羽生結弦&オタヲチスレ 避難所 (1075レス)
上
下
前
次
1-
新
397
(1)
: 2014/04/11(金)16:16
AA×
外部リンク[html]:digital.asahi.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
397: [sage] 859 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2014/04/11(金) 15:32:24.46 0 動画付 http://digital.asahi.com/articles/ASG4B5K3MG4BUTQP029.html ――4回転ループジャンプに成功したか 「7日のアイスショーの練習で成功した。ただ、試合で入れるかどうかはわからない。 ショーは他の選手がたくさんいて刺激されるし、集中できる」 ――普段の練習と比べるとショーの練習時間は 「40分しかない。密度の濃い練習になる」 ――ショーでは注目される 「恩返しをしたい。恩返しになるかどうかわからないが、結果を報告したいと思っている。 東日本大震災(で拠点となるリンクで滑れなくなった)後、たくさんのリンクで滑らせてもらった。 各地で、リンク営業のスタッフの方などに対し、ここまで頑張れたよという報告をしたい」 ――仙台ではパレードがある 「不思議な気持ち。自分も仙台市民の一人として荒川静香さんが金メダルを取ったときのパレードを見た。 その中心人物にまさか自分がなるとは。実感が湧かない。 でもうれしいことだし、僕が頑張ることで少しでも多くの人にフィギュアスケートに興味を持ってもらい、たくさんのスケーターが生まれれば、将来も素晴らしいスケーターが育つ。 そのきっかけになりたい」 860 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2014/04/11(金) 15:34:23.61 0 ――フリーで4回転ジャンプ3回に挑戦するか 「コーチのブライアン・オーサーと相談して決めたい。 可能性はゼロではないが、プログラムの流れが悪くならないかなど、色々考えたい。 4回転だけでなく、毎年強くならないと意味が無い。 (物語を演じ、感動させる動きを)見せる技術も必要。ポーズや表情を一から勉強し直したい。精神力も強くしたい。 なぜなら、今まで以上の演技をしようと思ったら、今まで以上の精神力を備えなければいけないから。もっと強くなりたい」 ――4回転サルコーが、得意な4回転トーループほどの完成度に近づいたら 「(フリーで3回)いけます。体力的に厳しい終盤の出来を度外視したら、演技後半にも4回転を跳べると思うが、 プログラム全体も向上させたいし、むちゃをすると体を壊す。そこも考えながら判断したい」 ――不調を来すことがある足首やひざ、ぜんそくとはどう付き合っていくのか 「大丈夫だと思っている。4回転の本数を増やすのなら、練習で跳ばなきゃいけない回数も増える。 2種類やると練習量も2倍。 けがをしたら全力を出し切れないし選手生命が終わってしまうかもしれない。 体に配慮しながらやっていきたい」 861 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2014/04/11(金) 15:37:22.99 0――来季はボーカル入りの曲を使うことができる 「深く考えてはいないし、アイデアもない。僕が決めることではないし、振付師の意見を聞きながら吟味して決めたい」 ――スケーターとして強くこだわっている点は 「どんなときも全力でありたい。それが自分のモットー。 特設リンクは、費用がかかるし1日でできるわけではない。 スタッフの方は、作ったリンクでいい演技が生まれるとうれしいはず。 そうすると、さらにいいリンクを作ってくれ、僕たちはさらにいい演技ができる好循環になる。 スケーターとしても人間としても全力を出し切り、みなさんに誇ってもらえるスケートをしていきたい」 ――金メダルの報奨金(600万円)や著書の印税をリンクや復興支援のために寄付しようとしている 「それだけの金額で東日本大震災の傷痕をどうこうできるわけではない。ただ、ちっぽけだが、それを知ってもらい、 『寄付したい、ボランティアをしたい』という方が増えてくれれば」 ――自らが寄付して呼びかけたら影響力がある 「レスリングが五輪種目から外されそうになった際、金メダリストたちが活動をしていたので、僕も興味を持った。 競技者は勝てば注目が集まる。だから、勝つしかない。金メダルを獲得し、重いものを背負っている。人気があるフィギュアスケートの選手なので、その力を活用したい」 ――将来的には寄付以外の活動も? 「将来的には。ただ、現役選手は練習時間確保のために直接的な活動はできないということを理解して欲しい。現役引退後は直接的な支援活動もしたい」 ――自分がメディアを通じて訴えることで支援活動が広がる 「東日本大震災はものすごく大きな被害だったから、1年、2年で忘れることはないが、(昨年10月、台風26号による土石流が発生し、36人が死亡、3人が行方不明となった) 伊豆大島は短期間で関心と共に支援の動きが少なくなった気がする。そんなところに、関心を呼べるような活動ができたらいい」 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12244/1392411716/397
