栃木の国政選挙ミラー (35レス)
1-

1: 2010/01/07(木)22:30 AAS
参議院スレの後の2スレ目を立てたスレ主ですが、こちらにも立てさせていただきました
16: 2010/05/31(月)00:58 AAS
社民党の連立政権離脱は30日、東京都内で開かれた全国幹事長会議と臨時常任幹事会で決まった。
鳩山政権は発足8カ月余りで連立の一角が崩れることになる。
民主党は国民新党との連立によって、参院で過半数となる122議席を辛うじて維持する。
去就が焦点だった辻元清美国土交通副大臣は同日、前原誠司国交相に辞意を伝えた。
辻元氏は記者団に「副大臣は社民党にいただいたポストであり、きちんと筋を通して返上する」と述べたうえで、「普天間問題は社民党にとってメガトン級の政策であり、これは譲れない一線だった」と強調した。
全国幹事長会議には、47都道府県連合の代表者が参加した。
意見表明した地方組織の大半は「党首が罷免されたのだから、政権を離脱するのが筋だ」と主張した。
新潟、富山、大分からは離脱への慎重論が出されたが、その後の常任幹事会で「党首の罷免は社民党の意思の否定に等しい」として離脱を決定した。
社民党は今後、民主、国民新両党と昨年9月に結んだ3党合意をどこまで進めるか、両党と協議する。
参院選での選挙協力を続けるかどうかは、その後に再検討する。
省12
17: 2010/05/31(月)01:03 AAS
朝日新聞社が29、30の両日実施した米軍普天間飛行場移設問題の緊急世論調査(電話)で、鳩山内閣の支持率は17%と前回調査(15、16日)の21%からさらに下落し、初めて10%台に落ち込んだ。不支持率は70%(前回64%)。政党支持率などで「民主離れ」の傾向も強まっている。普天間飛行場を沖縄県名護市辺野古に移設するとの政府方針を「評価する」は27%にとどまり、「評価しない」が57%と大きく上回った。

内閣支持率が10%台まで下がるのは、福田内閣(最低19%)、麻生内閣(同13%)に続いて3代連続だ。
民主支持層で鳩山内閣を支持する人は58%にとどまる。
民主支持率は21%(前回24%)に下がり、政権交代後、最大で46%だったのが半分以下になった。
自民支持率は15%(同15%)と低迷しているが、参院選比例区の投票先でみると民主20%(同24%)、自民20%(同19%)と並んだ。
一方で、投票先を「答えない・わからない」人がこれまでよりさらに増えて41%(同38%)になった。
鳩山由紀夫首相が普天間問題を5月末までに決着させるとしていたことについて、約束を「守った」と考える人は13%で、「守らなかった」は78%に達した。
この問題での首相のこれまでの取り組みを評価する人は「大いに」「ある程度」合わせて21%、評価しない人は「あまり」「まったく」合わせて79%。
首相に厳しい視線が注がれ、内閣支持率の低下につながっているようだ。
首相が普天間問題で辞任すべきかどうかでは、「辞任すべきだ」46%、「必要はない」45%と伯仲している。
省1
18: 2010/06/04(金)16:57 AAS
蓮舫が大臣?

菅は何考えてんだ?
19: 2010/06/05(土)09:23 AAS
蓮舫はミンスの議員の中で今、一番人気だからなw
まあ、見ててみ。
この内閣は支持率か稼ぐためには何でもやるぞ。
20: 2010/06/05(土)18:43 AAS
蓮舫みたいな薄っぺらなパフォーマンスだけの軽薄女は大嫌いだ。
21: 2010/06/05(土)22:27 AAS
もう一度熱湯風呂に入って出直して来い!
22: 2010/06/08(火)16:51 AAS
菅直人新内閣で官房長官に就任する仙谷由人衆院議員が8日午後、新閣僚の名簿を発表した。同日夜、皇居で認証式を行い、正式に発足する。菅氏は午前の民主党役員会で、新執行部メンバーに対し「当面の問題は、国会対応と参院選をいかに勝ち抜くかにかかっている。先頭に立って走り抜きたい」と決意を語った。

 菅新首相は8日午後、連立を組む国民新党の亀井静香代表と首相官邸で会談し、政権運営への協力を要請。国会審議中の郵政改革法案について、「今国会での成立を期す」ことで合意した。

 その後、仙谷氏が記者会見で、閣僚名簿を発表した。行政刷新相に「事業仕分け」で活躍した蓮舫参院議員、国家戦略相に菅氏側近の荒井聰衆院議員、党政策調査会長を兼務する公務員制度改革担当相に玄葉光一郎衆院議員を起用。財務相には野田佳彦衆院議員、農林水産相には山田正彦衆院議員が、それぞれ副大臣から昇格した。一方で、11閣僚が再任された。仙谷氏は顔ぶれについて「若さ、清新、仕事大好き内閣」と述べた。

