鬼和尚に聞いてみるスレ part4 (1007レス)
1-

245
(1): 2014/09/05(金)14:13 ID:LC3de7YgO携(26/109) AAS
>>243
鬼和尚、ありがとうございます。ヽ(・(∀)・)ノ
きっと、鬼和尚は名前の通り、鬼気迫る集中力なのでありましょう!
鬼和尚と親しくネットでやり取りさせていただき、瞑想の「快」を知りえただけでも私にとっては僥幸とも言うべきことであります。
例え話しで恐縮でありますが、突然の冤罪で死刑を宣告され確定し、法務大臣の気分一つでいつ執行されるかわからない状態に悟った人があると仮定した場合、自他も生死も善悪もない悟り人は、自死を選択するものでありましょうか?
246
(2): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2014/09/05(金)22:07 ID:5/fnDsIg0(1) AAS
>>244 そうじゃ、よく観察してみるのじゃ。

 それも有効じゃろう。
 なんでも試してみるのじゃ。
 努力は無駄にならないのじゃ。

 習慣とは心の習俗なのじゃ。
 何をしても自我で行っていると思うのが習慣の一つなのじゃ。
 逃避も習慣になるじゃろう。
 認識でさえ習慣で行っているものじゃ。
 そのような無意識で行っている習慣が一番障害になるものじゃ。
 自分が何をやっているか気付いていないのであるからのう。
省5
247
(1): 2014/09/05(金)22:31 ID:LC3de7YgO携(27/109) AAS
>>246
鬼和尚、ありがとうございますヽ(・(∀)・)ノ。
そうですよね。
生死の別がない以上、それが当然の結論でありましょう。
ということは、修行の結果悟り、格別やるべきことがなく、自殺する人もいるのでしょう。
そうならないためには、鬼和尚のように本をたくさん読み、悟りの道案内ができるように頑張らなくてはいけないですね。
岩波文庫とかだけじゃダメですか?
248
(1): 2014/09/05(金)23:40 ID:TuXp/BD20(1) AAS
鬼和尚、初めまして。
つい最近和尚のことを知り勉強させて頂いてます。
いくつかお聞きしたいことが。

和尚は不運は現世での行いがほとんどの原因だというようなことをブログで
書いてらっしゃったと思いますがここ最近多い幼児虐待などはどうなるのでしょうか?
まだこの世に生を受けて間もない人が心が痛む用なことになるのはこれは前世での行いの
反映なのでしょうか?

もう一つ風俗に関してなのですが。。
風俗に行って性欲を解消することはどうでしょうか?
私はどうしても後ろめたいというか罪悪感がありますが性欲がどうしても
省4
249
(1): 2014/09/06(土)13:20 ID:cVn6W8No0(1) AAS
>>246 ありがとうございます。
自我を観察するために、なんでも試してみようと思います。
それで、しばらく続く「気分」というものも、自我の投射に過ぎないのではないかということに気づきました。
例えば嫌な気分というのも、嫌なことが起きた自分というイメージが投射されているだけであり、集中の瞑想でそのような気分自体を弱めることもできるし、苦滅で消すこともできると判りましたが、これは正しい観察でしょうか?

とすると、一般の人が行う気分転換の実態は、場所や見方を変えることで、投射されている自我イメージを変えるということになるのでしょうか?
250
(2): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2014/09/06(土)21:11 ID:JfE67j4w0(1/3) AAS
>>247 岩波文庫でも良いのじゃ。
 何もしないよりましなのじゃ。
 多くの事を知るより一つの事を深く知ったほうが良いのじゃ。

>>248 そうかもしれん。
 そのような親を選んで生まれる性質を持っていたのじゃろう。
 哀れなことじゃ。

 
 暴走して犯罪に走るよりはましなのじゃ。
 コントロールしていれば犯罪には走らないじゃろう。
 性欲は本来子孫繁栄のためであるから、子作りも目指すのじゃ。
251
(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2014/09/06(土)21:14 ID:JfE67j4w0(2/3) AAS
>>249 それで良いのじゃ。
 自分でそのように出来るならば起きていることなのじゃ。

