ネットで宝石を購入〜part42 [転載禁止]©2ch.net (571レス)
上下前次1-新
479: 2021/08/31(火)08:08 AAS
>>443
まだ見てるかわからないけど
ブラックスターサファイアなら含浸はしてないのでは
産出量が多く元が安いからわざわざ加工する旨みがない
加熱や含浸は色や透明度を良くするために行うので、綺麗な色でもなく不透明なブラックスターに処理する意味もない
一般的にスターサファイアを含浸するとなると勿論鉛ガラスが溶ける温度まで加熱するからスターが消える
その後酸化チタンを蒸着だか拡散だかしてスターを足すことになる
これだけ手を、つまりお金を掛けることはあまり考えられないし、ブラックスターサファイアのアステリズムは酸化チタンではなく鉄チタンなので、完成品の見た目も違って来る筈
ブラックスターサファイアの星は、表面にくっつくように面で出て、しかも星の足が短い
ブラック以外のスター(合成、トリート含む)は表面から少し浮くように足が長く出る
安いものだから安い鑑別機関に出して、そのために変な表記なんじゃないかなと思うよ
天然、無処理だろうと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.056s*