実況しちゃダメ流浪の民ピンキー金 動画付 4回転ループジャンプに成功したか 日のアイスショーの練習で成功したただ試合で入れるかどうかはわからない ショーは他の選手がたくさんいて刺激されるし集中できる 普段の練習と比べるとショーの練習時間は 40分しかない密度の濃い練習になる ショーでは注目される 恩返しをしたい恩返しになるかどうかわからないが結果を報告したいと思っている 東日本大震災で拠点となるリンクで滑れなくなった後たくさんのリンクで滑らせてもらった 各地でリンク営業のスタッフの方などに対しここまで頑張れたよという報告をしたい 仙台ではパレードがある 不思議な気持ち自分も仙台市民の一人として荒川静香さんが金メダルを取ったときのパレードを見た その中心人物にまさか自分がなるとは実感が湧かない でもうれしいことだし僕が頑張ることで少しでも多くの人にフィギュアスケートに興味を持ってもらいたくさんのスケーターが生まれれば将来も素晴らしいスケーターが育つ そのきっかけになりたい 実況しちゃダメ流浪の民ピンキー金 フリーで4回転ジャンプ3回に挑戦するか コーチのブライアンオーサーと相談して決めたい 可能性はゼロではないがプログラムの流れが悪くならないかなど色考えたい 4回転だけでなく毎年強くならないと意味が無い 物語を演じ感動させる動きを見せる技術も必要ポーズや表情を一から勉強し直したい精神力も強くしたい なぜなら今まで以上の演技をしようと思ったら今まで以上の精神力を備えなければいけないからもっと強くなりたい 4回転サルコーが得意な4回転トーループほどの完成度に近づいたら フリーで3回いけます体力的に厳しい終盤の出来を度外視したら演技後半にも4回転を跳べると思うが プログラム全体も向上させたいしむちゃをすると体を壊すそこも考えながら判断したい 不調を来すことがある足首やひざぜんそくとはどう付き合っていくのか 大丈夫だと思っている4回転の本数を増やすのなら練習で跳ばなきゃいけない回数も増える 2種類やると練習量も2倍 けがをしたら全力を出し切れないし選手生命が終わってしまうかもしれない 体に配慮しながらやっていきたい 実況しちゃダメ流浪の民ピンキー金 来季はボーカル入りの曲を使うことができる 深く考えてはいないしアイデアもない僕が決めることではないし振付師の意見を聞きながら吟味して決めたい スケーターとして強くこだわっている点は どんなときも全力でありたいそれが自分のモットー 特設リンクは費用がかかるし1日でできるわけではない スタッフの方は作ったリンクでいい演技が生まれるとうれしいはず そうするとさらにいいリンクを作ってくれ僕たちはさらにいい演技ができる好循環になる スケーターとしても人間としても全力を出し切りみなさんに誇ってもらえるスケートをしていきたい 金メダルの報奨金600万円や著書の印税をリンクや復興支援のために寄付しようとしている それだけの金額で東日本大震災の傷痕をどうこうできるわけではないただちっぽけだがそれを知ってもらい 寄付したいボランティアをしたいという方が増えてくれれば 自らが寄付して呼びかけたら影響力がある レスリングが五輪種目から外されそうになった際金メダリストたちが活動をしていたので僕も興味を持った 競技者は勝てば注目が集まるだから勝つしかない金メダルを獲得し重いものを背負っている人気があるフィギュアスケートの選手なのでその力を活用したい 将来的には寄付以外の活動も? 将来的にはただ現役選手は練習時間確保のために直接的な活動はできないということを理解して欲しい現役引退後は直接的な支援活動もしたい 自分がメディアを通じて訴えることで支援活動が広がる 東日本大震災はものすごく大きな被害だったから1年2年で忘れることはないが昨年10月台風26号による土石流が発生し36人が死亡3人が行方不明となった 伊豆大島は短期間で関心と共に支援の動きが少なくなった気がするそんなところに関心を呼べるような活動ができたらいい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 678 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.110s