[過去ログ] 靴のオーダーメイド6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255(1): 2009/03/17(火)05:10 ID:dLH/etY5(1) AAS
ラスティングは力要るだろ。
引っ張ってテンション掛けたまま捻って保持して、叩きながら釘打ち。
丁寧に均等に踏まず部を形成するには腕力と根気だと思う。
弱い甲材には補強の裏当てして本づりしてるし。
数をこなす為にラスティングましーんがある訳だし…>>253の様な無知なビスポ童貞は手作り靴における細工を理解してないから恥を晒す事になる(笑)
256: 253 2009/03/17(火)12:44 ID:L3a4pRoH(2/2) AAS
>>255
まぁそれなりに両方、色々経験してますが。。。
>>ラスティングは力要るだろ。
引っ張ってテンション掛けたまま捻って保持して、叩きながら釘打ち。
まぁ色々語弊があるとは思うが、
力をかけることは確かだけど、力よりバランスかと、要は。
各々の場所に適したテンションの掛け方というのがある。
全部を全部力で収めるというのは、ちょっと理解できない。
なんのために各々の木型からわざわざパタンをとっているのかと。。。思ってしまう。
>>弱い甲材には補強の裏当てして本づりしてるし。
省9
257: 2009/03/17(火)14:10 ID:4tcvaEOf(1/2) AAS
釣込みはけっこうな力が必要だよ
女にはきついと思った
258(1): 2009/03/17(火)17:11 ID:E7qt9EcY(1) AAS
一般論だけど慣れない練習中はどうしても無駄な力が入ってしまうけど
慣れてくると必要最低限の力で効率的に作業できるんだろう
靴作りの教室に参加した系のブログ読んでると釣り込みはグイグイ引っ張って
疲れたっていうのがよくあるけど、ビデオ教材的なやつのお手本を見ると
そんな力一杯引っ張ってるようには見えなかった(撮影用で適当にやってる可能性もあるが)
てか革で小物作ろうと思って適当な木片使って2mmくらいのサドルレザーで
ペンチで釣り込みってのを試してみたけど、思い切り引っ張ったら破けたよ
カーフなんてデリケートな革ではそもそも思い切り引っ張るなんて無茶できないのでは?
259: 2009/03/17(火)17:28 ID:8NkGNYlK(1) AAS
ギルドの山口氏はNHKの番組で
汗だくでやってたよ。
260: 2009/03/17(火)17:43 ID:4tcvaEOf(2/2) AAS
ようつべで見たがイルミーチョも目一杯やってたが
まあ名人でも皺を伸ばすように引っ張るのに結構な力が必要だろ
長年やってるうちに筋力が付いて大変そうに見えないだけだと思うよ
261: 2009/03/17(火)23:20 ID:HbKUcv28(1) AAS
まぁ、靴を作る大変さはよくわかった。
262(3): 2009/03/18(水)02:06 ID:di6qYKiZ(1/3) AAS
誂え靴を識らない無知なカスに限って浅く薄ぺらい知識のみでバランスがどーのこーの頓珍漢な蘊蓄を書き垂れたがるからな(笑)
形採って削って縫う物作りは非力でセンスが無い者には成し得ない。貧弱な腕力の野郎は製甲〜底付けに向いてないと思う。一生クリッカーか裁断処理後の焼きゴテだけ握っときゃ良い(笑)
263: 2009/03/18(水)02:08 ID:di6qYKiZ(2/3) AAS
>>258
牛革は柔軟性に富んで丈夫だから靴材にもなるんだよ。引っ張って破くのは知恵が足らない馬鹿が犯すミスだ。
264(1): 2009/03/18(水)03:11 ID:/HMkCubQ(1/3) AAS
>>一生クリッカーか裁断処理後の焼きゴテだけ握っときゃ良い
裁断処理後の焼きゴテw
>>誂え靴を識らない無知なカスに限って浅く薄ぺらい知識のみで
>>バランスがどーのこーの頓珍漢な蘊蓄を書き垂れたがるからな(笑)
全部読んで感じたけど、コイツ靴作ったことないだけで知識だけだろうなw
265(2): 2009/03/18(水)07:35 ID:/HMkCubQ(2/3) AAS
>>262
博識ぶりを披露したようだが、かえって仇となってるぞww
266: 2009/03/18(水)16:39 ID:Do54KO9k(1) AAS
靴職人のスレで話してくれよ。
267: 2009/03/18(水)16:50 ID:PVuzZo+B(1) AAS
その辺の技術の低い靴職人に話したって意味無いだろwww
268(4): 2009/03/18(水)18:43 ID:di6qYKiZ(3/3) AAS
ああ>>264は自称製靴職人なの?
俺に煽られて悔しくて粘着してたの?書き足らなくて朝7時からパソコン開けて連投しちゃったの?
> 全部読んで感じたけど、コイツ靴作ったことないだけで知識だけだろうなw
↑うん、作った事無い(笑)お前が何を書こうとしていたのかは拙い文面から何となく汲めるけど、「だけ」を二回使っているので悔しさと狼狽具合いは良く伝わったよ(笑)
で、俺はハンドメイド靴が好きで作って頂いてる側なんだが、お前は接着底の安全靴とかそんな類の量産靴に携わってるんだろ?
言葉尻の揚げ足を取りたかった様だが、知ったかぶりを押し出してきたのか幼いからなのか判らんが、煽り返しのレスをするならきちんと書きたい事をよく考えて整理してからの方がお前の頭の悪さを隠せると思うぞ(笑)
>>265の「仇となってる」と書いてるのも全く意味が解らないよ。
とにかくさ、このスレには雑誌等で仕入れただけの知ったかぶりの知識は要らないし、正直迷惑だと思うのよね^ ^
靴を作ってますの釣りとして書き込みしたかったら、もっと精進してから出直してこいやビスポ童貞(笑)
スレ汚しごめんね。
269: 2009/03/18(水)19:36 ID:/HMkCubQ(3/3) AAS
>>268
しつこいが最後でw
pc前で寝ぼけてたw
書き込んだこと忘れてたw
そうね、狼狽とか悔しさというかw
>>とにかくさ、このスレには雑誌等で仕入れただけの知ったかぶりの知識は要らないし、正直迷惑だと思うのよね^ ^
まぁまさしくこれは同意。本に書かれている事を丸呑みの知識。お客さんが言ってる事が一番勉強になる事は確かだけど
よく聞き分けないと危ないねw
ああ、やっぱり客側なんでしょうね。
裁断処理後の焼きゴテ??なんて意味が全く持ってわからないもので。。。w
省5
270: 2009/03/18(水)20:17 ID:10OuRDZR(1) AAS
靴職人スレでやればいいのに。
271: 2009/03/18(水)22:19 ID:gYE1V7Mv(1) AAS
>>268
履物にこだわるのはやっぱり三国人ばっかりか。ガッカリ
272: 2009/03/19(木)09:14 ID:CDZejFdB(1/2) AAS
竜田のくつってのが大阪にあるらしいが、どうなんだ?
273: 2009/03/19(木)09:35 ID:T3zSfgUx(1) AAS
ここの住人は好まないだろうな。本格靴とか造りとかにこだわるならやめたほうがいいよ
274: 2009/03/19(木)09:58 ID:AAZGKhpS(1) AAS
>>268
キモい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s