 首相補佐官には、阿久津幸彦(東京24区)、寺田学(秋田1区)の両衆院議員を起用。逢坂誠二衆院議員と小川勝也参院議員は再任された。

 菅氏は同日夕、新首相として初めての記者会見を行い、新内閣の方針について説明する。夜には初閣議を開く。
省1
23: 2010/06/13(日)17:35 AAS
なぜ、参議院選挙前になって突然辞任して辞めた鳩山さんの代わりに
管さんが首相になった途端に支持率が突如上がったのか

不自然だとは思いませんか?
元々管さんは、あまり人気がなくて不祥事や問題発言もあるのに
今回は、マスコミが異様に持ち上げてます

はっきりとは、言えませんが何か恐怖を感じます

皆さんは、どのように感じましたか?

私は、特に支持政党が無いので民主だから自民だからといいません
でも今回だけは何かおかしいと思って書きました
省1
24: 2010/07/07(水)08:10 AAS
下野新聞社は4日から6日までの3日間にわたって世論調査を行い、取材も加味して参院選栃木選挙区(改選数1)の終盤情勢を探った。民主党現職の簗瀬進氏(60)がやや優位に立ち、自民党新人の上野通子氏(52)がこれに激しく迫り、みんなの党新人の荒木大樹氏(39)が必死に追い上げている。共産党新人の小池一徳氏(49)は苦しい戦い。ただ調査時点で3割弱が態度を決めておらず、情勢はなお予断を許さない。

 3選を目指す簗瀬氏は知名度の高さを生かして各年代から安定した支持を獲得。連合栃木の全面支援も受けており、民主党支持層の7割強を固めた。ただ無党派層の支持は1割強と伸び悩んでいる。

 地域別では芳賀郡市での支持獲得が4割強と目立っている。苦戦していた県北部でも2割台に乗せた。一方序盤で強さをみせた地元宇都宮市など県央部では、支持率が3割強とやや下がっている。

 上野氏は自民党県議を中心に選対がフル稼働し、簗瀬氏を猛追している。自民党支持層の8割強を固め、公明党支持層にも着々と支持を広げている。

 「唯一の女性候補」などのアピールが奏功し、女性の支持は他候補をリード。簗瀬氏と地盤が競合する県央部で支持率が上昇しており、3割弱に達している。足利・佐野、日光・鹿沼地区でも支持を伸ばし、それらの地区では簗瀬氏を上回っている。県北部や小山・栃木地区では伸びていない。
省3
25: 2010/07/08(木)08:05 AAS
 11日投開票の参院選を前に、下野新聞社が県内有権者を対象に行った世論調査(4〜6日)に取材を加味し、比例代表の県内終盤情勢を探ったところ、民主党に投票するとした人が、党候補者名を挙げた人を含め、22・5%と最も多かった。参院選では今回から候補を擁立したみんなの党は22・3%に上り、民主とほぼ肩を並べた。自民党は16・4%で3位と伸び悩んだ。

 前回2007年の参院選の世論調査と比較すると、民主は17・7ポイント、自民は21・7ポイント落とし、両党ともほぼ半減した。みんなの党が渡辺喜美代表の地元で地の利を生かし、民主にも自民にも飽き足らない有権者の受け皿となっている様子が浮き彫りとなっている。

 公明党は6・9%、共産党は2・6%でほぼ前回と同じ。しかし連立政権から離脱した社民党は0・6%で、前回の1・4%から落ち込んだ。

 「分からない・無回答」の人が前回は7・9%だったのに比べ、今回は26・9%と3倍以上に増えており、投票日が近づいてもなお、投票先を決めきれない有権者が多いことがうかがえる。

 6月24〜26日の前回世論調査と比べると、民主は3・4ポイント減、みんなは0・2ポイント増、自民は0・5ポイント減となっている。
省2
26: 2010/07/08(木)08:06 AAS
蓮舫が落選したら、面白い
27: 2010/07/09(金)15:12 AAS
むしろして欲しい
28: 2010/07/12(月)08:00 AAS
 参院選栃木選挙区(改選数1)は4氏による争いの結果、自民党新人で前県議の上野通子氏(52)が32万4790票を獲得、3選を目指した民主党現職で参院予算委員長の簗瀬進氏(60)に4892票差をつけ、大接戦を制した。昨年夏の衆院選で歴史的な政権交代を果たした民主党に、県民は厳しい審判を下した格好だ。簗瀬氏は12日朝の街頭演説で、出処進退に言及する。みんなの党新人で会社社長の荒木大樹氏(39)は、出遅れが指摘された中で22万4529票を獲得し、存在感を示した。