 そうじゃ、それが気分転換なのじゃ。
 別の場に行くと人が変わるのじゃ。
 戻ってくれば元の人間に成るのじゃ。
 人が場に囚われるのはそれが原因なのじゃ。
 常住不変の自己というものを求めるのじゃ。
252
(1): 2014/09/07(日)00:06 ID:VqFCgU3w0(1/2) AAS
>>250
ありがとうございます。
性欲はたしかに子作りのためですよね。
正しい使い方を選ぶよう努力いたします。

悟るともう肉体を必要しなくなるということですが我々人というものは
肉体を持った生命体としてはこの宇宙で最高なのでしょうか?

私はこの宇宙にはもっと素晴らしい生命体がいるものと考えておりました。
精神肉体文明共に我々よりもっと上レベルの生命です。
しかし我々は悟れば生まれ変わりの宿命から外れてもいいということは
悟ることなく生まれ変わって行いと認識の結果いかんで他の星の生命に
省8
253
(1): 2014/09/07(日)12:25 ID:LC3de7YgO携(28/109) AAS
>>250
鬼和尚、ありがとうございますヽ(・(∀)・)ノ
中村さんの岩波文庫や、鬼和尚のブログを再々読し、関心あるテーマごとにインターネットで検索してその他のサイトなど読んでみます。
やっぱり、行の進捗を早めるには気合いを入れて集中力を高めるしかないですかね!?
254
(1): 2014/09/07(日)14:11 ID:0Sk4wvvs0(2/2) AAS
>>251
苦滅が身につくことにより、これまで人生の真理として思い込んでいたこと、例えば人生には苦も楽もあるとか、限られた生を楽しむとかが、単なる観念であり、それは真理でもないし従わなければならないものでもないということが判ってきました。

ただ、あまりにも世の常識と違うために、果たして本当に自分が正しい気づきを得ているのかが疑わしく思えることもあります。
このこと自体が世の常識に囚われているということですね。

とにかく、自我を滅し、記憶に依存した認識を滅し、智慧を得て、本当のところはどうなのかを確認したいと思います。

お答えくださり、ありがとうございました。
255
(3): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2014/09/07(日)22:08 ID:JfE67j4w0(3/3) AAS
>>252 上も居ると言えば居るのじゃ。
 それが悟りに近いわけでもないのじゃ。

 苦が無ければ悟りに志す事も無いからのう。
 
 変化があるだけなのじゃ。
 肉体的には退化したとも言えるのじゃ。
 
>>253 そうじゃ、日々の修行によって集中力を高めるのじゃ。
 その先に全てがあるのじゃ。
 出来なかった事も出来るようになるのじゃ。
省3
256
(1): 2014/09/07(日)23:31 ID:VqFCgU3w0(2/2) AAS
>>255
お答えいただきありがとうございます。
>>居るといえば居る
私には理解不足でよく呑み込めませんでした。
認識が現実を作る ということなのですかね。

でもいかに技術や精神や医学が発達しても肉体はやはり寿命の長短はあれ
無くなっていくものですよね。
居る、という認識においては肉体がある知的生命はやはりどの星にいても
苦からは逃れられないと私は思いました。
どこに生まれようと悟らない限りは繰り返す、と。
省4
257: 2014/09/07(日)23:38 ID:WL2yRwjAO携(12/19) AAS
ドラゴンボールのフリーザとお釈迦様はどっちが凄いかと言う問いでもあるよな

