[過去ログ] AMAZONカスタマーサービスがむかついた客を削除! (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66
(1): 2006/03/18(土)23:44 AAS
>>64
パンクチュエイションのおかしな人が偉そうな口を利くものだ。
カード決済が嫌いなだけだわい。
67: 2006/03/18(土)23:45 AAS
 
さて、今日も日記を書こうかとすると、ドアベルが鳴りました。
いや、うちにはそんなハイテクなものはありませんでした。
略さずに言うと、ハイテクノロジーなものがありませんでした。
けたたましく、ドアをノックされました。
また、以前日記で書いた 「宗教勧誘」かと思い、身を構えると、
ただの、新聞の勧誘でした。
決まりきったいつもの勧誘の会話の始まりですよ
 
  お兄さん、いま新聞取っていますか?
省9
68: 2006/03/18(土)23:45 AAS
 
  タダで3ヶ月どうですか?
  え〜、でもそのあと3ヶ月はとれとかいうんでしょ?
  いえいえ、いいませんよ。
  ほんとうに?
  ほんとうですよ。
  どうせ、担当が替わったとかいって、その後あなたドロンするでしょ?
  しませんよ。
  いや〜、怪しいから無理ですよ。
  お願いしますよ。
省14
69: 2006/03/18(土)23:46 AAS
  でも、3ヶ月とるのに1ヶ月しかギフト券渡せないんですか?
  えぇ、今持ち合わせがないので。。。
  んじゃ、現金渡してくださいよ。
  いや〜、それは、勧誘の法律に引っかかるんですよ。
  内緒にしときますから。ねっ♪
  絶対に言わないでくださいよ。いいですか?
  もちろんです。
  ちゃんと営業成績にしたいので・・・では、現金をお渡ししますので、本当によろしくお願いしますよ・・・。
 
  にやり♪  パート2。
省12
70: 2006/03/18(土)23:54 AAS
>>66
自分もカード決済が大嫌い。
ネット代金の支払いとかやむをえない場合以外は、極力代引きか銀行口座からの引き落としを使う。
高額でないものを買うのに「借金」する形になるのがとにかくいや。
71: 2006/03/18(土)23:57 AAS
クレジットカードは管理が面倒そうだ。
悪用されたら困る。
72: 2006/03/18(土)23:59 AAS
カード決済に抵抗があるという人はけっこう多い。
俺は借りる形になるのが嫌なわけだけど。
73
(1): 2006/03/19(日)00:07 AAS
だいたいAmazon.co.jpの代引き手数料260円は
Amazon.comの送料増加分より上なのか下なのか?
74: 2006/03/19(日)00:20 AAS
co.ukとかの送料も結構激安なのに…。
数百円をケチるから、こういうことになるんじゃん…。
75
(1): 2006/03/19(日)00:26 AAS
>>73
CD1枚程度だと、送料は1.99ドルだよ。
2〜4枚で7.98ドル。
76: 1 2006/03/19(日)00:30 AAS
いま、気づきましたが、カートに入れた商品のところも全部消されてますね。
ログインだけは出来る。

>>65
ほんとですか。電話で文句言いたいですね。

いくらなんでもアカウント削除はやりすぎでしょう。カスタマーサービスの横暴だと思うんですよ。
社員募集見ると、奴ら契約社員のようですしね。
77: 1 2006/03/19(日)00:32 AAS
最後はむかついたので かぎかっこして

「  (苦情)  」と言うとカスタマーサービスの人に
この欄を削除されるので気をつけようと思っている自営業です。

と書いてみたけど、余計に怒らせちゃいましたね。
78
(1): 2006/03/19(日)00:33 AAS
>>75
日本は1500円以上で送料無料ですが
海外はどうですか?
何も無いとしたらCD2〜4枚だとめっきり高くなりますね。
79
(1): 2006/03/19(日)00:37 AAS
>>78
そりゃ国外発送だから無料じゃないさ。
でもCDも高くて15ドル以下だし、saleで10ドル以下になってる
ことも多いし、日本にあんまりないバンドとか本とか買ってる人なら
.comやco.ukで買った方が、トータルで安くなるよ。
マーケットプレイスで1ドル以下の中古買って、送料5ドルだと、
日本円に直しても1000円以下だからね。
80: 2006/03/19(日)00:37 AAS
文句あるんだったら弁護士雇って出るとこ出ればいいだろ
そんな事出来ないから2ちゃんで憂さ晴らし?
81: 2006/03/19(日)00:38 AAS
まあ、co.jp現金主義の人は、
普通に今まで通り買ってればいいんじゃない?
誰も強制してるわけじゃないしね。

というわけで、>>1は御愁傷様。
とりあえずお疲れ。
82: 2006/03/19(日)01:47 AAS
>>1
65です。ぐぐりキーワード「Amazon 電話番号」ですた。
外部リンク[html]:www1.harenet.ne.jp
83
(1): 2006/03/19(日)02:09 AAS
メール サインインした状態>ヘルプ>Amazon.co.jpへのお問い合わせ>注文に関する質問
    >上記で必要な回答や情報を得られない場合は、Amazon.co.jpへ【「お問い合わせ」←ココ】ください。
電話  フリーダイヤル:0120-999-373 携帯電話からの番号:011-330-3000
    海外からの電話番号:81-11-330-3000
Fax   0120-919-373 海外からのFax番号:81-11-330-3001

これで万事解決だろ。
私怨撒き散らして、これ以上他人に迷惑かけるな。
84: 2006/03/19(日)03:32 AAS
>>79
だいたい1500円を越えるのしか買わないから
日本のAmazonで代引き260円増しのほうがいいな。
ただレビューが充実しているから米Amazonを参照することもある。
85: 2006/03/19(日)09:48 AAS
私は仮面ライダーアマゾンとして2000以上の敵を倒してきた者です。
過去、かなりのボスも倒してきました。
しかし、日本のマサヒコという人間に、個人的な感情からいわれなき
アマゾンのレッテルを貼られ、抗議したら本日、全部削除されました。
これは明らかに不当削除です。

事の顛末は、立花藤兵衛の不誠実な対応により苦情を入れたことにあります。
届いたマシンが高坂博士の設計とありながら、そうではないものが届きました。
そこで苦情を出したわけですが、この立花という人間は「高坂設計かそうでないかはこっちでは分からない」の一点張り。
マシン名にジャングラーと入っているのに、ですよ。
相手が全く対応する気がないので、私はマサヒコとの勉強の時にこの立花に対する文句を言っておきました。
省5
1-
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*