 実質的に三つどもえの戦いとなった今回の選挙結果は、来春の統一地方選にも影響を与えそうだ。投票率は56・59%で、前回の56・66%を下回った。

 上野氏は本県で、元法相の森山真弓氏以来、14年ぶりの女性参院議員となる。上野氏は、政権交代による野党転落を機に自民党県連が導入した初の公募、予備選を経て候補者になった。栃木選挙区では唯一の女性候補で、「女性」「公募」を前面に出した。

 序盤の選挙戦は知名度不足や各種団体の自民離れなどから苦しんだ。だが県議会最大会派の自民党議員会を中心とした県議30人の支援活動が徐々に他陣営を圧倒した。

 県選出国会議員2人の自民党に対し、簗瀬氏を含めて7人の現職を擁した民主党。鳩山政権から菅政権へ交代し党勢がV字回復した余勢を駆って、簗瀬氏は序盤の戦いを優位に進めた。小沢一郎前党幹事長に代わって宇都宮市出身の枝野幸男氏が幹事長になったことも好影響を与えた。
省3
29: 2010/07/13(火)08:08 AAS
 参院選で10議席を獲得したみんなの党の渡辺喜美代表は12日、下野新聞の単独インタビューに応じ、民主党政権との連立について「連立に入ることはない」とあらためて否定した。また本県でのみんなの党の比例代表得票数が29万票を超え、「県内比例第一党」となったことを背景に、来年の県議選では「2けたの候補擁立を図っていく」と述べ、地方選を通じて党の地方組織を強化し、次期総選挙に臨む考えを示した。

 昨年8月に結成した同党は、初の参院選挑戦で選挙区3、比例代表7議席を獲得した。比例代表では全国で約794万票を得た。

 渡辺氏は連立政権入りを否定する一方で、「みんなの党はアジェンダ(政策課題)の党。アジェンダが一致すればその範囲で統一行動をとることはあり得る」とし、政策ごとに連携する「部分連合」の可能性に言及。同党が考える政策や法案を提案し、政策実現を求めていく考えだ。

 具体的には同党が準備している「デフレ脱却法案」や「国会議員歳費の削減法案」などを秋の臨時国会で提案していきたいとした。

 一方、本県で「比例第一党」になったことについては「今回は昨年の衆院選より投票率が低いにもかかわらず、昨年いただいた比例の22万票より増えている。大変ありがたいこと」と語った。
省2
30: 2010/07/29(木)12:32 AAS
ここは、みんなの党に頑張ってもらわねば
31: 2012/09/17(月)08:15 AAS
ゆうちょ銀行の業務拡大に期待している。ゆうちょが進出しようとしている分野は、民間金融機関が長い時間をかけてノウハウを積んできたもの。
自己資本比率60%超で、規模はメガバンク以上。
そんなゆうちょが低利で中小企業・個人分野に進出すれば、信組風情の経営基盤を奪われることになる。
そんな状況で、信組が、経営を維持できるわけがない。
みんな潰れる。ざまぁ見ろ!
32: 2012/10/19(金)15:41 AAS
 復興予算の流用問題を審議した18日の参院決算委員会で、最初の質問者だった民主党の蓮舫氏が10分ほど遅刻し、開会が遅れた。

 参院民主党幹部によると、委員会前の理事会で自民党の山本順三委員長が休憩を宣言したため、蓮舫氏は開会が遅れると思って協議内容を国対幹部に報告していたという。同氏は周辺に「勘違い」と説明。質疑では自らの遅刻に触れず、次に質問に立った自民党の森雅子氏は「身を正してほしい」と批判した。

所詮、キャンギャル。
33: 2012/10/20(土)16:38 AAS
蓮舫、恥知らずのバカ
34: 2014/01/22(水)12:19 AAS
3000万円相当の土地をお譲りします
詳細は茨城県稲敷郡阿見町阿見5144
林重夫までお電話下さい。
自宅O298872403
携帯O9089455713
月〜土9時〜17時は勤務先(株)ビケンテクノつくば事業所の
現場責任者、林重夫まで
ビケンO8033641469
お電話お待ちしております。
35: 2016/07/04(月)15:24 AAS
やはり血は争えませんね。糞蓮舫の父親か祖父は先の戦争で日本軍相手に商売をして富を築きながら、裏では日本の敵であった中国国民党のスパイをしていたという事実があります。

いくら日本国籍を持っていようとも、根っからの中国人の根性は変わりません。こんな奴が国会議員をしても、到底日本や日本人のためになることをする筈がありません。

面従腹背の根性は生涯直らないのではないでしょう。こいつが忠誠を誓っているのは、チンと呼ばれてアメリカの正当な国民から馬鹿にされている糞中国なのではありませんか?

選挙違反は堂々と臆面も無くやるし、国会議員としての責務は放置するし、国会内で禁止されているグラビア撮影は自身の金儲けのために行う。

国会議員を金儲けのための道具としてしか考えていないことは明白です。しかも、この撮影は畏れ多くも天皇陛下が休息される場所を背景にというのですから、皇室に対する尊敬の念さえもありません。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*