フリーザが惑星ごとお釈迦様を吹っ飛ばそうとしたとする。
お釈迦様はどうなされるだろう。
人は皆滅ぶのじゃお主も例外ではないとかフリーザに諭すかもしれない
フリーザは死を恐れているし、自分より強い宇宙人が現れることを常に警戒している。
お釈迦様は腕力はチャオズ以下だが、フリーザの心理的弱点は克服している。
258
(1): 2014/09/08(月)00:45 ID:LC3de7YgO携(29/109) AAS
>>255
鬼和尚、ありがとうございますヽ(・(∀)・)ノ
より一層集中力をめちゃめちゃ高めるべく頑張ります。

他の質問者に対するお答え、
>常識とは死に対抗するなんの手段も無い知識だけなのじゃ。
 棄てて良いものじゃ。
 更に進むのじゃ。
を読んでて思いました。
鬼和尚は常日頃、悟りは言葉で説明できることではなく、自らの瞑想実践で実感するしかないと仰り、又、全ては幻想であり、森羅万象は心の作り出したものであるという趣旨のことを仰ってます。
と言うことは、全ては幻想という世界観は必ずしも悟りの様子や真理を語ったものではなく、又、全ては幻想という世界観のもとでは、その世界観自体が幻想でありますから、この世界観を敢えて仰ると言うことは、この非常識な世界観が真実のものであるかどうかを、常識に囚われず自らの集中力で心を観察し、確かめてみろと、行の指針と言うか、記憶や観念に囚われずに研ぎ澄ました観察力で自らの実感するしかないのだと言うことを仰ってるのかな…と思いました。
省2
259
(1): 2014/09/08(月)12:55 ID:E6b4s/gc0(1) AAS
>>255
勇気を出して、悟りを得る障害になる全てを棄てていきます。
棄てるのにはたいてい恐怖や不安が伴いますが、棄てた後には、自由と安心が増えるのが感じられます。
モラルや好ましいとされる観念を棄てても、意志により、社会の枠組みの中で正しいとされる行動を選択できることも判りました。
あとは、本当に自分という認識は言葉とイメージに過ぎないのか、また、本当に死を超えられるのか、確かめたいです。更に進みます。
背中を押してくださり、ありがとうございました。
260
(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2014/09/08(月)21:43 ID:6fpGPo6k0(1) AAS
>>256 そうじゃ、天の者さえ老病死は免れないのじゃ。
 またおいでなさい。

>>258 そのような理解でも良いのじゃ。
 全ての教えは道標なのじゃ。
 悟りに行く者だけに役立つものじゃ。
 実践が全てなのじゃ。

>>259 そうじゃ、実践あるのみじゃ。
 またおいでなさい。
261
(1): 2014/09/08(月)23:18 ID:LC3de7YgO携(30/109) AAS
>>260
鬼和尚、ありがとうございます!
ヽ(・(∀)・)ノ うぅぅ! ファイトがわくであります! 気をにらみつけてやるであります!!
262
(1): 2014/09/09(火)18:53 ID:jfWCoXjM0(3/39) AAS
自我の意識が強くなかなか変性意識に入ることができません。
数息観のほかに何か良い方法があれば教えてくださいm(_ _)m
263
(2): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2014/09/09(火)22:04 ID:JDJBht.w0(1) AAS
>>261 そうじゃ、実践あるのみじゃ。
 またおいでなさい。

>>262 心臓の動きを感じるのじゃ。
 音を聞こうとしても良いのじゃ。
 鼓動と一つになるのじゃ。
 全身が心臓に成ったような感じになるまでやってみるのじゃ。
264
(1): 2014/09/09(火)23:02 ID:LC3de7YgO携(31/109) AAS
>>263
ヽ(・(∀)・)ノ鬼和尚、ありがとうございます。
思ったのですが、集中力をバカみたいに高めようとすると、自我が強まるんじゃなくて、引っ込んじゃうのでしょうか?
そのためにはバカにならなきゃダメですね! 私は中途半端なバカなので、本物を目指します!
ヽ(;(∀);)ノありがとうございます。
1-
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s