: 2016/11/15(火)22:36 ID:kR3hzYy6(1) AAS
>>128
2.7キロで300!?
具合悪いのに一気にそんなに入れるのか
低カリウムになっちゃうよ
132: 2016/11/15(火)23:32 ID:YT4jGX.w(1) AAS
初歩的な疑問であれなんですけど
入院して静脈点滴してる最中って食事や排泄はどうしてるの?
おしっこやウンチはその場に垂れ流してその側に置いてある餌を食べてるの?
133: 2016/11/15(火)23:39 ID:D0Q3u89s(5/5) AAS
先生がおっしゃったことを全部かけてないけど
説明を聞いて自分はそれなりに納得しています
聞いた通りかけなくて申し訳ない
まずはもうちょっとCREが下がってくれるよう祈りつつ
静脈点滴続けます
そのあとがあったら嬉しいな
先生の見立てが間違ってたらほんとにうれしいです
134: 2016/11/16(水)00:12 ID:u1I7mGdA(1) AAS
脱水の状態にもよるから干からびていたら病院では乳酸リンゲル300もありますよ。夏場に月一も病院行かない人もいるので。カリウム云々は生食にするかリンゲルにするか血液検査は見てると思います
自宅なら2kg台の猫は2-3日起きに吸収できる200~250で良いのではないでしょうか。個体差があるので一概にどれが正解とはなんとも。
135(1): 2016/11/16(水)00:23 ID:mXQFI61k(1/2) AAS
一日朝晩100ずつ打てばいいじゃん
自宅ならそれができるんだし
痩せて病気になった子に対してQOLは無視なんだね
まぁ本人が納得してるならいいけど
136(2): 2016/11/16(水)00:43 ID:fAdFt.o.(1) AAS
2.7kgの18歳老齢猫に、一度に300ml?
心臓に、とてつもない負担が掛かってると思う
137: 2016/11/16(水)00:45 ID:U5UPiwJk(1/2) AAS
>>135
そこまでやっていられない人も沢山居るので都合に合わせてやるしかないかと。
何度も刺してはじっとさせてる行為が可哀想だと考える人も居るので……
老猫が多いから甲状腺異常も併発していなければ殆ど動かないですよ。
仮に3kg猫に200ml入れても上下の動きが少ない個体なら動作には全く不自由ないです。
138(1): 2016/11/16(水)00:46 ID:U5UPiwJk(2/2) AAS
>>136
何故ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s*